4月18日(水)のロングホームルームの時間に、全校で防災教室が行われました。
防災教室では、まず、ビデオが校内で放映され、事故が起きたとの対応やAEDの使い方等を学びました。
その後、避難訓練が行われました。
生徒たちも迅速に行動し、グラウンドへの避難、すぐさま点呼をとり全員の避難が完了しました。
避難訓練後に、中学校長先生と筑紫野太宰府消防本部の方から講評をいただきました。
集団生活する上で、「迅速に行動すること」や「5分前集合」「全員が揃う」ということは大変重要なことです。
こうした集団生活における訓練は高校時代までです。
これらのことをしっかり身に付けて、楽しい学園生活を過ごして下さい。
平成30年度 防災教室【1】
平成30年度 防災教室【2】
平成30年度 防災教室【3】
平成30年度 防災教室【4】
平成30年度 防災教室【5】
平成30年度 防災教室【6】
平成30年度 防災教室【7】
平成30年度 防災教室【8】
平成30年度 防災教室【9】
平成30年度 防災教室【10】
平成30年度 防災教室【11】
平成30年度 防災教室【12】
平成30年度 防災教室【13】
平成30年度 防災教室【14】
平成30年度 防災教室【15】
平成30年度 防災教室【16】
平成30年度 防災教室【17】
平成30年度 防災教室【18】
平成30年度 防災教室【19】
平成30年度 防災教室【20】
平成30年度 防災教室【21】
- Newer: 平成30年度 中学1年生 校外研修
- Older: 平成30年度 高校1年生 親睦会