Home > 筑陽学園中学校 Archive

筑陽学園中学校 Archive

平成24年度 1学期終業式<中学校>

こんにちは。
今日は、中学校の1学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、クラスマッチ、レシテーションコンテスト、部活動の表彰が行われました。

【クラスマッチの結果】
<男子>
1年生:優勝チーム A組
2年生:優勝チーム A組
3年生:優勝チーム B組
<女子>
1年生:優勝チーム A組
2年生:優勝チーム Bチーム
(※人数の関係上A組B組混合で3チームを作り対戦)
3年生:優勝チーム Cチーム
(※人数の関係上A組B組混合で3チームを作り対戦)

【レシテーションコンテスト】
最優秀賞 J1-A 佐藤菜々子
     J1-A 大里重彰
優秀賞  J1-B 北田秀光
     J1-A 野北莞爾
     J1-B 古賀義崇
     J1-B 梅林昂生
     J1-B 田中翔利
努力賞  J1-A 池上龍
     J1-A 佐藤巧実
     J1-A 寺下龍太郎
     J1-B 古賀陽登
     J1-B 花田詩子

【部活動表彰】
<サッカー部>
第40回筑紫区中学校体育大会サッカー大会 優勝
<水泳部>
第47回筑紫区水泳競技大会
 100m背泳ぎ    1位 J3-B 徳田藍李
 200m背泳ぎ    1位 J3-B 徳田藍李
 100mバタフライ  2位 J2-A 丸山佳乃子
 200mバタフライ  2位 J2-A 丸山佳乃子
<テニス部>
第39回九州ジュニアテニス選手権大会
 14歳以下男子シングルス 優勝 J3-A 安上昂志
 14歳以下男子ダブルス  優勝 J3-A 安上昂志
 14歳以下女子シングルス 優勝 J2-A 坂本はな

終業式では、校長先生より「夏休みは、2学期の準備期間です。1学期の反省をしっかりして、計画的に学習する習慣を身につけていきましょう」とお話がありました。

終業式後に、教頭先生からお話と生活指導から夏休みの注意事項などお話がありました。

中学生の皆さん、1学期、お疲れ様でした。
まだ、林間学校や部活動等ありますが、夏休みは病気やケガがないよう楽しく充実したものにして下さい。
また、2学期に元気な姿で登校して下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

2012 中学1年 英語レシテーションコンテスト

2012-07-18 (金)筑陽学園 | 筑陽学園中学校

7月18日、中学1年生76名による英語レシテーションコンテストが行われました。
予め与えられた4つの課題文から各自1つを選び、暗唱し1年生全員と保護者に聴いて頂くというものです。

課題文は
1、The LION KING
2、The LITTLE MERMAID
3、TOY STORY
4、Aladdin

このコンテストは英語教育に力を入れる本校ならではの行事で、短い練習時間の中で一生懸命憶えた成果を発表します。9月に2年生は英語スピーチコンテスト、12月に3年生はディベートコンテスト、3月には1年生による英語劇と盛り沢山の学習内容の一部です。更に中学3年生は3学期に、中学英語学習のまとめとして外国へ語学研修旅行へ行きます。
本校の新たな英語学習の取り組みは今年で7年目です。

発表者は皆の前で、今まで練習してきた成果を精一杯語り、中には文章を少し忘れたりで、ハラハラするシーンもありましたが、全員発表を終えることが出来ました。

中学校長をはじめ本校の英語科の先生方5名で下記の基準で審査されました。

審査基準はPronunciation(発音の正確さ)
     Eye contact(視線、観客にアピールできているか)
     Memorization(記憶の確かさ)
     Fluency(流暢さ)
     Expression(表現の豊かさ)

賞は最優秀賞1名 優秀賞3~5名・努力賞 3~5名で、7月20日の終業式で発表・表彰されます。更に優秀者は8月23日(木)太宰府市中学校暗唱大会へ出場します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 夏期クラスマッチ<中学>

こんにちは。

今日は、中学校の夏期クラスマッチが行われました。

今日は、あいにくの雨で、予定していた男子のソフトボールのクラスマッチは、バスケットボールに変更になりました。
女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。

男女ともに、白熱したゲームが行われました。
プレーに応援にと一生懸命に取り組んでいました。


中学生の皆さん、今日はお疲れ様でした。



[ 平成24年度 夏期クラスマッチ<中学>の結果 ]
男子
1年生:優勝チーム A組
2年生:優勝チーム A組
3年生:優勝チーム B組

女子
1年生:優勝チーム A組
2年生:優勝チーム Bチーム
(※人数の関係上A組B組混合で3チームを作り対戦)
3年生:優勝チーム Cチーム
(※人数の関係上A組B組混合で3チームを作り対戦)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会

こんにちは。

7月7日に、筑陽学園中学校の体験入学会が行われました。
休日にもかかわらず、多くの皆様に参加して頂きました。

体験入学会では、本校生徒と一緒に英会話の授業を体験して頂きました。
本校の生徒たちと一緒に授業に参加して頂いたので、学校の雰囲気や生徒たちの雰囲気を感じて頂けたことと思います。

