Home > Archives > 2013-05
2013-05
平成25年度 ブロック集会&応援練習
5月27日の放課後、ブロック集会と応援練習が行われました。
ブロック集会は、9月に行われる体育大会に向けての集会です。
本校の体育大会は、中学校と高校合同で行われ、全体を「赤」「青」「黄」「白」と4つのブロックに分かれて競技します。
ブロック集会はグランドに全校生徒が集まり、各長、リーダーの紹介がありました。その後、各ブロックごとに分かれて集会が行われました。
ブロック集会に引き続き、高校1・2年生を対象に応援練習が体育館で行われました。この応援練習は、野球部やサッカー部などが県大会準決勝、決勝に出場した場合に備えての練習です。
この練習は一致団結して筑陽学園を応援できるようにと、毎年1・2年生を対象に練習しています。
応援リーダー部、野球部、チアリーダー部、吹奏楽部が中心となり、ステージで、野球部、チアリーダー部が手本を示し、それに合わせて、みんなで応援練習をするという形で行われました。
吹奏楽部の迫力のある演奏で、本番さながらの応援練習になりました。全体的によく声が出ていて、よくまとまり、生徒たちも、大変盛り上がり楽しそうでした。
生徒のみなさん、ブロック集会&応援練習、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 ~アートに燃える先生~
本校の美術の中尾先生。先生は本校のデザイン科の卒業生で、佐賀大学教育学部を卒業し、今年本校へ赴任しました。デザイン科の助手の仕事や普通科の美術、中学の美術の教科を担当しています。
その中尾先生がグループ展『クリア』に出展しています。~ゆれる ふくらむ はぐくむ アート展~と題した展覧会です。そして先日、先生によるライブペインティングパフォーマンス(観客の前でアーティストが即興で絵を描く)というイベントが行われました。
会場は喫茶店の一角。壁面には絵が展示してあり、スポットライトが当たった小さなスペースがその舞台です。B2サイズのベニアパネルに絵を描いていきます。まずボンドを塗ります。それから緑、赤、黄色などのペンキをパネルに垂らし、ペインティング用ヘラで絵の具をこすったり、撫でたりします。そして砂をまきペンキやボンドになじませていきます。砂は色と混ざり合い独特のマチエール(絵肌、質感など作品における材質的効果)が現われます。
1時間程のライブの間、作者が絵を楽しんでいる様子が観客にも伝わり、共に制作しているような楽しい時間になりました。
作品のタイトルは“友情・仲間”、人はそれぞれ個として存在しています。しかし、それぞれが融合したとき、仲間や友情が現われます。画面左右がそれぞれ個を表し、絵の下部で融合し合う様子を描いたそうです。
「今回観に来てくださった方のほとんどは、普段絵になじみのない方々でした。その中で『初めて絵が楽しい!面白いと思った。』と言ってくれた方もいました。そういうことが出来るのもライブペイントの魅力だなと感じました。また『何か良い。』『何か分からないけど、ここら辺が好き』という感想もありました。
技術が完成された美しい絵も素晴らしいですが。こうした“感じること”ができる作品をこれからも制作していきたいです。授業を通して生徒へ楽しさ、驚き、発見など、いろんな感情を思い起こさせる時間になるようにしていきたいです。」と熱く語っていました。
中尾先生は、本校在学中は3年連続で福岡県展グラフィックデザイン部門に入選し、また、大学在学中は同じ福岡県展洋画部門で最高賞の県知事賞を受け、アートへの大きな意欲を持った先生です。
このグループ展は、5月末まで福岡市中央区大宮のDROPSという喫茶店で展示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 授業参観・後援会総会
今日は午後から、授業参観・後援会総会・学級懇談会が行われました。
・授業参観
全校一斉に各クラスで授業参観が行われました。保護者参観の所為か、先生も生徒も少し緊張した雰囲気でした。中学、高校それぞれ普段どのような授業の内容なのか、教室の雰囲気はどうなのか、保護者は興味深く見ていらっしゃいました。最後に授業に対してアンケートを書いて頂きました。
・後援会総会・学級懇談会
授業参観が終わると保護者は体育館に移動して頂き、後援会総会がありました。
後援会総会では、後援会費、部活動後援費の決算・予算の審議が行われました。
そして、今年度新後援会役員の紹介、学校運営協議会役員の紹介があり、新会長高尾重隆さんの挨拶などがありました。
総会が終わると、各クラスで学級担任を中心に学級懇談会が行われました。
高校3年生は学年会が行われ、卒業積立金の説明や進学指導部から詳しい進路説明がありました。
・学校運営協議会
また今年度、学校運営協議会に選ばれた委員の会合も行われ、学校運営について保護者の立場から意見交換がありました。
保護者の皆様、お忙しい中、暑い中ご来校いただき、ありがとうございました。
今後とも本校の教育活動に、ご理解とご協力を頂きますようにお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
吹奏楽部OB・OGによる第1回定期演奏会のお知らせ
- 2013-05-14 (火)
- 卒業生
こんにちは。
吹奏楽部OB・OGによる「Z’es Wind Orchestra」の第1回定期演奏会が5月26日(日)に、筑紫野パープルプラザさんあいホールで行われます。
興味のある方は、ぜひ見に行って下さい。
Z’es Wind Orchestra 第1回定期演奏会
- 日 時:2013.5.26(sun)
14:30開場 15:00開演 - 会 場:筑紫野パープルプラザさんあいホール
