Home > Archives > 2017-03-17
2017-03-17
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>
今日は、中学校、高校と合同で平成28年度 第3学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、今年度で退任される先生方の紹介と表彰伝達がありました。
今年度で11名の先生方が退任され退任される先生を代表して、川上先生が挨拶されました。
表彰伝達
第3回石穴稲荷神社「初午折り紙デザインコンテスト」
- 初午宮司賞 デザイン科1年1組 城 凜香
- 初午会長賞 デザイン科2年1組 入口 珠梨
また、今年度各学年で一番出席率の高かったクラスの発表がありました。
出席奨励賞
- 【高校2年生】普通科2年10組 99.78%
- 【高校1年生】中高一貫1年A組 99.58%
- 【中学校】中学校1年A組 98.99%
終業式
終業式では校長先生から、
今年は、3月1日に卒業した3年生の生徒会が中心にした要望に応じて約30年ぶりに文化祭の開催がありました。
実際の運営は2年生以下の生徒ですが、結束力があったと感じています。
また、人工芝グラウンドでの初めての体育大会が行われました。
今年は体育・文化と素晴らしいものができたのではないかと思います。
これらの経験を活かして来年度もぜひ頑張ってもらいたいと思います。
学校は、勉強や行事など集団で行うことで社会で大いに役立ちます。
日本は世界でも結束力のある国だと有名です。
精一杯、本校で頑張って、楽しい学校生活を過ごして下さい。
とお話しがありました。
最後に、校歌を歌って、第3学期終業式を締めくくりました。
明日から春休みに入りますが、補習や部活動に励む生徒たちもいます。
4月7日の始業式には、元気に登校できる様に、健康管理、事故等に十分注意して生活してください。
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【1】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【2】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【3】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【4】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【5】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【6】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【7】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【8】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【9】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【10】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【11】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【12】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【13】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【14】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【15】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【16】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【17】
平成28年度 第3学期終業式<中学・高校合同>【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>
- 2017-03-17 (金)
- 筑陽学園高等学校
3月13日(月)に、高校2年生の特進Sクラス、特進クラス、中高一貫Aクラスと進学クラスの希望者、中高一貫Bクラスの希望者を対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。
体験談は、3月1日に卒業したばかりの卒業生たちに語って頂きました。
大学合格体験談の目的
高校2年生に対して、受験勉強の仕方、受験生としての生活スタイル等について、今年卒業した大学合格者に直接話をしてもらう。
それによって、志望大学・学部に対する進学意識、学習意欲を高める契機を与えることを目的にしています。
大学合格体験談は、2会場に分かれて行われました。
多目的ホール
中高一貫A組と特進Sクラスを対象に一貫Aクラス・特別進学Sクラスを卒業した6名に体験談を話して頂きました。
- 京都大学 薬学部 石丸 由姫さん
- 京都大学 医学部(人間健康科学) 大野 里菜さん
- 横浜国立大学 都市科学部 本岡 優太郎さん
- 九州大学 文学部 渡部 安紀さん
- 九州大学 芸術工学部 山野 和磨さん
- 熊本大学 医学部(看護学) 江上 千晶さん
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【1】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【2】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【3】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【4】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【5】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【6】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【7】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【8】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【9】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【10】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【11】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【12】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【13】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【14】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【15】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【16】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【17】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【18】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【19】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【20】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【21】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【22】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【23】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【24】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【25】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【26】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【27】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【28】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【29】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【30】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【31】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【32】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【33】
視聴覚ホール
特別進学クラスと進学クラス・中高一貫Bクラスの希望者を対象に特別進学クラスを卒業した5名に体験談を話して頂きました。
- 熊本大学 文学部 栗山 太佑さん
- 福岡県立大学 看護学部 鬼塚 文菜さん
- 山口大学 農学部 林 倫太朗さん
- 中央大学 文学部 西尾 久瑠実さん
- 西南学院大学 経済学部 谷口 真衣さん
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【34】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【35】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【36】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【37】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【38】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【39】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【40】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【41】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【42】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【43】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【44】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【45】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【46】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【47】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【48】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【49】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【50】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【51】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【52】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【53】
平成28年度 卒業生による大学合格体験談<3月>【54】
体験談では、具体的な勉強の方法やコツ、いつ頃から受験勉強を始めたのか等、参考になるアドバイスをいただきました。
最後に質疑応答が行われ、いろいろな質問に答えて頂きました。
2年生の皆さんも、1年後の大学受験に対してまだ実感が湧かない様子でしたが、一生懸命に先輩たちの話を聞いていました。
貴重な体験談を語ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
これから始まる大学生活を充実したものにしてください。
2年生の皆さん、先輩たちからの貴重なアドバイスを参考に、今から悔いの残らないように1年間頑張ってください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2017-03-17
- Search
- Feeds
- Meta