Home > Archives > 2017-11

2017-11

平成29年度 筑陽学園 体育大会<障害物競走>

9月8日(金)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

永劫回帰 〜 一瞬を一生に 〜 


【16】Never give up 〜ハードルレース〜 <障害物競走>



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 筑陽学園中学校作品展

11月13日(月)から本校の中学校作品展が開催されています。
中学校作品展は、生徒の日常の学習・見学、その他自由研究の発表の場として、生徒や保護者の方などに、その一部を紹介しています。

学校行事の写真や学習したことのレポート、夏休みの自由研究など、様々な作品が展示してあります。

11月18日(土)まで行っていますので、筑陽生の作品をぜひ見に来て下さい。

筑陽学園中学校作品展

  • 日時:11月13日(月)〜11月18日(土)
  • 場所:筑陽学園多目的ホール



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 筑陽学園 体育大会<台風の目>

9月8日(金)に、行われた体育大会の模様をお届けします。

体育大会テーマ

永劫回帰 〜 一瞬を一生に 〜 


【15】風速何メートル?<台風の目>

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 第22回筑陽学園写真展

9月5日から10日まで本校図書館ギャラリーで筑陽学園写真展が開催されました。
今回は生徒・一般の応募作品264点に加え、二人の卒業生による特集約70点の展示がありました。
生徒作品の審査には、卒業生の立石光世さん、本校職員の山竹広志さんそれに高校・中学生徒会長の手嶋楓君と合六俊太君の4人による厳正な審査により、32点の作品の入賞が決まり、更に見学者による人気投票に4名が選ばれました。

生徒作品の中には他校からの応募もあり、本校生徒作品に混じり祐誠高等学校や特別支援学校の生徒作品も賞に選ばれておりました。作品の競い合いは生徒にとり良い刺激になるのではないかと思います。また一般作品は全国各地からご応募があり、それぞれの経験と感性で表現された素晴らしい作品が、生徒作品と同じ会場で展示され、互いの“心の風景”が響き合う場となりました。

【審査基準】
・写真の基本的な技術
・中高生としてのフレッシュな感覚
・ねらいが明確なこと

審査結果は以下のようになりました。

学校長賞:D3-1松島 明音 「シャドーズ」
学校長賞:祐誠高等学校 山本 雄貴 「Challenge for the Creation」
後援会長賞:D3-1 川口 風歌 「旅立ち」
後援会長賞:J2-A 吉積 依実 「つーかまえたっっ!!」
テクニカル賞:C1-B大場 敬一郎 「艶やかな時」
テクニカル賞:D3-1 横枕 里奈 「渇き」
フレッシュ賞:C2-B 成田 和貴 「陽の元での日常」
フレッシュ賞:D3-1 柳瀬 夏海 「願いをこめて」
フィーリング賞:D3-1 川口 風歌 「生きる」
フィーリング賞:C2-A 林田 彩花 「遺されたもの」
ユーモア賞:D3-1 篠田 真壮 「balloon kiss」
ユーモア賞:D1-1 関田 和希 「小便小僧、小便出ず」

入選:J1-A 谷 明菜 「煙突の向こう側」
入選:D3-1日髙 萌「夜」
入選:仰星学園高校 空増 尚弥 「いのちのちから」
入選:C2-A 林田彩花 「決意を胸に」
入選:D2-1 毛利 文香 「静寂」
入選:C1-B 大場 敬一郎 リッチな港
入選:F2-6 大西 慶輝 「隠れ蝿」
入選:F1-1 松尾 尚樹 「あお」
入選:D1-1 木村 彩乃 「外が気になる」
入選:小郡特別支援学校 杉 真之介 「きれいな色」
入選:J2-A 権藤 美紅 「相思相愛」
入選:F3-2 原 佑汰 「玲瓏たる空と飛行機」
入選:D1-1 平 実恭 「猫の威厳」
入選:福岡中央高校 上原 智子「Gamla Stan」
入選:F3-4 村上 祐樹 「18時12分」
入選:D1-1 有吉 悠 「ひまわり畑」
入選:J2-A 安平 結芽 「飲みすぎたニャー」
入選:若葉小学校6年 重光 杏奏「済州島の風景」
入選:F1-8 古賀 遥貴 「葉月」
入選:C2-B 成田 和貴 「白い思い出」

