- 2016-06-20 (月) 13:34
- 筑陽学園中学校
6月14日(火)に、中学2年生は校外理科学習として北九州のいのちのたび博物館に行きました。
目的
標本観察や化石発掘体験を通して、地球誕生から現在に至る自然と生命の歴史に対する認識を深めるにための学習です。
午前中は、化石発掘の体験学習プログラムに参加しました。
午後からは、館内を見学しました。
中学2年生の皆さん、校外理科学習、お疲れ様でした。
化石発掘の体験など、自然と生命の歴史を感じる貴重な経験になったのではないでしょうか。
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【1】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【2】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【3】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【4】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【5】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【6】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【7】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【8】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【9】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【10】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【11】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【12】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【13】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【14】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【15】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【16】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【17】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【18】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【19】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【20】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【21】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【22】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【23】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【24】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【25】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【26】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【27】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【28】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【29】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【30】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【31】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【32】
平成28年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【33】
- Newer: 平成28年度 筑陽学園中学校 第2回体験入学会
- Older: 平成28年度 体験入学<太宰府中学校・那珂川中学校>