筑陽学園ブログ
平成27年度 中学3年生 校外理科学習<和白干潟>発表会
- 2015-10-23 (金)
- 筑陽学園中学校
こんにちは。 今日の3~4時限目に、9月24日に行われた中学3年 校外理科学習(和白干潟の生物調査)の発表会が行われました。 この発表会のために、生徒たちは授業や放課後などの時間を使って、調査した結果をまとめました。 発表は、1班5分の持ち時間で、最後に質疑応答という形で行われました。
各班のテーマは
1班「砂地の底生生物」
2班「砂泥地の底生生物」
3班「岩場の生物」
4班「カニ‘shouse」
5班「アオサのメリット・デメリット・活用法」
6班「干潟の植物」
7班「浄化能力の調査方法」
8班「干潟の汚染と浄化能力の調査~海水湧水~」
9班「干潟の未来」
どの班も写真やグラフ、昨年のデータなどを使って分かりやすくまとめられ、考察や感想など発表していました。 また、干潟で調査することにより、干潟の大切さや自然環境の大切さを皆、実感した様でした。
最後に、どの班の発表が分かりやすくまとめられていたかを生徒による投票で決めました。 その結果、【第1位】8班、【第2位】9班、【第3位】3班と5班となりました。
各班の発表用ポスターは中学校作品展において出品します。
中学3年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
第21回筑陽学園作文コンクール<審査結果の発表>
- 2015-10-21 (水)
- 筑陽学園
作文コンクールの審査結果の発表がありました。
作文コンクールは、「作文を通して、様々な社会の問題、事柄に対して、興味、関心を持ち、自ら考え、自らの主張を言葉を通して訴える能力、批判力を身に付けた筑陽生を育てる。」という趣旨で毎年実施している文化的取り組みの一つです。
今年で21年目になります。
今年のテーマ
「心の中に平和を築く」
今年の作文コンクールは、「心の中に平和を築く」というテーマで実施。
人の心の中に平和を築くとは、どういうことなのか。
私たちの心は、周りの人々や世界にどのように影響しているのか。
自分自身の体験を踏まえて、考えをまとめて、作文にしてもらいました。
審査結果の発表
中学校の部
学校長賞
- 中学校2年A組 高橋 眞利江 「生まれる」
優秀賞
- 中学校1年A組 飯田 紗成
- 中学校3年A組 廣田 晴彦
- 中学校3年A組 小田 真由
入 選
- 中学校1年A組 安武 敦生
- 中学校1年A組 福永 さくら
- 中学校2年A組 重松 良卓
- 中学校2年B組 佐々木 暖
- 中学校3年A組 青柳 昴生
- 中学校3年B組 白水 愛里
- 中学校3年B組 竹房 初音
高校の部
学校長賞
- 中高一貫3年A組 山中 亜紀 「ふるさと」
優秀賞
- 中高一貫1年A組 福留 健志
- 普通科1年2組 立石 莉子
- 普通科1年6組 松吉 美生
- 普通科2年6組 黒岩 怜香
- 普通科2年8組 吉里 映光南
- 普通科3年2組 前田 結美
入 選
- 中高一貫1年A組 石垣 璃湖
- 普通科1年1組 古城 哲平
- 普通科1年1組 荒倉 悠
- 普通科1年1組 音成 千代
- 普通科1年2組 郡山 有紀
- 普通科1年2組 佐々木 歌音
- 普通科1年3組 和田 聖
- 普通科1年4組 能間 信之介
- 普通科1年5組 徳安 佑香
- 普通科1年9組 内山 奈月
- 普通科1年11組 古賀 琴美
- デザイン科1年1組 大本 彩貴
- 中高一貫2年A組 山内 未央
- 普通科2年1組 石丸 由姫
- 普通科2年2組 香月 翠
- 普通科2年2組 益田 美悠
- 普通科2年3組 横峯 冴映
- 普通科2年6組 武宮 愛華
- デザイン科2年1組 西坂 彩
- 普通科3年1組 赤阪 健一
- 普通科3年3組 前田 有香
- 普通科3年5組 竹尾 由莉亜
- 普通科3年6組 梶原 安理沙
- 普通科3年7組 戸泉 唯香
- 普通科3年9組 荒田 和志
- 普通科3年9組 花岡 美咲子
- デザイン科3年1組 木原 穂乃花
受賞された皆さん、おめでとうございます!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2015-10-19 (月)
- 筑陽学園高等学校
10月17日(土)の午後から普通科高校2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
進路ガイダンスは体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、(株)ベネッセコーポレーションより講師をお迎えして
「今やらねばならぬこと〜大学選択と今後の取り組み〜」と題して講演して頂きました。
講演は、パソコンの画面を使って行われ、グラフや表で分かりやすく、大学入試、模擬試験、勉強する上で知っておいてほしいことなど、今後の取り組みについて解説がありました。
その中で、下記の3つのことを特に意識するようにと言われていました。
目標を定める
視野を広げて志望は高く持つこと。何故その大学で学びたいのか?を突き詰める
決して妥協せず志望校を考え続けることが大事
授業(予習・復習)の徹底
一番効率のいい受験勉強は?入試対策はもう既に始まっている!
