Home > Archives > 2016-11
2016-11
平成28年度 筑陽学園中学校作品展
- 2016-11-16 (水)
- 筑陽学園中学校
11月14日(月)から本校の中学校作品展が開催されています。
中学校作品展は、生徒の日常の学習・見学、その他自由研究の発表の場として、生徒や保護者の方などに、その一部を紹介しています。
学校行事の写真や学習したことのレポート、夏休みの自由研究など、様々な作品が展示してあります。
11月19日(土)まで行っていますので、筑陽生の作品をぜひ見に来て下さい。
筑陽学園中学校作品展
- 日時:11月14日(月)〜11月19日(土)
- 場所:筑陽学園多目的ホール
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【1】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【2】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【3】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【4】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【5】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【6】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【7】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【8】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【9】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【10】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【11】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【12】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【13】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【14】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【15】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【16】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【17】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【18】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【19】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【20】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【21】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【22】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【23】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【24】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【25】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【26】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【27】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【28】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【29】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【30】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【31】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【32】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【33】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【34】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【35】
平成28年度 筑陽学園中学校 作品展【36】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>
- 2016-11-15 (火)
- 筑陽学園中学校
今日(11月15日)は、中学3年生は校外社会科見学として北九州にある安川電機みらい館へ見学に行きました。
この社会科見学は、福岡にある日本を代表する企業について理解を深め、公民という教科の知識を深めることを目的としています。
安川電機は、北九州に本社のある企業で、インバーターや産業用ロボット等を製造を行っている日本を代表する企業です。
産業用ロボットの分野では、世界4大産業用ロボットメーカーの一つになっています。
安川電機みらい館は、創業100周年を記念して作らた施設で、世界一のサーボモータ・インバータ・産業用ロボットの最先端技術がつくり出す、ものづくりの楽しさと凄さを体験することができます。
外観も展示内容も施設名称の「安川電機みらい館」を反映した未来を感じるデザインになっており、ものづくりの魅力やロボットの最新技術を分かりやすく体感することができました。
中学3年生に皆さん、お疲れ様でした。
【 安川電機のWebサイト 】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【1】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【2】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【3】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【4】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【5】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【6】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【7】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【8】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【9】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【10】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【11】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【12】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【13】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【14】
平成28年度 中学3年生 校外社会科見学<安川電機>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>
- 2016-11-15 (火)
- 筑陽学園
9月8日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。
体育大会テーマ
創共守勢 〜 Let’s set a precedent for others 〜
【19】メタボ対抗リレー<職員ブロック対抗リレー>
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【1】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【2】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【3】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【4】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【5】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【6】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【7】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【8】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【9】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【10】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【11】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【12】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【13】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【14】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【15】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【16】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【17】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【18】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【19】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【20】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【21】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【22】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【23】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【24】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【25】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【26】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【27】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【28】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【29】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<職員ブロック対抗リレー>【30】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>
- 2016-11-14 (月)
- 筑陽学園
9月8日(木)に、行われた体育大会の模様をお届けします。
体育大会テーマ
創共守勢 〜 Let’s set a precedent for others 〜
【18】誇りをかけて(決)<部活動対抗リレー(決勝)>
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【1】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【2】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【3】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【4】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【5】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【6】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【7】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【8】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【9】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【10】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【11】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【12】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【13】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【14】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【15】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【16】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【17】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【18】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【19】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【20】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【21】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【22】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【23】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【24】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【25】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【26】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【27】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【28】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【29】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【30】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【31】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【32】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【33】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【34】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【35】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【36】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【37】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【38】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【39】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【40】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【41】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【42】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【43】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【44】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【45】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【46】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【47】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【48】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【49】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【50】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【51】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【52】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【53】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【54】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【55】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【56】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【57】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【58】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【59】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【60】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【61】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【62】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【63】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【64】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【65】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【66】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【67】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【68】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【69】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【70】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【71】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【72】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【73】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【74】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【75】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【76】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【77】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【78】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【79】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【80】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【81】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【82】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【83】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【84】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【85】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【86】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【87】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【88】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【89】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【90】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【91】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【92】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【93】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【94】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【95】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【96】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【97】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【98】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【99】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【100】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【101】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【102】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【103】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【104】
平成28年度 筑陽学園 体育大会<部活動対抗リレー(決勝)>【105】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 第21回文化講演会
- 2016-11-14 (月)
- 筑陽学園
11月5日(土)に、第21回文化講演会が行われました。
この文化講演会は、地域に根ざした「開かれた学園」を目指し、平成8年度より毎年、開催しています。本校生徒をはじめ地域の方々や保護者の皆様を対象し各方面で活躍されている方を講師としてお迎えして講演していただいています。
「持続可能なふるさとづくりのためのデザイン」
講師:原賀いずみ 氏
今回は、「持続可能なふるさとづくりのためのデザイン」と題して、ネイチャーアートエデュケーターの原賀いずみ先生をお迎えして講演していただきました。
講師の原賀いずみ先生は、本校の英語教員の原賀綾子先生のお母様という縁もあり、今回の講演会の講師としてお招きいたしました。
前半は、SD(Sustainable Development)持続可能な開発・発展とは、どのようなことなのか?
