- 2020-10-22 (木) 17:05
- 筑陽学園中学校
10月14日(水)に、中学3年生は、校外理科学習として和白干潟に行きました。
この校外理科学習は理科の授業の一環として、和白干潟の調査・観察を行います。
午前は、干潟についての話や野鳥や干潟に住む生き物の観察を行いました。
午後からは班に分かれて、和白干潟に住む生物や干潟の浄化能力などについて調査・観察を行いました。
干潟生物調査内容
- 1班:干潟動物生息調査(砂地)
- 2班:干潟動物生息調査(砂泥地)
- 3班:干潟動物生息調査(泥地・岩場)
- 4班:カニ類巣穴調査
- 5班:干潟の汚染とアオサの調査
- 6班:干潟沿岸の植物調査
- 7班:干潟の汚染と浄化能力の調査 – Ⅰ
- 8班:干潟の汚染と浄化能力の調査 – Ⅱ
- 9班:干潟の汚染と浄化能力の調査 – Ⅲ
調査した内容やデータは、各班ごとにレポートにまとめられ、後日、調査研究発表会で、班ごとにプレゼンテーションが行われます。
また、干潟の調査が終わって、学校に帰ってから集めた資料の整理等も行われました。
中学3年生のみなさん、校外理科学習お疲れ様でした。
実際に調査・観察することで、干潟についての理解が深まったのではないでしょうか。
調査研究発表会に向けて、資料作成がんばってください。
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【1】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【2】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【3】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【4】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【5】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【6】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【7】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【8】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【9】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【10】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【11】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【12】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【13】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【14】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【15】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【16】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【17】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【18】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【19】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【20】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【21】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【22】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【23】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【24】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【25】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【26】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【27】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【28】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【29】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【30】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【31】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【32】
令和2年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟の調査>【33】
- Newer: 令和2年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>
- Older: 令和2年度 第2回 学園紹介<オープンスクール>