- 入場料:全席自由500円(当日600円)
[ 曲 目 ]
- オペラ座の怪人
- オリエント急行
- グレンミラーメドレー
- ジャパニーズグラフティーIX 〜いい日旅立ち〜
他
【お問合わ】
<メール> sg-zes@live.jp
<Facebook> Z'es Wind Orchestra | Facebook
【後援】
筑紫野市教育委員会
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 避難訓練・グランド朝礼
- 2013-05-13 (月)
- 筑陽学園
こんにちは。
今朝は、避難訓練とグランド朝礼が行われました。
4月24日の防災教室で行われる予定でしたが、雨のため延期されたため、今朝、実施しました。
その後、グランドで朝礼が行われました。
朝礼では、「3年前、現在の中高一貫の3年生がニュージーランドでの語学研修中に、大地震で被災しました。素晴らしかったのは、全員が5分前に集合していたので、無事避難することができました。集合時間に遅れないで全員が揃うということが集団の中で、もっとも重要なことです。自然災害はいつ何時に起こるか分かりませんので、常にそのことを頭の中に置いて行動するようにして下さい。」とお話がありました。
校長先生にお話にも、ありましたが、普段の生活の中でも、5分前行動を徹底して実践して行きましょう!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 第10回筑陽学園吹奏楽部 定期演奏会
4月28日(日曜日)太宰府市中央公民館市民ホールで本校吹奏楽部定期演奏会が行われました。太宰府市中央公民館市民ホールには、毎年の演奏会を楽しみにしている方々や学校関係者、卒業生、出演者の友人や保護者、地域の方々など多くの方が来場されました。
●第1部 Marching Stage
・The Magnificent Seven
・Nessun Dorma
・Make Her Mine
1部はマーチングステージ、黒と白のスポーティな(ユニフォーム)を身にまとい、機敏な動きと統制がとれた美しいフォーメーションでした。演奏と動きのハーモニーがとても良かったです。あどけない生徒の顔や姿が見違えるほどでした。
1部と2部の間を使い、会場壁面を大きく使い、パート紹介のムービーがありました。生徒制作による15分間の映像で若いアイディアで、各パートの生徒達をユーモラスに紹介していました。
●2部 Original Stage
・エンターテインメントマーチ
・シンフォニアノビリッシマ
・イギリス民謡組曲
・春の猟犬
2部はオリジナルステージ。オーソドックスな吹奏楽の楽曲を披露してくれました。近くで聴いていると、曲が始まる時に一気に息を吸う音が、楽器の音の良さと共に吹奏楽の特徴だと感じました。
●3部 Pop Stage
・宝島
・笑点
・スーパーマリオブラザーズ
・J-Best’12
~2012J-POPヒッツスペシャルメドレー~
・ディズニーファンティリュージョン
3部はポップスで誰でも知っている曲目の演奏がありました。また演奏の合間にユーモラスな寸劇等もあり、本校吹奏楽部ならではのステージでした。
最後にアンコールとして、ソフトバンクホークスの応援歌の演奏と部長の阿部新平君の歌で会場の観客の皆さんも一緒に歌い楽しく終了しました。
(顧問談)
この定期演奏会は吹奏楽部の最も大きな行事で、昨年の11月から準備に取り組んでおり、夜須高原青少年自然の家での合宿を含めて約半年がかり。日頃の活動は週4日、5時以降に放課後補習を終えた部員の活動が始まります。
・日頃の活動
基礎合奏を含め、1時間程度で全体練習は終わりますが、生徒達は8時頃まで個人練習をして帰るものも多く、時間がたりないのが現状です。
・演奏会の準備
11月から、選曲を始めますが、まず会場の確保が先決で、前回の定期演奏会の直後に申請して確保します。4月下旬のことです。
選曲が終了し、一通り譜面を読み終えるのが12月末、あるいは1月にくい込むことがあります。年を越すと、ポスター、チケット、プログラム等の作成が本格化します。
3月末の夜須高原での合宿までに、パフォーマンス(動きをつけたり、踊りを入れたり…)を考え、合宿中に集中して練習します。その後は情宣活動に駆けずり回り、練習どころではない日も多々あります。マーチングやガードの練習は日を追って緊迫し、部員の疲れがピークとなるのが本番直前です。本番当日は集中力が勝負です。
-演奏会を終えての感想-
本当に2時間半楽しめる演奏会でした。毎日の少ない練習時間で演奏練習やパフォーマンスや衣装制作など本当に良くやっているというのが印象でした。音楽に対する熱い思いを持つ顧問の西田裕二先生と主体的に動く部員が部活動の本校吹奏楽部の特徴だと思います。また来年、演奏会を楽しみにしたいと思います。
吹奏楽部の皆さん頑張って下さい!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 部活動紹介ポスター
- 2013-05-07 (火)
- 筑陽学園
こんにちは。
新入生を迎え新学期がスタートして、約1ヶ月が過ぎました。
新入生の皆さんは、筑陽学園での生活に慣れましたでしょうか?
そろそろ部活動をと考えている人も多いのではないでしょうか
今日は、校内で掲示してある部活動紹介のポスターを少し紹介したいと思います。
力作のポスターもたくさんありますね。
各部活動に入部希望の人は、ポスターに書いてある顧問の先生に聞いてみて下さい。
部活動で、さらに充実した学園生活を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2013-05
- Search
- Feeds
- Meta