Home > Archives > 2015-10
2015-10
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>
- 2015-10-05 (月)
- 筑陽学園
今日は、グラウンド朝礼が行われました。
グラウンド朝礼は避難訓練も兼ねており、生徒達も緊張感を持って短時間で集合していました。
朝礼に先立ち、表彰伝達が行われました。
表彰伝達
水泳部
第70回国民体育大会水泳競技
少年女子A200m背泳ぎ 第2位 2分12秒78
中高一貫科3年B組 山口藍李
陸上部
第37回福岡県高等学校新人陸上競技対抗選手権大会兼第33回全九州高等学校新人陸上競技対校選手権大会福岡県予選大会
男子400m 2位
普通科2年10組 宮本虎佑
放送部
平成27年度 第30回福岡県高文祭放送コンテスト福岡地区大会
朗読部門 入賞
普通科2年8組 奥野春菜
デザイン科
第7回全国理容美容学生技術大会九州地区大会
ヘアデザイン画中学・高校生の部 敢闘賞
デザイン科1年1組 入口珠梨
朝礼
朝礼では校長先生から、
避難訓練は、前回と同じくらい早く集合できました。
避難は、全員が揃って集合することが大切です。
集団で避難訓練をするのは、高校生活が最後になりますので、しっかり身につけて下さい
今週は、ノーベル賞の発表が行われます。
日本は、2001年以降、ノーベル賞受賞者は、アメリカに次いで2番目に多い国だそうです。
失敗から学び、挫けず努力する。その中で大切なのが4W1Hです。
疑問を持って、どうしてか?なぜか?を常に考え、自分の創造力を働かして自分を成長させて下さい。
とお話がありました。
校長先生のお話にもありました4W1Hを常に意識して、夢や目標に向けて充実した学園生活を過ごしてください。
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【1】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【2】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【3】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【4】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【5】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【6】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【7】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【8】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【9】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【10】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【11】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【12】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【13】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【14】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【15】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【16】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【17】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【18】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【19】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【20】
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2015-10-02 (金)
- 筑陽学園中学校
10月1日に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事の一つです。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にさせ、自己表現させることを通して、英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解、及び表現力を育成することを目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ」などをテーマに英語でスピーチしました。
生徒たちのスピーチは、中学校長、英語科教員2名、マーヴァ栗林先生、ディーパ先生によって審査され、後日、表彰されます。
審査基準
- Enunciation 発音・イントネーション
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。写真を使って、分かりやすくスピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーヴァ栗林先生・ディーパ先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
追記:10月7日
受賞者発表
最優秀賞
- J2-A 大山 萌仁香
優秀賞
- J2-A 重富 吹妃
- J2-A 佐藤 愛梨
- J2-B 国吉 融
努力賞
- J2-A 溝上 愛美
- J2-B 西田 香織
- J2-A 深町 航太
- J2-B 白水 優里
- J2-A 水流 かほり
- J2-A 川竹 千夏
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【1】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【2】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【3】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【4】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【5】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【6】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【7】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【8】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【9】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【10】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【11】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【12】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【13】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【14】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【15】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【16】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【17】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【18】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【19】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【20】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【21】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【22】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【23】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【24】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【25】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【26】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【27】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【28】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【29】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【30】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【31】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【32】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【33】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【34】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【35】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【36】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【37】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【38】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【39】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【40】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【41】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【42】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【43】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【44】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【45】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>
- 2015-10-01 (木)
- 筑陽学園中学校
9月30日に、中学1年生は校外社会科見学に行きました。
社会科授業の一環としてカルスト地形について理解を深めることを目的に、北九州にある平尾台千仏鍾乳洞・平尾台自然の郷へ出かけて行きました。
まずは、平尾台千仏鍾乳洞を見学しました。
サンダルに履き変えて鍾乳洞を体験しながら観察しました。
その後、平尾台自然の郷へ。
平尾台の植物や地形などについて学びました。
中学1年生に皆さん、お疲れ様でした。
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【1】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【2】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【3】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【4】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【5】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【6】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【7】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【8】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【9】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【10】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【11】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【12】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【13】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【14】
平成27年度 中学1年生 校外社会科見学<平尾台>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2015-10
- Search
- Feeds
- Meta