Home > Archives > 2013-05-07
2013-05-07
平成25年度 第10回筑陽学園吹奏楽部 定期演奏会
4月28日(日曜日)太宰府市中央公民館市民ホールで本校吹奏楽部定期演奏会が行われました。太宰府市中央公民館市民ホールには、毎年の演奏会を楽しみにしている方々や学校関係者、卒業生、出演者の友人や保護者、地域の方々など多くの方が来場されました。
●第1部 Marching Stage
・The Magnificent Seven
・Nessun Dorma
・Make Her Mine
1部はマーチングステージ、黒と白のスポーティな(ユニフォーム)を身にまとい、機敏な動きと統制がとれた美しいフォーメーションでした。演奏と動きのハーモニーがとても良かったです。あどけない生徒の顔や姿が見違えるほどでした。
1部と2部の間を使い、会場壁面を大きく使い、パート紹介のムービーがありました。生徒制作による15分間の映像で若いアイディアで、各パートの生徒達をユーモラスに紹介していました。
●2部 Original Stage
・エンターテインメントマーチ
・シンフォニアノビリッシマ
・イギリス民謡組曲
・春の猟犬
2部はオリジナルステージ。オーソドックスな吹奏楽の楽曲を披露してくれました。近くで聴いていると、曲が始まる時に一気に息を吸う音が、楽器の音の良さと共に吹奏楽の特徴だと感じました。
●3部 Pop Stage
・宝島
・笑点
・スーパーマリオブラザーズ
・J-Best’12
~2012J-POPヒッツスペシャルメドレー~
・ディズニーファンティリュージョン
3部はポップスで誰でも知っている曲目の演奏がありました。また演奏の合間にユーモラスな寸劇等もあり、本校吹奏楽部ならではのステージでした。
最後にアンコールとして、ソフトバンクホークスの応援歌の演奏と部長の阿部新平君の歌で会場の観客の皆さんも一緒に歌い楽しく終了しました。
(顧問談)
この定期演奏会は吹奏楽部の最も大きな行事で、昨年の11月から準備に取り組んでおり、夜須高原青少年自然の家での合宿を含めて約半年がかり。日頃の活動は週4日、5時以降に放課後補習を終えた部員の活動が始まります。
・日頃の活動
基礎合奏を含め、1時間程度で全体練習は終わりますが、生徒達は8時頃まで個人練習をして帰るものも多く、時間がたりないのが現状です。
・演奏会の準備
11月から、選曲を始めますが、まず会場の確保が先決で、前回の定期演奏会の直後に申請して確保します。4月下旬のことです。
選曲が終了し、一通り譜面を読み終えるのが12月末、あるいは1月にくい込むことがあります。年を越すと、ポスター、チケット、プログラム等の作成が本格化します。
3月末の夜須高原での合宿までに、パフォーマンス(動きをつけたり、踊りを入れたり…)を考え、合宿中に集中して練習します。その後は情宣活動に駆けずり回り、練習どころではない日も多々あります。マーチングやガードの練習は日を追って緊迫し、部員の疲れがピークとなるのが本番直前です。本番当日は集中力が勝負です。
-演奏会を終えての感想-
本当に2時間半楽しめる演奏会でした。毎日の少ない練習時間で演奏練習やパフォーマンスや衣装制作など本当に良くやっているというのが印象でした。音楽に対する熱い思いを持つ顧問の西田裕二先生と主体的に動く部員が部活動の本校吹奏楽部の特徴だと思います。また来年、演奏会を楽しみにしたいと思います。
吹奏楽部の皆さん頑張って下さい!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 部活動紹介ポスター
- 2013-05-07 (火)
- 筑陽学園
こんにちは。
新入生を迎え新学期がスタートして、約1ヶ月が過ぎました。
新入生の皆さんは、筑陽学園での生活に慣れましたでしょうか?
そろそろ部活動をと考えている人も多いのではないでしょうか
今日は、校内で掲示してある部活動紹介のポスターを少し紹介したいと思います。
平成25年度 部活動紹介ポスター【1】
平成25年度 部活動紹介ポスター【2】
平成25年度 部活動紹介ポスター【3】
平成25年度 部活動紹介ポスター【4】
平成25年度 部活動紹介ポスター【5】
平成25年度 部活動紹介ポスター【6】
平成25年度 部活動紹介ポスター【7】
平成25年度 部活動紹介ポスター【8】
平成25年度 部活動紹介ポスター【9】
平成25年度 部活動紹介ポスター【10】
平成25年度 部活動紹介ポスター【11】
平成25年度 部活動紹介ポスター【12】
平成25年度 部活動紹介ポスター【13】
平成25年度 部活動紹介ポスター【14】
平成25年度 部活動紹介ポスター【15】
力作のポスターもたくさんありますね。
各部活動に入部希望の人は、ポスターに書いてある顧問の先生に聞いてみて下さい。
部活動で、さらに充実した学園生活を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2013-05-07
- Search
- Feeds
- Meta