Home > Archives > 2013-06
2013-06
平成25年度 体験入学<大野東中学校・春日中学校>
- 2013-06-27 (木)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、大野東中学校・春日中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
大野東中学校・春日中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
大野東中学校・春日中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)



















































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 体験入学<那珂川南中学校>
- 2013-06-26 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、那珂川南中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学やデザイン科の学習体験や普通科の授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
お昼の休憩時間には、那珂川南中学校出身の本校2年生を迎えて高校生活に対する質問など交流が行われました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
那珂川南中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
那珂川南中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)







































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
グランドで全校朝礼がありました。
朝礼に先立ち、以下の生徒の表彰伝達が行われました。
写真部
F2年 和田英利奈さん-平成25年度 福岡県高文連写真技術講習会、優秀作品賞
D3年 大森彩夏さん-大賞(平成25年度 九州大会佐賀大会推薦)
F3年 安村遼太君-特選
F2年 上原朗人君-特選
F2年 和田英利奈さん-入選2点
引き続き朝礼で校長先生からのお話しがありました。
「今年は本校90周年記念の年でこれから様々な行事があること、この全校朝礼は避難訓練を兼ねていて。集団行動は人間に限らず動物全体の自らを守ることにも通じていること等をお話しされました。」
3年前のニュージーランドでの語学研修中に現高校3年生が大地震で被災しました。全員が5分前に集合していたため、無事避難することができました。自然災害はいつ何時に起こるか分かりませんので、常にそのことを頭の中に置いて行動するようにして下さい。
梅雨の中休み、晴れた太陽の光はもう夏のようです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 ギニアビサウにえんぴつを贈ろう!
- 2013-06-15 (土)
- 筑陽学園
こんにちは。
筑陽学園では、毎年、ギニアビサウの子どもたちに、えんぴつを贈るボランティア活動をインターアクト部が中心となって行っています。
今年は、6月10日(月)〜7月12日(金)まで活動が行われます。
ギニアビサウとは
ギニアビサウ共和国(ギニアビサウきょうわこく)、通称ギニアビサウは、西アフリカに位置する共和制国家。北にセネガルと、南と南東にギニアと国境を接し、西は大西洋に面する。首都はビサウ。
1446年にポルトガル人が上陸し、南北アメリカ大陸への奴隷貿易の中継地となった。1879年にポルトガル領ギニアが単独でポルトガルの植民地となった。1963年から独立戦争(英語版)を戦い、ギニア・カーボベルデ独立アフリカ党が国土の3/4を解放して1973年9月24日に独立を宣言し、アフリカで唯一の独立勢力が宗主国に一定の勝利を収めた国家となった。独立は1974年9月10日に承認された。独立後、1990年代以降は内戦(英語版)が勃発し、軍の反乱やクーデターが頻発するなど不安定な政治が続き、経済的にも依然として世界最貧国の一つである。独立後の現在も公用語はポルトガル語であり、ポルトガル語諸国共同体、ポルトガル語公用語アフリカ諸国に加盟している。アフリカ大陸では比較的面積の小さい国の一つである。
ギニアビサウ – Wikipediaより
この活動は、平成18年から毎年行われており、福岡県朝倉市のNPO法人エスペランサを通じて行っています。
NPO法人エスペランサは、ギニアビサウにソナック小学校・中学校を建てられており、その子どもたちにえんぴつを贈っています。
平成22年に、本校にお礼へとギニアビサウ共和国のルルディス・バス国務大臣が多忙な国務の中、来校されました。
使わなくなったえんぴつや机の奥に眠ったえんぴつなどがあれば、ぜひ、協力をお願いします。
みなさんの温かい協力をお願いします!
平成25年度 ギニアビサウにえんぴつを贈ろう!
