Home > 筑陽学園 Archive
筑陽学園 Archive
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>
- 2016-09-28 (水)
- 筑陽学園
9月8日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。
3回目の投稿です。
体育大会テーマ
創共守勢 〜 Let’s set a precedent for others 〜
【2】Are you ready? 体操 <準備運動>
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【1】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【2】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【3】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【4】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【5】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【6】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【7】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【8】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<準備運動>【9】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>
- 2016-09-28 (水)
- 筑陽学園
9月8日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。
2回目の投稿です。
体育大会テーマ
創共守勢 〜 Let’s set a precedent for others 〜
【1】目指すはてっぺん!!<開会式>
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【1】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【2】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【3】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【4】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【5】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【6】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【7】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【8】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【9】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【10】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【11】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【12】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【13】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【14】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【15】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【16】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【17】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【18】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【19】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【20】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【21】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【22】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【23】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【24】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【25】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【26】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【27】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【28】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【29】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【30】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【31】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【32】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【33】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【34】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【35】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【36】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【37】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【38】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【39】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【40】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【41】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【42】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【43】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【44】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【45】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【46】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【47】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【48】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【49】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【50】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【51】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【52】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【53】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【54】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【55】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【56】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【57】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【58】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【59】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【60】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【61】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【62】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【63】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【64】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【65】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【66】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【67】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【68】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【69】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【70】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【71】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【72】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【73】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【74】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【75】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【76】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【77】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【78】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【79】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【80】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【81】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【82】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【83】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【84】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【85】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【86】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【87】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【88】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【89】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【90】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【91】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【92】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【93】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【94】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【95】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【96】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【97】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【98】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【99】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【100】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【101】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【102】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【103】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【104】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【105】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【106】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【107】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【108】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【109】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【110】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【111】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【112】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【113】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【114】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【115】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【116】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会式>【117】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>
- 2016-09-27 (火)
- 筑陽学園
9月8日(木)に、平成28年度の体育大会が行われました。
筑陽学園の体育大会は、中学校、高校と合同で行い、生徒も教職員も参加する筑陽学園の一大イベントです。
生徒たちもこの日のために、毎日遅くまで練習や準備を進めてきました。
これから、何回に分けて、体育大会の模様を写真で紹介していきます。
体育大会テーマ
創共守勢 〜 Let’s set a precedent for others 〜
開会前
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【1】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【2】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【3】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【4】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【5】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【6】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【7】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【8】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【9】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【10】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【11】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【12】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【13】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【14】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【15】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【16】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【17】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【18】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【19】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【20】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<開会前>【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』開催中です。
- 2016-09-07 (水)
- 筑陽学園
9月6日(火)から11日(日)まで「第21回筑陽学園写真展」を開催しています。
年代を越えた文化交流として毎年行われている筑陽学園写真展。
今年で21回を迎えます。
生徒や一般の方からの作品と特集を展示しています。
今年の特集
- 吉松健仁氏の中南米放浪記
入場無料となっていますので、お気軽に足をお運びください。
職員一同お待ちしております。
第21回筑陽学園写真展
- 会場:筑陽学園 図書館1Fギャラリー
- 入場:無料
- 開催期間:9月6日(火)~11日(日)
- 開催時間:09:00~18:00(最終日11日は16:00まで)
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【1】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【2】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【3】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【4】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【5】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【6】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【7】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【8】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【9】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【10】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【11】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【12】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【13】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【14】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【15】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【16】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【17】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【18】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【19】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【20】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【21】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【22】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【23】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【24】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【25】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【26】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【27】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【28】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【29】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【30】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【31】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【32】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【33】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【34】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【35】
平成28年度『第21回筑陽学園写真展』【36】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 ギニアビサウ共和国のソナック小・中学校にえんぴつを贈りました。<インターアクト部>
- 2016-08-20 (土)
- 筑陽学園
筑陽学園では、毎年、ギニアビサウの子どもたちに、えんぴつを贈るボランティア活動をインターアクト部が中心となって行っています。
今年も6月から7月にかけて、えんぴつの募集活動を行いました。
皆さんのご協力のおかげで約6,000本のえんぴつが集まりました。
そして、7月末に、ギニアビサウのソナック小・中学校に贈りました。
ご協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【1】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【2】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【3】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【4】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【5】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【6】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【7】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【8】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【9】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【10】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【11】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【12】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【13】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【14】
平成28年度 ギニアビサウへえんぴつを贈ろう!<インターアクト部>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>
8月1日(月)に、自主選択特別講座が行われました。
今回の自主選択特別講座は、「憲法改正を考える」と題して、元西日本新聞社記者の田中一彦氏をお迎えして、憲法改正について多方面から語っていただきました。
また、本校社会科の身深先生もコーディネーターとして加わり、講座の進行や生徒とのディスカッション、話の展開・まとめなど高校生にも、分かりやすく講座を進行して頂きました。
講座では、まず、田中さんの解説やお話しを聞く前に、憲法改正に、賛成か反対か、どこを改正すればいいかを参加した生徒たちに考える時間が設けられ、なぜ賛成か、なぜ反対をそれぞれ考えました。
その結果、参加した全員が憲法改正に賛成で、第9条を改正した方がいいという結果になりました。
その理由として、自分の国は自分で守れるくらいになった方がいいからということでした。
これを受けて、田中さんに、憲法改正の賛成・反対の論点について、いろいろ語って頂きました。
まずは、憲法について、おさらいということで、「憲法の三大原則」「国民の三大義務」について、みんなで確認しました。
憲法の三大原則
- 国民主権
- 基本的人権の尊重
- 平和主義
国民の三大義務
- 納税の義務
- 勤労の義務
- 普通教育を受けさせる義務
憲法は、私たちに、とっても身近なものでもあることを確認しました。
そして、なぜ、憲法ができたか?
