Home > Archives > 2019-02
2019-02
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式
- 2019-02-28 (木)
- 筑陽学園高等学校
2月28日に、卒業にあたり、高校3年生の全国大会出場者特別顕彰式が行われました。
33名の生徒が選ばれ、校長先生から盾が渡されました。
まずは、校長先生から挨拶がありました。
その後、校長先生から各部活動の代表生徒に盾が渡されました。
表彰を受けた生徒を代表して、応援リーダー部の原田 光喜さんがお礼の言葉を述べました。
そして、最後に全員で記念撮影をして全国大会出場者特別顕彰式を締めくくりました。
特別顕彰を受けた高校3年生の皆さん
水泳部
- 中高一貫科3年B組 仲上 佳輝
- 普通科3年8組 平河 楓
- 普通科3年5組 井上 弥太郎
- 中高一貫科3年A組 森 亮太
- 普通科3年7組 赤川 巧実
- 普通科3年7組 志水 彩華
テニス部
- 中高一貫3年B組 森 健太郎
- 普通科3年10組 千綾 滉輝
- 普通科3年10組 星野 颯斗
- 普通科3年9組 池松 篤志
- 普通科3年9組 金澤 郁
陸上部
- 普通科3年10組 眞鍋 裕成
- 普通科3年10組 熊谷 竜真
応援リーダー部
- 中高一貫3年B組 原田 光喜
- 中高一貫3年A組 丸山 由芽子
- 普通科3年2組 中村 小春
- 普通科3年8組 川原 青花
- 普通科3年9組 古川 理那
軟式野球部
- 普通科3年3組 藤河 響太
- 普通科3年4組 甲斐﨑 匠人
- 普通科3年6組 栗木 健作
- 普通科3年6組 髙倉 慎平
- 普通科3年7組 入江 恭輔
- 普通科3年7組 日下部 朋陽
- 普通科3年8組 橋本 将
- 普通科3年8組 松元 凌也
- 普通科3年9組 佐藤 竜徳
- 普通科3年9組 柳田 紘希
- 普通科3年9組 和智 結平
放送部
- 普通科3年7組 甲斐田 愛郁
- 普通科3年6組 廣田 晴彦
- 普通科3年6組 山北 明日香
写真部
- 中高一貫3年B組 成田 和貴
特別顕彰を受けられた生徒の皆さん、おめでとうございます。
たくさんの感動をありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【1】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【2】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【3】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【4】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【5】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【6】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【7】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【8】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【9】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【10】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【11】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【12】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【13】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【14】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【15】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【16】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【17】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【18】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【19】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【20】
平成30年度 高校3年生 全国大会出場者特別顕彰式【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 体験入学<太宰府西中学校>
- 2019-02-21 (木)
- 筑陽学園高等学校
2月20日(水)に、太宰府西中学校(現:中学2年生)の皆さんが体験入学に来られました。
2月20日は、本校の3年生のお別れ会が校内TV放送にて行われており、まずは、その校内TV放送をみて頂きました。
引き続き校内見学やPC体験、入試対策講座、ものづくり体験など筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンも体験して頂きました。
午後からは、パソコンを利用して、筑陽学園について詳しく説明をさせて頂きました。
太宰府西中学校の皆さん、いかがでしたか。
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
秋には、学園紹介<オープンスクール>を開催する予定です。
ぜひ参加してみて下さい。
太宰府西中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成31年度 学園紹介<オープンスクール>
- 9月14日(土)
- 9月28日(土)
- 10月26日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 高校3年生のお別れ会
- 2019-02-21 (木)
- 筑陽学園高等学校
2月20日(水)に、高校3年生を送る「お別れ会」が校内TV放送で行われました。
お別れ会では、生徒会が制作したビデオレターが放映されました。
ビデオレターは、部活動ごとに1・2年生が3年生に向けて卒業のメッセージを伝えました。
歌を歌ったり、演奏したり、パフォーマンスをしたりと各部活動ごとに趣向を凝らしたメッセージになっていました。
最後に、生徒会長の魚谷くんから卒業生の皆さんへメッセージと、前生徒会長の白水さんからお別れ会のお礼と先生方への感謝の挨拶がありました。
そして、生徒会長から卒業生の皆さんへ記念品が贈られ、前生徒会長の白水さんが代表して受け取りました。
3年生の皆さん、卒業まで、あと少しですね。
受験勉強を頑張っている皆さん、ラストスパートです。
最後の最後まで頑張って下さいね。
残り少ない高校生活を悔いのないようなものにして下さい。
平成30年度 高校3年生のお別れ会【1】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【2】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【3】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【4】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【5】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【6】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【7】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【8】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【9】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【10】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【11】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【12】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【13】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【14】
平成30年度 高校3年生のお別れ会【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>
- 2019-02-08 (金)
- 筑陽学園中学校
今日は、2月11日(月)に出発する中学3年生のニュージーランド語学研修旅行の結団式が行われました。
中学3年生は、2月11日(月)から3月3日(日)までの21日間、ニュージーランドのオークランドへ語学研修旅行に出かけます。
この語学研修は、筑陽学園中学校での学習の集大成として位置付けられています。
結団式では、校長先生より
語学研修の3週間、積極的に取組んで、素晴らしい研修旅行にして欲しいと思います。
何事にも積極的に、失敗を恐れず、分からないことは、必ず確認して行動するということです。
期間中、先生や添乗員の方からの指示があります。その指示をしっかり聞きき、充実した語学研修旅行にして下さい。
と挨拶がりました。
引き続き、団長の教頭先生より、