ESD(Education for Sustainable Development)持続可能な開発のための教育やSDGs(Sustainable Development Goals)についてのお話がありました。
原賀先生が、持続可能なふるさとづくりのためのデザインについて、考えるようになったキッカケやこれまでの活動・取り組みのお話し、先生が手がけられた地図やカルタの紹介がありました。
また、筑陽学園のある太宰府の素晴らしさを太宰府政庁のあったころの地図と照らし合わせながら分かりやすく説明がありました。
平成28年度 第21回文化講演会【1】
平成28年度 第21回文化講演会【2】
平成28年度 第21回文化講演会【3】
平成28年度 第21回文化講演会【4】
平成28年度 第21回文化講演会【5】
平成28年度 第21回文化講演会【6】
平成28年度 第21回文化講演会【7】
平成28年度 第21回文化講演会【8】
平成28年度 第21回文化講演会【9】
平成28年度 第21回文化講演会【10】
平成28年度 第21回文化講演会【11】
平成28年度 第21回文化講演会【12】
平成28年度 第21回文化講演会【13】
平成28年度 第21回文化講演会【14】
平成28年度 第21回文化講演会【15】
平成28年度 第21回文化講演会【16】
平成28年度 第21回文化講演会【17】
平成28年度 第21回文化講演会【18】
平成28年度 第21回文化講演会【19】
平成28年度 第21回文化講演会【20】
平成28年度 第21回文化講演会【21】
平成28年度 第21回文化講演会【22】
平成28年度 第21回文化講演会【23】
平成28年度 第21回文化講演会【24】
平成28年度 第21回文化講演会【25】
平成28年度 第21回文化講演会【26】
平成28年度 第21回文化講演会【27】
平成28年度 第21回文化講演会【28】
平成28年度 第21回文化講演会【29】
平成28年度 第21回文化講演会【30】
平成28年度 第21回文化講演会【31】
平成28年度 第21回文化講演会【32】
平成28年度 第21回文化講演会【33】
平成28年度 第21回文化講演会【34】
平成28年度 第21回文化講演会【35】
平成28年度 第21回文化講演会【36】
平成28年度 第21回文化講演会【37】
平成28年度 第21回文化講演会【38】
平成28年度 第21回文化講演会【39】
平成28年度 第21回文化講演会【40】
平成28年度 第21回文化講演会【41】
平成28年度 第21回文化講演会【42】
平成28年度 第21回文化講演会【43】
平成28年度 第21回文化講演会【44】
平成28年度 第21回文化講演会【45】
ワークショップ「ふるさとばんざいの旗」
後半は、「ふるさとばんざいの旗」ワークショップが行われました。
皆さんのふるさとのお宝を「ゆるキャラ」にして、旗を作るワークショップです。
ワークショップは以下の手順で行われました。
- A4サイズのコピー用紙に、私のふるさとの宝(土地・物・生物など)のイラストを2〜4つ描いてみよう。
- ふるさとのお宝をグループ(テーブル)で紹介しあおう。
- ふるさとのお宝を一つ選び、目・手・足を加えてみよう!ばんざいポーズ!