《ギニアビサウにえんぴつを贈ろう!》
【募集期間】
6月10日(月)〜7月12日(金)
【集めるもの】
えんぴつ、クレヨン、色えんぴつなど
新品は大歓迎、机の引き出しに眠っているえんぴつも可。
【関連記事・ページ】
ギニアビサウにえんぴつを贈ろう!|インターアクトクラブ特集|Webマガジン「筑陽プレス」
ギニアビサウ共和国 ルルディス・バス国務大臣来校! | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 体験入学<春日北中学校・天拝中学校>
- 2013-06-14 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、春日北中学校・天拝中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
春日北中学校・天拝中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
春日北中学校・天拝中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)













































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 体験入学<甘木中学校>
- 2013-06-12 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、甘木中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
甘木中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
甘木中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)










































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 体験入学<春日野中学校>
- 2013-06-11 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、春日野中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
春日野中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
春日野中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)










































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
創立90周年記念式典・記念演奏
- 2013-06-11 (火)
- 筑陽学園
6月1日に、本校の創立90周年記念式典が行われました。
約130名の招待者に加え、高校3年生と中学2年生、3年生が体育館で式典に参加しました。
体育館での式典の模様は、各教室に中継され、高校1年生2年生、中学1年生も教室で式典に参加しました。
創立90周年記念式典
記念式典では、まず物故者追悼が行われました。
物故者追悼
本校に多大な貢献をされ、この10年間に亡くなられた学園長新田八郎先生と法人理事櫻井朝世先生に黙祷が捧げられました。
新田八郎先生と櫻井朝世先生の略歴については、式次第パンフレットにて紹介しています。
式次第パンフレットダウンロード
筑陽学園 創立90周年記念式典 式次第パンフレット(PDFファイル 5.46MB)
感謝状贈呈
引き続き、創立90周年を迎えるにあたって、これまでに多大なご支援して頂いた皆様方に感謝状が贈呈されました。
[ 特別表彰 ]
- 筑陽学園 育成会 会長 吉 郷 豊 殿
- 筑陽学園中学・高等学校 後援会 会長 髙 尾 重 隆 殿
- 光陽会 <同窓会> 会長 小久保 洋 介 殿
- 小国研修所 前管理人 永 野 正 巳 殿
- 小国研修所 前管理人 永 野 由美子 殿
[ 校 医 ]
- 医療法人 文杏堂杉病院 院長 杉 東 明 殿
- 医療法人 鬼木眼科医院 理事長 鬼 木 信乃夫 殿
- 医療法人 山口歯科医院 院長 山 口 博 文 殿
- 医療法人 安元耳鼻咽喉科医院 院長 安 元 誠 司 殿
- 医療法人 津田内科医院 院長 津 田 穎 彦 殿
- 医療法人 同仁会乙金病院 スクールカウンセラー 永 嶋 早 織 殿
[ 一 般 ]
- 太宰府ロータリークラブ 会長 長 井 士 郎 殿
- 自主選択特別講座講師 フリーライター 田 中 一 彦 殿
- 顧問弁護士 赤坂協同法律事務所 津 田 聰 夫 殿
- 国際交流嘱託 山 内 則 敬 殿
- 呑喜訪亭 代表 笠 原 久 義 殿
[ 建築・広報 ]
- 株式会社 甲山建築設計事務所 取締役会長 西 征 治 殿
- 株式会社 柿原組 代表取締役社長 吉 永 泰 憲 殿
- 株式会社 電友社 取締役会長 森 茂 殿
- 進興設備工業株式会社 代表取締役 大 野 史 朗 殿
- 朋友電気株式会社 代表取締役社長 緒 方 清 範 殿
- 平川工業有限会社 代表取締役 平 川 英 春 殿
- 三和通信工業株式会社 代表取締役 大 西 孝 司 殿
- 有限会社 高林秀明デザイン事務所 代表取締役 高 林 秀 明 殿
[ 学納品 ]
- 株式会社 武宮スポーツ 代表取締役 武 宮 兼 敏 殿
- 株式会社 福岡給食 代表取締役 阿 部 隆 雄 殿
- 株式会社 写真のトクダ 代表取締役社長 德 田 直 資 殿
- 株式会社 学生服センターカク 代表取締役社長 山 口 明 彦 殿
- 株式会社 大隈カバン店 代表取締役社長 大 隈 太佳嗣 殿
理事長式辞
理事長式辞では、
筑陽学園の生い立ちと学園長新田八郎先生が作られた校訓「人を愛し ひとに愛される人間」に対する思いが語られました。
また本校の卒業生でもある櫻井先生との思い出や創設者新田ミツ先生と新田八郎先生との深い絆を感じるエピソードを聞くことができました。
櫻井先生は、生徒として、また教師として、筑陽学園に約60年間携わってきたことも紹介されました。
そして、最後に100周年、未来に向けて、「若い指導者を育てながら創設者新田ミツ先生が残された躾教育、マナーを身に付け、努力する習慣を身に付けた子供たちを育てて行きたいと思います。」と挨拶を締めくくりました。
来賓祝辞
来賓祝辞として、5名の方から祝辞を頂きました。
- 福岡県知事 小 川 洋 殿
(代理:副知事 海老井悦子 殿) - 太宰府市 市長 井 上 保 廣 殿