体験授業に引き続き、本校教頭より教育理念や指導体制、学園生活などについて説明させて頂きました。

また、本校では、英語教育に力を入れており、その説明させて頂きました。
合わせて、英語行事をまとめたDVDを見て頂きました。


ご参加頂いた皆さん、筑陽学園中学校の雰囲気や教育理念など、ご理解いただけたでしょうか。
10月6日(土)、10月20日(土)、11月10日(土)には、入試説明会も予定していますので、そちらの方にも、是非ご参加頂ければと思います。
本日は、休日にも関わらず、ご参加いただきありがとうございました。


《ご参加いただけなかった皆様へお詫び》
本日、参加定員数の関係で、ご参加頂けなかった皆様には、心よりお詫び申し上げます。
上記にも、ご案内しましたが、10月6日(土)、10月20日(土)、11月10日(土)に、入試説明会を予定しています。
ぜひ、入試説明会に、ご参加頂ければと思います。
また、10月20日(土)の第2回目の入試説明会では、英会話の授業を体験できます。
今回、ご参加いただけなかった皆様は、ぜひご参加ください。
なお、入試説明会は事前のお申込みは必要ありません。

また、第1、第3、第5土曜日は、授業見学が可能です。
事前にご連絡の上、ご来校下さい。

平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【1】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【2】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【3】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【4】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【5】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【6】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【7】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【8】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【9】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【10】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【11】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【12】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【13】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【14】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【15】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【16】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【17】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【18】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【19】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【20】平成25年度入試 筑陽学園中学校 体験入学会【21】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>

こんにちは。

7月6日に、中学1年生の校外社会科見学が実施されました。

社会科授業の一環としてカルスト地形について理解を深めることを目的に、北九州にある平尾台千仏鍾乳洞・自然観察センターへ出かけて行きました。

まずは、平尾台千仏鍾乳洞を見学しました。
サンダルに履き変えて鍾乳洞を体験しながら観察しました。

その後、自然観察センターへ。
平尾台の植物や地形などについて学びました。


中学1年生に皆さん、お疲れ様でした。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 中学1年生校内スケッチ

2012年6月11日

今日は中学生が絵を描く姿を、校内のあちこちで見かけました。
校内で描きたい所を自分で選び、鉛筆でスケッチし、絵の具で色付けをするものです。
鑑賞から観察、表現に繋がる美術の授業は、美的情操を高める大切な授業です。
今日は全制作時間10時間の内、6時間目。教室から一歩出て外の空気を吸い、少し開放感を
感じながら、新たな発見をします。生徒達も、真剣で楽しそうに制作をしていました。
なお、出来上がった作品はロータリー美術展に出品する予定です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 校外スケッチ<中学2年生>

5月29日に、中学2年生は福岡市動植物園に校外スケッチに行ってきました。

広い園内で、各自好きな場所で、好きな動物や植物などを観察し、一日かけて、スケッチ、色づけと作品を仕上げていきました。

天気も良くスケッチ日和。生徒たちは園内の植物や動物をしっかり観察し、新たな発見があったのではないでしょうか。

筑陽学園での楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

なお、この日の絵はジュニア・ロータリー美術展に出品するそうです。

お疲れ様でした。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 防災教室

2012-04-25 (水)筑陽学園防災教室


今日は、ロングホームルームの時間を使って、全校で防災教室が行われました。

天候が良ければグランドへ避難する避難訓練も行う予定でしたが、雨の為、放送室からテレビでの防災教室のみになりました。

防災教室では、まず、消防署の方に来て頂き、防災に関するお話がありました。避難時における基本行動という内容で、火災及び地震が授業中の場合、休憩中の場合などの避難行動のとり方など、分かりやすく話して頂きました。

その後、『災害から命を守るために』というビデオが放映されました。ビデオには地震・火災・雷・火山噴火・豪雪などの映像が流され、予め知っておく必要があることや、安全な対処の方法などの解説がありました。

尚、避難訓練については、後日実施される予定です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成24年度 身体測定

2012-04-24 (火)筑陽学園中学・高等学校身体測定

今日は、身体検査が行なわれました。

体育館や各会場に別れて、身長、座高、体重、視力、聴覚の測定が行われました。

昨年と比べてどれくらい成長したでしょうか?

体の発達は、人によって違いがでてきます。
しっかり食べて、運動をして、よく寝る。

成長する為に、大事なことですのでしっかり守って生活しましょう。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

スポーツテストが行われました。(中学校)

本日、中学校1年生から3年生合同で
スポーツテストが行われました。


テストの種目は、シャトルランと反復横とび。


天気にも恵まれ、動いていなくても汗ばむ陽気。
その中、テストに望んだ生徒たちは、汗をかいて頑張っていました。
スポーツテストのあとは、身体測定が行われます。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 筑陽学園中学校 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top