- ふるさとのお宝キャラに名前をつけよう!
- 全員のふるさとのお宝キャラを模造紙に貼って「ふるさとばんざいの旗」の完成!
イラストは、クレヨンを使って描かれ、味のあるユニークな「ゆるキャラ」がたくさん出来上がりました。
最終的に、出来上がったお宝のゆるキャラを会場のみんなで紹介しあい、紹介が終わった人から「ふるさとばんざいの旗」に貼り付けていきました。
ワークショップは終始、楽しい雰囲気で行われ、大変盛り上がりました。
最後は皆で記念撮影をして、文化講演会を締めくくりました。
平成28年度 第21回文化講演会【46】
平成28年度 第21回文化講演会【47】
平成28年度 第21回文化講演会【48】
平成28年度 第21回文化講演会【49】
平成28年度 第21回文化講演会【50】
平成28年度 第21回文化講演会【51】
平成28年度 第21回文化講演会【52】
平成28年度 第21回文化講演会【53】
平成28年度 第21回文化講演会【54】
平成28年度 第21回文化講演会【55】
平成28年度 第21回文化講演会【56】
平成28年度 第21回文化講演会【57】
平成28年度 第21回文化講演会【58】
平成28年度 第21回文化講演会【59】
平成28年度 第21回文化講演会【60】
平成28年度 第21回文化講演会【61】
平成28年度 第21回文化講演会【62】
平成28年度 第21回文化講演会【63】
平成28年度 第21回文化講演会【64】
平成28年度 第21回文化講演会【65】
平成28年度 第21回文化講演会【66】
平成28年度 第21回文化講演会【67】
平成28年度 第21回文化講演会【68】
平成28年度 第21回文化講演会【69】
平成28年度 第21回文化講演会【70】
平成28年度 第21回文化講演会【71】
平成28年度 第21回文化講演会【72】
平成28年度 第21回文化講演会【73】
平成28年度 第21回文化講演会【74】
平成28年度 第21回文化講演会【75】
平成28年度 第21回文化講演会【76】
平成28年度 第21回文化講演会【77】
平成28年度 第21回文化講演会【78】
平成28年度 第21回文化講演会【79】
平成28年度 第21回文化講演会【80】
平成28年度 第21回文化講演会【81】
平成28年度 第21回文化講演会【82】
平成28年度 第21回文化講演会【83】
平成28年度 第21回文化講演会【84】
平成28年度 第21回文化講演会【85】
平成28年度 第21回文化講演会【86】
平成28年度 第21回文化講演会【87】
原賀先生、ありがとうございました。
太宰府のお話では、参加した生徒たちも筑陽学園がすごい場所にあることに驚き太宰府に興味がわいたのではないでしょうか。
そして、母校の自慢の一つになったことと思います。
また、ワークショップでは、楽しく会話をしながら「ゆるキャラ」を作ることで、楽しくユニークな「ゆるキャラ」がたくさんできました。
参加していたデザイン科の生徒たちに、いい刺激になったことと思います。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!