アメリカの押し付けの憲法なのか?ということを確認しながら賛成派の考え、反対派の考えを解説して頂きました。
また、憲法前文の「政府の行為によって再び戦争の・・・」と「平和を愛する諸国民の・・・」の大事な2箇所についても詳しく解説して頂きました。
自衛隊の話しでは、自衛隊発足の経緯などが解説され、身深先生からは自衛隊の扱い方について、国内的はに自衛隊は「軍」ではないが、国際的には、自衛隊は「軍」として扱われており矛盾したものになっていると解説がありました。
他にも、憲法改正や自衛隊について、いろいろと解説やお話がありましたが、生徒たちも、興味深く話しを聞いいていました。
最後に身深先生より、今回の自主選択特別講座<憲法改正について>の締めくくりとして
皆さんが、自由に考えていただいて、自分の意見をしっかり持ってもらいたい。
今日の話しを聞いて、どう思ったか。
話しを聞いて、自分の考えを固める手助けになれば、嬉しく思います。
と自主選択特別講座<憲法改正について>を締めくくりました。
参加された生徒の皆さん、いかがでしたか?
憲法について、さらに理解を深めることができた講座ではなかったでしょうか。
これからも憲法改正についてのニュースが、たくさん流れてくると思います。
今回の講座を思い出して、しっかり自分で考えて、自分の意見が持てるようになってください。
田中さん、身深先生、ありがとうございました。
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【1】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【2】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【3】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【4】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【5】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【6】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【7】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【8】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【9】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【10】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【11】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【12】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【13】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【14】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【15】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【16】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【17】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【18】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【19】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【20】
平成28年度 自主選択特別講座<憲法改正を考える>【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>
7月30日(土)に、自主選択特別講座が行われました。
今回の自主選択特別講座は、「小説家の日常」と題して、本校の卒業生で小説家の矢野 隆 氏をお迎えして、小説家デビューまでの経緯や日頃の仕事内容、アイディアの出し方などについて、お話して頂きました。
講座では、漫画家を目指していた矢野さんが、京極夏彦さんの小説を読んで小説を書くキッカケになったことや、「小説すばる新人賞」を受賞し小説家デビューまでの経緯、そして人気漫画(アニメ)「ナルト」の続きのストーリを作るお仕事の話しなど、漫画・アニメ好きのデザイン科の生徒たちにも興味深い話しがたくさん聞くことができました。
また、話しの中に、ストーリーやキャラクターのアイディアの出し方などもお話しされ、デザイン科の生徒たちには、大変、参考になる講座でした。
参加した生徒の皆さん、いかがでしたか。
矢野さんのお話しに、たくさんの刺激を受け、モチベーションも上がったのではないでしょうか。
直接、小説家のお話しを聞けることは、そう滅多にあることではありません。
この講座で受けた刺激やモチベーションを今後の学校生活や課題制作に活かして、夢に向かってがんばって下さい。
矢野さん、ありがとうございました。
今後も、作品を楽しみにしています。
講師紹介
矢野 隆
2007年、『臥龍の鈴音』で小説すばる新人賞最終候補に。2008年、『蛇衆』で第21回小説すばる新人賞を受賞。
著作
「蛇衆」(2009年、集英社 のち文庫)
「無頼無頼ッ!」(2010年、集英社)
「兇」(2011年、徳間書店)
『戦国BASARA3 伊達政宗の章』講談社 2011
『鉄拳 the dark history of mishima』バンダイナムコゲームス監修 集英社 2011
『勝負 (ガチ) !』光文社 2012
『斗棋 (とうぎ)』集英社 2012
『西海の虎 清正を破った男』講談社、2012