- 学校法人 東筑紫学園 理事長 宇 城 照 燿 殿
- 筑陽学園 育成会 会長 吉 郷 豊 殿
- 筑陽学園 光陽会 会長 小久保 洋 介 殿
ありがとうございました。
代表生徒祝辞
生徒を代表して生徒会長の古賀みはるさんが、「筑陽学園の校風は、校訓と共に長い歴史の中で培われた筑陽学園の宝物であるように感じます。
そして、創立90周年記念式典に参加できる巡り合わせに感謝するとともに、この節目を新しい一歩につなげるために努力することを誓います。」
と祝辞を述べました。
記念事業報告
中学校校長・筑陽学園副校長先生より、創立90周年の記念事業についての紹介がありました。
- 2009年(平成21年)12月・・・1号館中央棟改築工事
- 2011年(平成23年) 3月・・・1号館西棟改築工事
- 2012年(平成24年) 8月・・・体育館改修工事
- 2013年(平成25年) 5月・・・2号館3号館南西面外壁改修工事
- 2013年(平成25年) 5月・・・記念誌刊行
- 2013年(平成25年)10月・・・記念植樹(予定)
記念演奏
記念演奏者紹介
ピアニスト和田剛治
記念式典後に、平成9年卒業で、現在、東京・福岡を拠点に活躍しているピアニストの和田剛治さんによる記念演奏が行われました。
記念演奏では、
- ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
- ブラームス:6つの小品より第2曲 間奏曲 作品118-2
- リスト:愛の夢 第3番
- ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
- ドビュッシー:喜びの島
の5曲が演奏されました。
和田さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
今後、ますますのご活躍を心よりお祈りしております。
<和田剛治さん公式ホームページ>
YOSHIHARU WADA Official Website /和田 剛治 公式サイト – Pianist YOSHIHARU WADA Official Website / 和田 剛治 公式サイト
=和田さんの今後の予定=
2013.6.30(日)
佐賀・浪漫座にて「ドビュッシーとその時代」の開催
創立90周年記念式典にご参加くださいました来賓の皆様、誠にありがとうございました。筑陽学園は、これまで受け継いできた校風を未来につなげ、更なる進化を遂げていきます。
お知らせ
デザイン科設置50周年記念行事
[ 記念講演会 ]
講 師 内藤 謙一 氏(福岡広告協会 事務局長)
日 時:平成25 年10 月11 日(金)午後3 時より
会 場:ガーデンパレス福岡
[ 記念デザイン展・OB展 ]
第1回 平成25年10月9日(水)〜10月13日(日)
会 場:福岡県立美術館
第2回 平成25年11月1日(金)〜11月3日(日)
会 場:久留米石橋美術館
光陽会同窓会
創立90周年・デザイン科設置50周年合同同窓会
日 時:平成25年10月12日(土) 午後7時〜
会 場:西鉄ソラリアホテル
創立90周年記念式典・記念演奏【1】
創立90周年記念式典・記念演奏【2】
創立90周年記念式典・記念演奏【3】
創立90周年記念式典・記念演奏【4】
創立90周年記念式典・記念演奏【5】
創立90周年記念式典・記念演奏【6】
創立90周年記念式典・記念演奏【7】
創立90周年記念式典・記念演奏【8】
創立90周年記念式典・記念演奏【9】
創立90周年記念式典・記念演奏【10】
創立90周年記念式典・記念演奏【11】
創立90周年記念式典・記念演奏【12】
創立90周年記念式典・記念演奏【13】
創立90周年記念式典・記念演奏【14】
創立90周年記念式典・記念演奏【15】
創立90周年記念式典・記念演奏【16】
創立90周年記念式典・記念演奏【17】
創立90周年記念式典・記念演奏【18】
創立90周年記念式典・記念演奏【19】
創立90周年記念式典・記念演奏【20】
創立90周年記念式典・記念演奏【21】
創立90周年記念式典・記念演奏【22】
創立90周年記念式典・記念演奏【23】
創立90周年記念式典・記念演奏【24】
創立90周年記念式典・記念演奏【25】
創立90周年記念式典・記念演奏【26】
創立90周年記念式典・記念演奏【27】
創立90周年記念式典・記念演奏【28】
創立90周年記念式典・記念演奏【29】
創立90周年記念式典・記念演奏【30】
創立90周年記念式典・記念演奏【31】
創立90周年記念式典・記念演奏【32】
創立90周年記念式典・記念演奏【33】
創立90周年記念式典・記念演奏【34】
創立90周年記念式典・記念演奏【35】
創立90周年記念式典・記念演奏【36】
創立90周年記念式典・記念演奏【37】
創立90周年記念式典・記念演奏【38】
創立90周年記念式典・記念演奏【39】
創立90周年記念式典・記念演奏【40】
創立90周年記念式典・記念演奏【41】
創立90周年記念式典・記念演奏【42】
創立90周年記念式典・記念演奏【43】
創立90周年記念式典・記念演奏【44】
創立90周年記念式典・記念演奏【45】
創立90周年記念式典・記念演奏【46】
創立90周年記念式典・記念演奏【47】
創立90周年記念式典・記念演奏【48】
創立90周年記念式典・記念演奏【49】
創立90周年記念式典・記念演奏【50】
創立90周年記念式典・記念演奏【51】
創立90周年記念式典・記念演奏【52】
創立90周年記念式典・記念演奏【53】
創立90周年記念式典・記念演奏【54】
創立90周年記念式典・記念演奏【55】
創立90周年記念式典・記念演奏【56】
創立90周年記念式典・記念演奏【57】
創立90周年記念式典・記念演奏【58】
創立90周年記念式典・記念演奏【59】
創立90周年記念式典・記念演奏【60】
創立90周年記念式典・記念演奏【61】
創立90周年記念式典・記念演奏【62】
創立90周年記念式典・記念演奏【63】
創立90周年記念式典・記念演奏【64】
創立90周年記念式典・記念演奏【65】
創立90周年記念式典・記念演奏【66】
創立90周年記念式典・記念演奏【67】
創立90周年記念式典・記念演奏【68】
創立90周年記念式典・記念演奏【69】
創立90周年記念式典・記念演奏【70】
創立90周年記念式典・記念演奏【71】
創立90周年記念式典・記念演奏【72】
創立90周年記念式典・記念演奏【73】
創立90周年記念式典・記念演奏【74】
創立90周年記念式典・記念演奏【75】
創立90周年記念式典・記念演奏【76】
創立90周年記念式典・記念演奏【77】
創立90周年記念式典・記念演奏【78】
創立90周年記念式典・記念演奏【79】
創立90周年記念式典-式次第【1】