- 2016-11-11 (金)
- 筑陽学園高等学校
11月7日(月)〜8日(火)にかけて、ベトナムより2名の留学生が来校しました。
11月7日(月)のグラウンド朝礼で校長先生より紹介がりました。
- Nguyen Dieu Linh(グエン ディエウ リン)さん
- Le Ngoc Hueyen(ル ゴック フェン)さん
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【1】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【2】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【3】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【4】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【5】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【6】
午前中は、普通科2年1組のみんなと授業に参加し、午後から図書館で習字の体験をして頂きました。
習字体験
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【7】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【8】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【9】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【10】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【11】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【12】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【13】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【14】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【15】
歓迎会
11月7日(月)の放課後に、インターアクトクラブよる歓迎会が行われ、少し遅くなりましたが、現在本校に留学中のジェイコブくんの歓迎会も兼ねて開催されました。
歓迎会は、インターアクトクラブ2年生の平尾亜有美さんが司会進行を努めました。
まずは、インターアクトクラブを代表して、古賀晴恵さんから挨拶がありました。
次に、歓迎の意味を込めて、インターアクトクラブのみんなで、AKB48の「365日の手紙」を歌いました。
その後、自己紹介や歓談、質問タイムが和やかに行われました。
留学生と本校生徒たちは、同年代ということもあり、すぐに仲良くなり話も盛り上がっていたようです。
また、みんなで椅子取りゲームが行われ、楽しく交流を深めました。
椅子取りゲームは、ベトナムからの留学生のリンさんとフエンさんが最後まで勝ち残り、リンさんが勝ちました。
最後に、留学生からのパフォーマンスがありました。
ジェイコブくんは、簡単なマジック、リンさんとフエンさんはベトナムの学校の校歌を歌ってくれました。
短い時間ではありましたが、留学生のみんなと、楽しい時間が過ごせました。
そして、全員で記念撮影をして、歓迎会を締めくくりました。
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【16】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【17】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【18】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【19】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【20】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【21】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【22】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【23】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【24】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【25】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【26】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【27】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【28】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【29】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【30】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【31】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【32】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【33】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【34】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【35】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【36】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【37】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【38】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【39】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【40】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【41】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【42】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【43】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【44】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【45】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【46】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【47】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【48】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【49】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【50】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【51】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【52】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【53】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【54】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【55】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【56】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【57】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【58】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【59】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【60】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【61】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【62】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【63】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【64】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【65】
平成28年度 ベトナムより2名の留学生が来校!【66】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>
- 2016-11-10 (木)
- 筑陽学園中学校
11月9日(水)に、中学2年生は校外社会科学習に行きました。
地元太宰府の歴史について理解を深めるために、九州国立博物館と太宰府天満宮を見学しました。
【見学場所】
- 九州国立博物館
- 太宰府天満宮
この校外社会科学習を通して、地元太宰府のことについて理解を深めたのではないでしょうか。
中学2年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【1】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【2】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【3】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【4】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【5】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【6】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【7】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【8】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【9】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【10】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【11】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【12】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【13】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【14】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【15】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【16】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【17】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【18】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【19】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【20】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【21】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【22】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【23】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【24】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【25】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【26】
平成28年度 中学2年生 校外社会科学習<太宰府>【27】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞
- 2016-11-10 (木)
- 筑陽学園
11月2日(水)に、平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞がアクロス福岡で行われました。
昨年度と同様に筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞は、生徒会を中心に運営が行われ、案内誘導、表彰式・芸術鑑賞でのマナー指導等、すべて生徒たちによる素晴らしいものとなりました。
筑陽学園文化行事表彰式
文化行事表彰式では、写真展と作文コンクールの表彰が行われました。
作文コンクールで学校長賞を受賞した生徒による作文の朗読も合わせてありました。
<受賞者の紹介>
【第21回 筑陽学園写真展】
- 学校長賞:デザイン科2年1組 川口 風歌 「出会い」
- 学校長賞:デザイン科2年1組 日高 萌 「さよなら」
- 後援会長賞:普通科3年5組 西尾 知也 「静止した時のままに」
- 後援会長賞:中学3年B組 大場 敬一郎 「夜明けまえ」
【第22回 筑陽学園作文コンクール】
- 学校長賞(中学校の部):中学校1年A組 吉積 依実 「大丈夫、大丈夫。」
- 学校長賞(高校の部):デザイン科1年1組 田邉 啓 「生命としての自覚を」
表彰はすでに終わっていますが、レシテーションコンテストの最優秀賞の生徒から英語の披露がありました。
【レシテーションコンテスト 最優秀賞】
- 中学1年A組 佐野 孔星
受賞された皆さん、おめでとうございます!