「矢野隆 (小説家)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
最終更新 2016年3月10日 (木) 08:20
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【1】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【2】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【3】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【4】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【5】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【6】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【7】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【8】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【9】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【10】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【11】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【12】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【13】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【14】
平成28年度 自主選択特別講座<小説家の日常>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 第1学期終業式
- 2016-07-26 (火)
- 筑陽学園
今日は、高校の第1学期の終業式が校内TV放送で行われました。
終業式に先立ち、クラスマッチ・部活動の表彰伝達が行われました。
白熱したクラスマッチで優勝したクラス、活躍した部活動の生徒たちが表彰されました。
終業式では、校長先生より
「今年は、小国キャンプの代わりに国立博物館見学や四王寺山登山があるので安全に気を付けて頑張ってください」
とお話しがありました。
修行式終了後は、全国大会に出場する部活動の生徒たちへの壮行会が行われました。
陸上部、水泳部、テニス部、チアリーダー部、写真部、放送部、囲碁同好会の生徒たちから全国大会へ向けての意気込みを話しました。
体調に気を付けて全国大会で頑張ってきてください。
<< 平成28年度クラスマッチ 結果 >>
<高校1年生>
男子<ソフトボール> 優 勝:1年8組
女子<バレーボール> 優 勝:1年11組
<高校2年生>
男子<ソフトボール> 優 勝:2年8組
女子<バレーボール> 優 勝:2年10組
<高校3年生>
男子<サッカー> 優 勝:3年10組
女子<バレーボール> 優 勝:3年10組
<< 全国大会出場 >>
陸上部 : 第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
応援リーダー部<チア> : JAPAN CUP2016日本選手権大会
水泳部 : 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会
放送部 : NHK杯全国高校放送コンテスト
囲碁同好会 : 第40回文部科学大臣杯 全国高校囲碁選手権大会、
写真部 : 第40回全国高等学校総合文化祭
テニス部 : 全日本ジュニアテニス選手権男子ダブルス
クラスマッチ優勝 男子1年生
クラスマッチ優勝 女子1年生
クラスマッチ優勝 男子2年生
クラスマッチ優勝 女子2年生
クラスマッチ優勝 男子3年生
クラスマッチ優勝 女子3年生
部活動表彰伝達01
部活動表彰伝達02
部活動表彰伝達03
部活動表彰伝達04
部活動表彰伝達05
全国大会出場壮行会01
全国大会出場壮行会02
全国大会出場壮行会03
全国大会出場壮行会04
全国大会出場壮行会05
全国大会出場壮行会06
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 創立93周年記念式
- 2016-06-07 (火)
- 筑陽学園
平成28年度 創立93周年記念式
5月31日(火)の5・6時限目に、校内TV放送にて、本校の創立記念式が行われました。
本校は平成25年に創立90周年を迎え、今年は創立93周年になります。
まず、筑陽学園の沿革のDVDが放映され、筑陽学園の歴史を振り返りました。
その後、校長先生よりお話がありました。
お話では、創設者の新田ミツ先生や2代目校長であり3代目理事長の新田八郎先生の紹介を交えて、筑陽学園の歴史を振り返りました。
筑陽学園の校訓「人を愛し、ひとに愛される人間」は、新田八郎先生によって作られました。
新田八郎先生は、理想像として、情操教育を目指し、実践されてきました。
この情操教育の原点が「真」「善」「美」です。
この「真」「善」「美」が校歌の中で歌われています。
1番が「真」、2番が「善」、3番が「美」になっています。
「真」「善」「美」を兼ね備えた人物に近づいていけば、人から愛され、ひとに愛される人物になります。そのことは人生で一番幸せなことです。
と、校訓と校歌の解説をしていただきました。
創立記念日を前に、学校が、どうゆう方向性、どういう理想を求めているのかということを考える機会にして下さい。とお話がありました。
平成28年度 創立93周年記念式【1】
平成28年度 創立93周年記念式【2】
平成28年度 創立93周年記念式【3】
平成28年度 創立93周年記念式【4】
平成28年度 創立93周年記念式【5】
平成28年度 創立93周年記念式【6】
