- 2011-03-09 (水) 14:38
- 筑陽学園中学校
本日、3月9日に中学一年生の英語劇が行われました。
筑陽学園中学校の英語教育の一環として行われる行事のひとつです。
生徒達は、昼休みや放課後を利用し準備を行いました。
1年A組は、皆さんもご存知の「サザエさん」を演技しました。
赤ちゃんからおじいさんまで出てくるサザエさん一家や周りの出演者を
演技するのは難しかったみたいですが、
サザエさんの楽しい家族の様子をうまく表現していました。
1年B組は、昔話の「桃太郎」を演技しました。
桃太郎と鬼の対決は、見ているほうも「痛い」って、
言ってしまいそうな迫力のある演技でした。
また、若干のアレンジもされており、スターウォーズのダースベーダーが出てくるなど、
見に来られていた父兄からも笑いが出ていました。
両組とも、楽しんで英語を使い、演技をしているように感じられました。
これからも楽しみながら英語を学び、
将来、役立つように頑張ってもらいたいと思います。
英語劇
校長先生の挨拶
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
A組「サザエさん」
英語劇
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
B組「桃太郎」
英語劇終了
教頭先生のお話
- Newer: 平成22年度 筑陽学園中学校 卒業式
- Older: 梅林保乃さん日本伝統工芸展・西部伝統工芸展へ出展