上位4名には11月1日 文化行事表彰式にて学校長より表彰がありました。



●生徒の部 人気投票賞
人気投票賞:C1-B 大場 敬一郎 「艶やかな時」
人気投票賞:D3-1 松島 明音 「シャドーズ」

●一般の部 人気投票賞
長崎県対馬市 木村 考一 「Tateiwa of Uretura」
筑紫野市    浅田 啓介 「森の神秘」 

また今回はお二人の卒業生の作品を特集させて頂きました。昭和51年卒業の立石光世さんの特集『博多べい~そのルーツを求めて~』は、博多のシンボルと言われる博多練り塀の調査・撮影をした30点の作品で、一つのテーマを掘り下げていく姿勢は見学者にとり参考になる作品でした。平成元年卒業の葎口和弘さんの特集『クラシックカメラの世界』は、自らコレクションしたクラシックカメラで撮影した作品を合計40点の作品と、自作した木製の巨大組立てカメラも見学者の注目を集めていました。最終日にはお二人のミニ講演や実技を含めたワークショップがあり、見学者にとり貴重な体験となりました。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 ベトナム留学生来校!歓迎会

11月6日(月)〜11月7日(火)にかけて、ベトナムより留学生が来校しました。

11月6日(月)のグラウンド朝礼で留学生の紹介が行われました。

留学生の紹介

  • Pham Le Thu Ha さん(通称:アオコーさん:16歳)
  • Nguyen Ngoc Ha さん(通称:ハーさん:16歳)

アオコーさんは、普通科2年6組のみんなと、ハーさんは、普通科2年9組のみんなと一緒に勉強しました。


着物学習

11月6日(月)の午後から着物学習として、着物やお茶を体験していただきました。



歓迎会

そして、放課後には、インターアクトクラブが主催する歓迎会がありました。
自己紹介や歓迎の歌とダンスの披露、オタ芸の披露で二人の留学生を歓迎しました。

交流を深めるために、少し歓談タイムをとり、最後にビンゴゲームで盛り上がりました。



アオコーさん、ハーさん、筑陽学園はいかがでしたか?
この留学の経験を活かして、夢や目標に向かって、がんばってください。

インターアクトクラブの皆さん、お疲れ様でした。

この歓迎会の模様は来週の11月13日(月)の朝の校内放送で放映される予定です。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 中学2年生 社会科・美術科見学<九州国立博物館>

11月8日(水)に、中学2年生は社会科・美術科見学として九州国立博物館に行きました。

社会科及び美術科授業の一環として九州国立博物館へ出かけました。
九州国立博物館では、現在、開催中の特別展「新・桃山展 – 大航海時代の日本美術」を見学しました。


中学2年生の皆さん、お疲れ様でした。
この見学で桃山文化と日本美術について理解を深めることができたのではないでしょうか。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 第3回 学園紹介<オープンスクール>

11月4日(土)に、本年度第3回目最後の学園紹介<オープンスクール>が行われました。

第3回目の学園紹介<オープンスクール>は、入試対策講座やデッサン実技講習会も開催されこともあって、たくさんの中学生・保護者の方に参加していただきました。

総合開会式

体育館で総合開会式が行われ、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディングではじまりました。
その後校長先生の挨拶がありました。



学科・クラス・コース説明

開会式後は、各班に分かれ各教室で、筑陽学園の紹介DVDや各学科・クラス・コースの解説など筑陽学園についての説明が行われました。


自由見学

学科・クラス・コース説明の後は、自由見学・入試相談が行われました。
ものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。


デッサン実技講習会

自由見学と同時にデザイン科では、デッサン実技講習会が開催され、入試に向けてのデッサンの実技指導が行われました。


入試対策講座

14:50から第1講座、15:20から第2講座、15:50から第3講座と、今年度は3講座の入試対策講座が開催されました。
国語・社会・数学・理科・英語と5教科の入試対策講座が開かれ、中学生の皆さんに、自分の好きな講座を受けて頂きました。

入試の対策だけではなく、筑陽学園の先生方の教え方や実際の高校授業の雰囲気も伝わったのではなかいと思います。
中学生の皆さんも、真剣に取り組んでいました。


閉会式・お見送り



中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じて頂けたことと思います。

また、デッサン実技講習会や入試対策講座などを通して、筑陽学園の先生方の教え方や授業の雰囲気も体験していただけたことと思います。

これから各高校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、高校の雰囲気を感じて、自分にあった高校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。

学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。

今年度、最後の学園紹介<オープンスクール>になりましたが、11月12日(日)には、デザイン科のデッサン実技講習会を開催します。
本校のデザイン科に興味のある方は、ぜひ、参加してください。


【 デッサン実技講習会 】

  • 11月12日(日)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 デザイン展<久留米展>

11月2日(木)〜11月5日(日)まで、久留米市美術館で、本校恒例の筑陽学園デザイン展が開催されました。

本校のデザイン展は、デザイン科の1年生から3年生までの1年間の授業で取り組み制作した作品を展示しています。
搬出搬入から展示まで生徒たちで行う手作りのデザイン展です。

1年生は、初めてデザインの基礎を学びその成長を見ることが出来ます。
2年生は、進学コース、デザインコースに分かれ、各課題に取り組んでいきます。
3年生は、1,2年で学んだことを活かし、卒業後の進路に向かって、より高度な
課題に取り組みます。

