- 2019-07-09 (火) 15:14
- 筑陽学園中学校
7月8日(月)に、中学2年生は校外理科学習として北九州のいのちのたび博物館に行きました。
目的
標本観察や化石発掘体験を通して、地球誕生から現在に至る自然と生命の歴史に対する認識を深めることを目的としています。
A組とB組に分かれて、化石発掘の体験学習プログラムと館内を見学しました。
中学2年生の皆さん、校外理科学習、お疲れ様でした。
化石発掘の体験など、自然と生命の歴史を感じる貴重な経験になったのではないでしょうか。
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【1】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【2】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【3】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【4】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【5】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【6】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【7】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【8】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【9】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【10】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【11】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【12】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【13】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【14】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【15】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【16】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【17】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【18】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【19】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【20】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【21】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【22】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【23】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【24】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【25】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【26】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【27】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【28】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【29】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【30】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【31】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【32】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【33】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【34】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【35】
令和元年度 中学2年生 校外理科学習<いのちのたび博物館>【36】
- Newer: 令和元年度 体験入学<学業院中学校・平尾中学校>
- Older: 令和元年度 体験入学<甘木中学校>