創立90周年記念式典-式次第【2】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
学園沿革史料室が開設されました。
- 2013-06-07 (金)
- 筑陽学園
学園創立90周年を記念して学園沿革史料室が開設されました。
これは図書館2階の閲覧室隣に設けられた部屋で、学園の歴史を辿る多くの資料や卒業アルバム類、記録写真、部活動の試合等で受けた賞や賞状、制服その他様々な資料が収められます。
これらの資料は今まで学校のいろんな場所に分散していましたが、5年の準備期間の後、学園の様々な記録が一箇所に集約され、記録の利用に供することが可能になります。
過去の記録を掘り起こし、これからの記録をより利用価値があるものにするために、この史料室を有効に運営し、学園歴史の整備・編纂に必要な資料の収集整備をしていくことがこの史料室の目的です。より充実した場所になりますよう、皆さんのご協力をお願いします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 ラブアースクリーン運動
- 2013-06-07 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月6日の午後から、高校1年生がラブアースクリーン運動として学校周辺の清掃活動を行いました。
ラブアースクリーン運動は、6月5日の「世界環境デー」をうけて、福岡県私学協会が私立中学高等学校振興対策の一事業として毎年行っています。
身の回りの清掃活動等を通じて自然を愛し、物を大切にする心を育て、地球の一員としての自覚を認識させるとともに(私学)連帯感の高揚を図ることを目的としています。
最寄りの駅や公園などを高校1年生473名と教員23名で清掃活動を行いました。
主な清掃箇所として、西鉄都府楼前駅周辺、榎社神社、観世音寺、太宰府政庁跡とその周辺、通古賀近隣公園、西鉄二日市駅などを清掃して回りました。
クラス単位での清掃活動だったこともあり、生徒同士や先生と交流もさらに深まったのではないでしょうか。
高校1年生のみなさん、今日は、お疲れ様でした。
平成25年度 ラブアースクリーン運動【1】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【2】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【3】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【4】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【5】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【6】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【7】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【8】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【9】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【10】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【11】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【12】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【13】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【14】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【15】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【16】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【17】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【18】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【19】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【20】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【21】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【22】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【23】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【24】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【25】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【26】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【27】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【28】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【29】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【30】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【31】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【32】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【33】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【34】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【35】
平成25年度 ラブアースクリーン運動【36】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2013-06
- Search
- Feeds
- Meta