久留米展では広いスペースを生かし、数年前から3年生は課題別の展示ではなく、1年間取り組んだ個人の課題を、自己表現という形で一箇所にまとめ、生徒個人の様々な個性の作品を見ることができるコーナーだと思います。

生徒たちが精魂込めて作った作品が多数展示され、若さあふれる作品を感じて頂けるデザイン展になったのではないでしょうか。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。


なお、福岡展はアクロス福岡2F交流ギャラリーで行われます。
11月16日(木)から19日(日) 10:00~18:00
初日13:00~ 最終日17:00まで
こちらも宜しくご覧頂きますようお願い致します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞

11月1日(水)に、平成28年度 筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞がアクロス福岡で行われました。

筑陽学園文化行事表彰式・芸術鑑賞は、新生徒会を中心に運営が行われ、案内誘導、表彰式・芸術鑑賞でのマナー指導等、すべて生徒たちによる素晴らしいものとなりました。

筑陽学園文化行事表彰式

文化行事表彰式では、写真展と作文コンクールの表彰が行われました。
作文コンクールで学校長賞を受賞した生徒による作文の朗読も合わせてありました。

<受賞者の紹介>

【第22回 筑陽学園写真展】

  • 学校長賞:D3-1 松島明音さん「シャドーズ」
  • 学校長賞:山本雄貴さん(祐誠高等学校)「Challenge for the Creation.」
  • 後援会長賞:D3-1 川口風歌さん「旅立ち」
  • 後援会長賞:J2-A 吉積依実さん「つーかまえたっっ!!」

【第23回 筑陽学園作文コンクール】

  • 学校長賞(中学校の部):J2-A 加藤慈瑛さん「未来へ繋ぐ自然の豊かさ」
  • 学校長賞(高校の部):C1-A 高橋眞利江さん「見上げてごらん」

表彰はすでに終わっていますが、レシテーションコンテストの最優秀賞の生徒から英語の披露がありました。

【レシテーションコンテスト 最優秀賞】

  • J1-A 玉田 結渚さん

受賞された皆さん、おめでとうございます!




芸術鑑賞

校長先生からの挨拶があり、芸術鑑賞のはじまりです。

吹奏楽部の演奏

まずは、吹奏楽部の演奏がありました。
まずは「たなばた」です。演奏の前に部員による曲の説明がありました。
説明を聞いてからの演奏なのでイメージを膨らませて鑑賞することができました。
後半は、人気のジブリと嵐の曲で大変、盛り上がりました。

演奏曲

  • たなばた
  • 人生のメリーゴーランド
  • モンスター

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
素晴らしい演奏と楽しいパフォーマンスをありがとうございました。




劇団 新制作座による演劇「泥かぶら」

吹奏楽部の演奏に引き続き、メインの芸術鑑賞になります。
今年の芸術鑑賞は、劇団 新制作座による演劇「泥かぶら」の鑑賞です。

劇団 新制作座のホームページ

前半


後半


花束贈呈・諸注意・解散


劇団 新制作座の皆さん、ありがとうございました。


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式

今日の5時間目に、明日11月7日からのデザイン科2年生の修学旅行(東京)の結団式が行われました。

デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館が集まる東京へ出かけ美術館や博物館を見学します。
本物の美術やデザインに触れることで今後の課題や制作に役立てることを目的としています。

結団式では、まず、最初に、副校長先生より、

修学旅行というのは、これで最後になると思いますので、楽しんでほしいと思います。
そのためには、まず、第一は健康に気をつけることです。
先生方の指示をしっかり聞いて守ることが大事だと思います。
しっかり気をつけて、楽しんできてください。

と挨拶がありました。

引き続き、生徒を代表して、鶴岡千裕くんから

私たちは、明日から行われる3泊4日の修学旅行で世界遺産と国立西洋美術館やたくさんの展示物がある東京国立博物館、印刷体験をしに印刷博物館など様々な施設を訪れます。
そして、2020年にオリンピックが行われる開催国として世界中から注目されている東京で、私たち個人個人が様々な刺激を受け、そして、多くを学びこれからの進路選択に役立ていきたいと思います。
私たちは、2日目の自主研修や同じ屋根の下で過ごすことを通じて、より一層クラスが団結して有意義な学校生活が送れるようにし周りの人の迷惑にならないようにして、楽しんで元気に帰ってきます。

と挨拶しました。

結団式後は、引率の石川先生から諸注意や確認事項、引率の先生の紹介がありました。

デザイン科2年生の皆さん、いよいよ明日11月7日から修学旅行ですね。
集団行動でのルールを守り、体調に気をつけて、充実した修学旅行にしてください。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2017-11

Search
Feeds
Meta

Return to page top