Home > 筑陽学園 Archive

筑陽学園 Archive

平成30年度 筑陽学園 体育大会<背中渡りリレー>

9月6日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

勇気凛凜


【6】栄光の架け橋<背中渡りリレー>





平成30年度 体育大会 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 筑陽学園 体育大会<縄取り>

9月6日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

勇気凛凜


【5】輝け女のフルパワー<縄取り>





平成30年度 体育大会 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 第24回筑陽学園作文コンクール<審査結果の発表>

10月17日に作文コンクールの審査結果の発表がありました。

作文コンクールは、「作文を通して、様々な社会の問題、事柄に対して、興味、関心を持ち、自ら考え、自らの主張を言葉を通して訴える能力、批判力を身に付けた筑陽生を育てる。」という趣旨で毎年実施している文化的取り組みの一つです。
今年で24年目になります。

今年のテーマ

自分の道を切り拓く

今年の作文コンクールは、「自分の道を切り拓く」というテーマで実施。
「僕の前には道はない。僕の後ろには道ができる」という高村光太郎の詩「道程」の言葉のように、私たちは未来へ向かって、自分の手で自分の人生を切り拓きながら、生きています。
今回のテーマを見て、自分自身のことや世の中の様々な事柄において「道を切り拓く」という点で、頭に浮かんだこと、考えたことを具体化し、自分の考えをまとめて作文にしてもらいました。


審査結果の発表

中学校の部

学校長賞

  • 中学校2年A組 益永 隆信 「続く道を進む」

優秀賞

  • 中学校2年A組 佐藤 恭子
  • 中学校3年A組 吉積 依実

入 選

  • 中学校1年A組 下村 加菜
  • 中学校1年A組 春山 夏菜絵
  • 中学校1年B組 木原 麻里
  • 中学校2年B組 安達 莉央
  • 中学校3年A組 神野 菜奈

高校の部

学校長賞

  • 普通科1年3組 坂口 瑞歩「マイノリティを恐れるな」

優秀賞

  • 中高一貫科1年A組 立石 有莉佳
  • 普通科1年3組 古村 一葉
  • 中高一貫科1年A組 髙橋 眞利江
  • 普通科3年1組 古川 あん
  • 普通科3年1組 松雪 あずな
  • 普通科3年1組 山口 友梨

入 選

  • 普通科1年5組 大久保 佑南
  • 普通科1年5組 椋本 夕波
  • デザイン科1年1組 馬場 恋雪
  • 中高一貫科2年B組 佐々木 暖
  • 普通科2年1組 渡辺 耶呼
  • 普通科2年2組 稗田 圭佑
  • 普通科2年4組 井上 紅葉
  • 普通科2年4組 杉野 白風
  • 普通科2年9組 林 優奈
  • 普通科2年10組 末吉 舞子
  • デザイン科2年1組 宮崎 ひより
  • 中高一貫科3年A組 西木 稚菜
  • 普通科3年2組 岩武 優衣
  • 普通科3年2組 江口 葵子
  • 普通科3年3組 岸川 みずき
  • 普通科3年5組 永田 陽香
  • 普通科3年8組 平河 楓
  • 普通科3年10組 小川 和也
  • 普通科3年10組 一木 彩綺

受賞された皆さん、おめでとうございます!
学校長賞を受賞された生徒は、10月30日の文化行事表彰式にて、表彰されます。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭<自由見学 No.2>

10月1日(月)に行われた筑陽学園 文化祭の模様をお届けします。

平成30年度 筑陽学園 文化祭のテーマ

『 〜 超 越 〜 』

自由見学では、各クラスの企画、部活動・有志による出し物、ステージ出し物など、たくさんの出し物で大変盛り上がりました。
今回は、各クラスの出し物や部活動の出し物などの様子です。




平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 筑陽学園 体育大会<100M走>

9月6日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

勇気凛凜


【4】2020年東京オリンピック予選<100M走>





平成30年度 体育大会 記事一覧




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭<自由見学 No.1>

10月1日(月)に行われた筑陽学園 文化祭の模様をお届けします。

平成30年度 筑陽学園 文化祭のテーマ

『 〜 超 越 〜 』

自由見学では、各クラスの企画、部活動・有志による出し物、ステージ出し物など、たくさんの出し物で大変盛り上がりました。




平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 筑陽学園 体育大会<大声合戦>

9月6日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

勇気凛凜


【3】響け!筑陽魂!! <大声合戦>





平成30年度 体育大会 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>

9月6日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

勇気凛凜


【2】Are you ready? 体操 <準備運動>





平成30年度 体育大会 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭<開会式>

10月1日(月)に、平成30年度 筑陽学園 文化祭が行われました。

台風の影響で9月30日から10月1日の開催になりました。
文化祭が復活し、今年で3回目を迎えました。
まだ生徒とその保護者を対象とした小規模な文化祭ではありましたが、大変素晴らしく充実したものになりました。
また、スペシャルゲストのMintzのライブもあり大変盛り上がりました。

平成30年度 筑陽学園 文化祭のテーマ

『 〜 超 越 〜 』

これから、何回に分けて、文化祭の模様を写真で紹介していきます。


開会式

開会式は、校内TV放送を通じて行われ、生徒たちは各教室で開会式に参加しました。
開会式では、副校長先生、生徒会長、文化祭実行委員長からのあいさつがありました。
そして、最後に文化祭実行委員会の制作した文化祭を盛り上げるビデオが放映されました。




平成30年度 第3回 筑陽学園 文化祭 記事一覧



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 グラウンド朝礼<10月15日>

今朝は、グラウンド朝礼が行われました。
グラウンド朝礼は避難訓練も兼ねており、「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」を守り、迅速にグラウンドに集合しました。

朝礼

朝礼では校長先生より、

避難訓練等、集団で生活をしたり、学んだりすることは、高校までが最後です。大切なことは、一人も欠けることなく全員が揃うことが一番大切です。
全員が揃っていないと、全体で次の行動に移すことが基本的にできません。
そういう意味で、避難訓練は非常に大切です。
高校生活で、こうした集団行動を自然に身につけるようにして下さい。

とお話がありました。


校長先生のお話を日々、意識して学園生活を過ごしてください。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top