平成28年度 創立93周年記念式【7】
平成28年度 創立93周年記念式【8】
平成28年度 創立93周年記念式【9】
平成28年度 創立93周年記念式【10】
平成28年度 創立93周年記念式【11】
平成28年度 創立93周年記念式【12】
講話「地震について」 理科:坂根先生
校長先生のお話に続き、今年度は、熊本・大分で発生した熊本地震を受けて、地震について、全校で学習する時間を設けました。
理科の坂根先生より、「地震について」と題して講話がありました。
講話では、VTRを見ながら、地震の種類やメカニズムを学びました。
そして、最後に、坂根先生より
今後、平安時代のような大変動期をむかえるのか、はっきりしたことは分かりません。
しかし、今、私達を待ち受けているいるかもしれない最悪なシナリオに目を向けて、準備しておく必要はあると思います。
そして、もう一つ、今回の地震によって、熊本では今も多くの方が避難所生活を強いられています。
皆さんはこの筑陽学園で何不自由なく、いつも通りに勉強できています。
いつも通りの当たり前だと感じている日常に感謝し、隣に友がいてくれる。先生が教えてくれること。今、こうやって勉強できること。
そのすべてに感謝して、日々一生懸命に生きてほしいと思います。
それが、校訓である「人を愛し、ひとに愛される人間」に近づく第一歩だと思います。
と地震についての講話を締めくくりました。
平成28年度 創立93周年記念式【13】
平成28年度 創立93周年記念式【14】
平成28年度 創立93周年記念式【15】
平成28年度 創立93周年記念式【16】
平成28年度 創立93周年記念式【17】
平成28年度 創立93周年記念式【18】
筑陽学園は6月1日に創立93周年を迎えました。
今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力を頂きますよう、よろしくお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 授業参観・後援会総会
- 2016-05-13 (金)
- 筑陽学園
5月11日の午後から、授業参観・後援会総会・学級懇談会が行われました。
12時05分から全校一斉に各クラスで授業参観が行われました。
たくさんの保護者の方に来校していただき、筑陽学園の雰囲気や授業の様子などを見ていただきました。
保護者の方には、参観に引き続き、体育館に移動して後援会総会に参加していただきました。
後援会総会では、後援会費、部活動後援費の決算・予算の審議が行われました。
そして、今年度新後援会役員の紹介、学校運営協議会委員の紹介がありました。
後援会総会後、1・2年生の保護者の皆様には、各クラスで学級担任を中心に学級懇談に参加していただきました。
3年生の保護者の皆様には、学年会に参加していただきました。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。
今後とも本校の教育活動に、ご理解とご協力を頂きますようにお願い致します。
授業参観
平成28年度 授業参観・後援会総会【1】
平成28年度 授業参観・後援会総会【2】
平成28年度 授業参観・後援会総会【3】
平成28年度 授業参観・後援会総会【4】
平成28年度 授業参観・後援会総会【5】
平成28年度 授業参観・後援会総会【6】
平成28年度 授業参観・後援会総会【7】
平成28年度 授業参観・後援会総会【8】
平成28年度 授業参観・後援会総会【9】
平成28年度 授業参観・後援会総会【10】
平成28年度 授業参観・後援会総会【11】
平成28年度 授業参観・後援会総会【12】
平成28年度 授業参観・後援会総会【13】
平成28年度 授業参観・後援会総会【14】
平成28年度 授業参観・後援会総会【15】
平成28年度 授業参観・後援会総会【16】
平成28年度 授業参観・後援会総会【17】
平成28年度 授業参観・後援会総会【18】
平成28年度 授業参観・後援会総会【19】
平成28年度 授業参観・後援会総会【20】
平成28年度 授業参観・後援会総会【21】
平成28年度 授業参観・後援会総会【22】
平成28年度 授業参観・後援会総会【23】
平成28年度 授業参観・後援会総会【24】
平成28年度 授業参観・後援会総会【25】
平成28年度 授業参観・後援会総会【26】
平成28年度 授業参観・後援会総会【27】
平成28年度 授業参観・後援会総会【28】
平成28年度 授業参観・後援会総会【29】
平成28年度 授業参観・後援会総会【30】
平成28年度 授業参観・後援会総会【31】
平成28年度 授業参観・後援会総会【32】
平成28年度 授業参観・後援会総会【33】
平成28年度 授業参観・後援会総会【34】
平成28年度 授業参観・後援会総会【35】
平成28年度 授業参観・後援会総会【36】
平成28年度 授業参観・後援会総会【37】
平成28年度 授業参観・後援会総会【38】
平成28年度 授業参観・後援会総会【39】
後援会総会
平成28年度 授業参観・後援会総会【40】
平成28年度 授業参観・後援会総会【41】
平成28年度 授業参観・後援会総会【42】
平成28年度 授業参観・後援会総会【43】
平成28年度 授業参観・後援会総会【44】
平成28年度 授業参観・後援会総会【45】
平成28年度 授業参観・後援会総会【46】
平成28年度 授業参観・後援会総会【47】
平成28年度 授業参観・後援会総会【48】
平成28年度 授業参観・後援会総会【49】
平成28年度 授業参観・後援会総会【50】
平成28年度 授業参観・後援会総会【51】
平成28年度 授業参観・後援会総会【52】
平成28年度 授業参観・後援会総会【53】
平成28年度 授業参観・後援会総会【54】
平成28年度 授業参観・後援会総会【55】
平成28年度 授業参観・後援会総会【56】
平成28年度 授業参観・後援会総会【57】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 筑陽学園 Archive
- Search
- Feeds
- Meta