「自立」何事にも挑戦して自信の礎になるような語学研修旅行にして下さい。
「感謝」語学研修旅行に向けて、先生や旅行会社、保護者の方々など、たくさん方が関わっています。
感謝の気持ちを忘れずに語学研修旅行を頑張ってきて欲しいと思います。
と2つの言葉が贈られました。
生徒代表として、加藤慈瑛くんが
私たち26期69名は、ニュージーランドへ3日後にいよいよ出発します。
3年前に筑陽学園に入学し、様々な体験と仲間との出会いを楽しみに学園生活をスタートさせました。
そして、これまでの3年間で多くの気づきと学びを得ることができましたが、その中でもニュージーランド語学研修旅行を私たちはずっと楽しみにしてきました。
この研修では、語学勉強はもちろん現地の方々との交流を通じて知識だけでなく、人として成長して、筑陽学園の校訓である「人を愛し ひとに愛される人間」に近づけるよう努力していきたいと思っています。
また、事前研修等で、積極性がとても重要ということを学びました。
現地の方々と自らコミュニケーションを取ろうという積極性と、この研修でできるだけ多くのことを学び吸収しようとする積極性とチャレンジ精神を存分に発揮し、この研修を有意義なものにしたいと思っています。
ニュージーランドで食事で体重を増やすだけでなく、人として、ひと回り、ふた回り大きくなった姿をお見せできるよう頑張っていきたいと思います。
と語学研修に対する決意表明をしました。
結団式後に、引率の先生から、出発の日の諸注意がありました。
中学3年生の皆さん、このニュージーランド語学研修旅行の21日間は、一生忘れることができない学校行事になると思います。
体調や事故には、充分注意して、積極的に勉強や活動に取組んで、楽しく、充実した語学研修になるよう頑張って下さい。
3週間後、たくましく成長して帰って来る皆さんの姿を楽しみにしています。
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【1】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【2】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【3】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【4】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【5】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【6】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【7】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【8】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【9】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【10】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【11】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【12】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【13】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【14】
平成30年度 ニュージーランド語学研修旅行 結団式<中学3年生>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願
- 2019-02-07 (木)
- 筑陽学園高等学校
第91回選抜高等学校野球大会の出場が決定した硬式野球部は、2月6日に太宰府市を表敬訪問しました。
その後太宰府天満宮へ必勝祈願に出かけました。
太宰府市表敬訪問
太宰府市役所に到着すると、硬式野球部の選手たちは、太宰府市の職員の皆様より、多くの拍手で迎えられ表敬訪問が行われる会議室に進みました。
表敬訪問では、まず、本校校長より挨拶をさせて頂きました。
引き続き、硬式野球部を代表して主将の江原くんから
1月25日に、筑陽学園高校が春のセンバツに出場することが決まりました。九州の代表として、最後まで全力で頑張るので、応援よろしくお願いします。
とセンバツ大会出場の報告と意気込みを語りました。
太宰府市長よりお祝い金の贈呈が行われました。
太宰府市長より
太宰府市としても今年早々に飛込んできたビッグニュースに、私どもも大変誇らしく思います。
センバツ大会では持てる力を100%出し切れるよう頑張って下さい。持てる力を100%出し切れば、結果も付いてくると思います。
と激励のお言葉を頂きました。
さらに教育長より
これからが本番です。力の限りを発揮して頂きまして、堂々とした杭のないプレーを期待しております。
がんばって下さい。
とお言葉を頂きました。
市長・教育長との歓談では、選手一人一人が抱負を語り、短い時間ではありますが和やかに歓談が行われました。
そして最後に全員で記念撮影をしました。
また、表敬訪問には、地元のケーブルテレビも取材にこられており、主将の江原くんがインタビューを受けていました。
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【1】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【2】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【3】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【4】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【5】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【6】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【7】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【8】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【9】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【10】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【11】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【12】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【13】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【14】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【15】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【16】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【17】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【18】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【19】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【20】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【21】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【22】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【23】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【24】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【25】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【26】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【27】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【28】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【29】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【30】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【31】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【32】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【33】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【34】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【35】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【36】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【37】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【38】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【39】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【40】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【41】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【42】