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【1】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【2】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【3】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【4】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【5】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【6】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【7】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【8】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【9】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【10】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【11】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【12】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【13】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【14】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【15】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【16】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【17】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【18】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【19】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【20】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【21】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【22】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【23】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【24】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【25】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【26】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【27】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【28】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【29】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【30】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【31】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【32】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【33】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【34】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【35】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【36】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【37】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【38】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【39】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【40】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【41】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【42】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【43】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【44】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【45】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【46】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【47】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【48】
芸術鑑賞
校長先生からの挨拶があり、芸術鑑賞のはじまりです。
吹奏楽部の演奏
まずは、吹奏楽部の演奏がありました。素晴らしい演奏と合わせて、楽しいパフォーマンスもあり、みんなが楽しめる演奏でした。
今、人気の曲の演奏もありましたので、大変、盛り上がりました。
演奏曲
- 前前前世
- 銀河鉄道999・宇宙戦艦ヤマト メドレー
- Ki・mi・ni・mu・chu
吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
素晴らしい演奏と楽しいパフォーマンスをありがとうございました。
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【49】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【50】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【51】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【52】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【53】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【54】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【55】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【56】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【57】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【58】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【59】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【60】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【61】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【62】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【63】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【64】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【65】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【66】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【67】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【68】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【69】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【70】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【71】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【72】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【73】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【74】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【75】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【76】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【77】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【78】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【79】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【80】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【81】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【82】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【83】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【84】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【85】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【86】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【87】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【88】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【89】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【90】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【91】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【92】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【93】
アクロス弦楽合奏団
吹奏楽部の演奏に引き続き、メインの芸術鑑賞になります。
今年の芸術鑑賞は、アクロス弦楽合奏団の演奏の鑑賞です。
アクロス弦楽合奏団 プロフィール
2004年にヴァイオリニスト景山誠治の呼びかけにより、アクロス福岡のオリジナル合奏団として発足。国内屈指の演奏家と、九州交楽団メンバー、才能ある若きヴァイオリニストが集結。福岡シンフォニーホールを拠点に活を行うほか、これまでに県内外23ケ所のホールにて公演を行う。2007年福岡シンフォニーホールにて第 1回定期演奏会を開催。意欲的なプログラムと、景山の創り出す親密かつ精緻なアンサンブルに高い評価を得る。以降、年1回の定期演奏会を主に活動を展開している。2012年には初の海外公演となる韓国・釜山市での公演を行った。2014年第22回福岡県文化奨励受。
- コンサートマスター / 影山 誠治
- ヴァイオリン / 山本 友重
- ヴァイオリン / 川田 知子
- ヴァイオリン / 三上 亮
- ヴァイオリン / 福崎 雄也
- ヴァイオリン / 奥野 玄宜
- ヴァイオリン / 松本 さくら
- ヴィオラ / 篠﨑 友美
- ヴィオラ / 田辺 元和
- チェロ / 市 寛也
- コントラバス / 吉田 秀
プログラム
- J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番より Air
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
- ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」より第1楽章
- ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」第10番口短調より第1楽章
- バルトーク:ルーマニア民俗錘曲
アクロス弦楽合奏団の皆さん、ありがとうございました。
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【94】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【95】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【96】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【97】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【98】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【99】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【100】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【101】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【102】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【103】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【104】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【105】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【106】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【107】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【108】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【109】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【110】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【111】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【112】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【113】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【114】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【115】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【116】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【117】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【118】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【119】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【120】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【121】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【122】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【123】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【124】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【125】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【126】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【127】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【128】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【129】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【130】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【131】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【132】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【133】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【134】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【135】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【136】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【137】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【138】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【139】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【140】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【141】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【142】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【143】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【144】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【145】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【146】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【147】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【148】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【149】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【150】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【151】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【152】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【153】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【154】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【155】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【156】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【157】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【158】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【159】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【160】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【161】
平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞【162】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>
- 2016-11-09 (水)
- 筑陽学園高等学校
10月29日(土)に、本年度第3回目最後の学園紹介<オープンスクール>が行われました。
第3回目の学園紹介<オープンスクール>は、入試対策講座やデッサン実技講習会も開催されこともあって、たくさんの中学生・保護者の方に参加していただきました。
総合開会式
体育館で総合開会式が行われ、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディングではじまりました。
その後校長先生の挨拶がありました。
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【1】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【2】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【3】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【4】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【5】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【6】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【7】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【8】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【9】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【10】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【11】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【12】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【13】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【14】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【15】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【16】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【17】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【18】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【19】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【20】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【21】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【22】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【23】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【24】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【25】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【26】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【27】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【28】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【29】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【30】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【31】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【32】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【33】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【34】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【35】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【36】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【37】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【38】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【39】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【40】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【41】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【42】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【43】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【44】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【45】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【46】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【47】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【48】
学科・クラス・コース説明
開会式後は、各班に分かれ各教室で、筑陽学園の紹介DVDや各学科・クラス・コースの解説など筑陽学園についての説明が行われました。
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【49】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【50】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【51】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【52】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【53】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【54】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【55】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【56】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【57】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【58】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【59】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【60】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【61】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【62】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【63】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【64】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【65】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【66】
自由見学
学科・クラス・コース説明の後は、自由見学・入試相談が行われました。
ものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【67】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【68】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【69】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【70】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【71】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【72】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【73】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【74】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【75】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【76】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【77】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【78】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【79】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【80】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【81】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【82】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【83】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【84】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【85】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【86】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【87】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【88】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【89】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【90】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【91】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【92】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【93】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【94】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【95】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【96】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【97】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【98】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【99】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【100】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【101】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【102】
デッサン実技講習会
自由見学と同時にデザイン科では、デッサン実技講習会が開催され、入試に向けてのデッサンの実技指導が行われました。
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【103】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【104】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【105】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【106】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【107】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【108】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【109】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【110】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【111】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【112】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【113】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【114】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【115】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【116】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【117】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【118】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【119】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【120】
入試対策講座
15:15から第1回目、15:50から第2回目と、入試対策講座が開催されました。
国語・社会・数学・理科・英語と5教科の入試対策講座が開かれ、中学生の皆さんに、自分の好きな講座を受けて頂きました。
入試の対策だけではなく、筑陽学園の先生方の教え方や実際の高校授業の雰囲気も伝わったのではなかいと思います。
中学生の皆さんも、真剣に取り組んでいました。
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【121】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【122】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【123】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【124】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【125】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【126】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【127】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【128】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【129】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【130】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【131】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【132】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【133】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【134】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【135】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【136】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【137】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【138】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【139】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【140】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【141】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【142】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【143】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【144】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【145】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【146】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【147】
閉会式・お見送り
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【148】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【149】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【150】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【151】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【152】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【153】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【154】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【155】
平成28年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>【156】
中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じて頂けたことと思います。
また、デッサン実技講習会や入試対策講座などを通して、筑陽学園の先生方の教え方や授業の雰囲気も体験していただけたことと思います。
これから各高校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、高校の雰囲気を感じて、自分にあった高校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。
学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。
今年度、最後の学園紹介<オープンスクール>になりましたが、11月13日(土)には、デザイン科のデッサン実技講習会を開催します。
本校のデザイン科に興味のある方は、ぜひ、参加してください。
【 デッサン実技講習会 】
- 11月13日(日)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式
- 2016-11-08 (火)
- 筑陽学園高等学校
今日の6時間目に、明日11月9日からのデザイン科2年生の修学旅行(東京)の結団式が行われました。
デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館が集まる東京へ出かけ美術館や博物館を見学します。
本物の美術やデザインに触れることで今後の課題や制作に役立てることを目的としています。
結団式では、まず、最初に、教頭先生より、筑陽学園のルール、社会のルールを守り、人に迷惑をかけることなく、充実した修学旅行になるようして下さい。
そして、元気に帰って来て下さい。と挨拶がありました。
引き続き、生徒を代表して、井上彩七さんから
充実した楽しい修学旅行になるようにしたいと思います。
そして、けがのないよう、全員無事に帰ってきます。
と挨拶しました。
結団式後は、引率の岡元先生から諸注意や確認事項、旅行会社の方の紹介などがありました。
デザイン科2年生の皆さん、いよいよ明日11月9日から修学旅行ですね。
集団行動でのルールを守り、体調に気をつけて、充実した修学旅行にしてください。
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【1】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【2】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【3】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【4】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【5】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【6】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【7】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【8】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【9】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【10】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【11】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【12】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【13】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【14】
平成28年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2016-11
- Search
- Feeds
- Meta