太宰府天満宮 必勝祈願
表敬訪問後は、太宰府天満宮へ必勝祈願に行きました。
祈願では、必勝祈願の祝詞が奏上され、監督と主将が玉串奉奠をし、全員で全国制覇を願いました。
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【43】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【44】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【45】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【46】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【47】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【48】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【49】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【50】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【51】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【52】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【53】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【54】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【55】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【56】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【57】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【58】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【59】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【60】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【61】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【62】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【63】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【64】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【65】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【66】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【67】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【68】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【69】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【70】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【71】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【72】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【73】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【74】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【75】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【76】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【77】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【78】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【79】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【80】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【81】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【82】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【83】
平成30年度 硬式野球部 太宰府市表敬訪問・必勝祈願【84】
硬式野球部の皆さん、お疲れ様でした。
センバツ大会に向けて、頑張って下さい!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!
- 2019-02-06 (水)
- 筑陽学園高等学校
1月16日(水)〜19日(土)に行われた普通科・中高一貫科2年生の修学旅行第2日目のキャリア研修のレポートが1号館3階の廊下に展示されています。
写真やグラフ、イラストなどを使って分かりやすくまとめられています。
「へぇ〜」「なるほど」と楽しく為になるレポートがたくさんありますので、在校生の皆さんは、ぜひ見に行ってみて下さい。
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【1】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【2】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【3】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【4】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【5】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【6】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【7】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【8】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【9】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【10】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【11】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【12】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【13】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【14】
平成30年度 修学旅行 キャリア研修<企業訪問>のレポート展示中!【15】
キャリア研修で訪問させて頂いた企業
- フジテレビ
- 日本テレビ
- 日本銀行
- ディー・エヌ・エー
- 読売新聞
- 小学館
- 講談社
- スターフライヤー
- ソニーミュージックエンターテイメント
- 花王
- 天真堂
- 文部科学省
- 防衛省
- 警察庁
- 日本弁護士連合会
- 東京証券取引所
- JTB
- Nikonミュージアム
- 日立システムズ
- Canon ITソリューションズ
- 博報堂
- 東京ドーム
- テレビ朝日
- TBS
- KFC
- ユニセフ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2019-02
- Search
- Feeds
- Meta