取れない教科でできるだけ獲るが受験勉強の基本
受験は団体戦
入試は一人では、乗り越えられない。受験勉強の3分2は学校で勉強している。
目標高く、同じ目標を持つ仲間と共に学校生活を謳歌しよう!
全員で受験生になろう!
生徒たちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
このガイダンスで説明されたことを再度確認して、自分の夢や目標に向かって頑張って下さい。
高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<デザイン科>
- 2015-10-19 (月)
- 筑陽学園高等学校
10月16日(金)の午後からデザイン科1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
ガイダンスは、視聴覚ホールで行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
デザイン科は、2年生に進級するさい美大進学コースとデザインコースの別れます。
ガイダンスでは、将来どのような職業につけるか、大学入試の種類、美大進学コースとデザインコースの違いなどの選択するにあったての説明がありました。
2年生から自分の夢や目標に向かって更に専門的に学んでいきます。
夢や目標をしっかり考えて、美大進学コースとデザインコースかを決めて下さい。
デザイン科1年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2015-10-19 (月)
- 筑陽学園高等学校
10月16日(金)の午後から高校1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
生徒たちも中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、真剣に説明を聞いていました。
ガイダンスは、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたっての説明がありました。
説明の中で、文理選択を決める参考として、卒業生等からのコメントの紹介もあり、具体的な生の声を聞く事ができました。
2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、理系か文系かを選んで下さい。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 筑陽学園 体育大会<No.9>
- 2015-10-13 (火)
- 筑陽学園
9月4日(金)に、行われた体育大会の模様をお届けします。
第9回目の投稿です。
和魂継承〜90年の軌跡、新たなる挑戦〜<集団演技[高校]>
青ブロック
白ブロック
赤ブロック
黄ブロック
第10回に続きます。今しばらくお待ちください。
平成27年度 筑陽学園 体育大会 投稿一覧
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 中学1年生 校外理科学習<森林生態系の観察>
- 2015-10-08 (木)
- 筑陽学園中学校
10月6日(火)に、中学1年生は油山自然観察センターへ校外理科学習に行きました。
この校外学習は、理科の授業の一環で森林生態系の観察を行います。
目的
植物や野鳥を実際に観察することによって森林生態系が多様な要素から成り立っていることや、それらの要素が相互に作用しあっていることを学習します。
この学習内容は、中学3年生で勉強する生態系や高校で勉強する生物の事前学習になります。
油山自然観察センター到着後、事前学習をして、自然観察を行いました。
自然観察では、森林を観察し、植物や種の採取を行いました。
午後からは、採取した種や植物などを分類して、ポスターにしてまとめました。
学校に帰ってから、ポスターを仕上げ、各班ごとに、観察したことと感想を発表しました。
中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 第2回 学園紹介<オープンスクール>
- 2015-10-07 (水)
- 筑陽学園高等学校
10月3日(土)に、本年度第2回目の学園紹介<オープンスクール>が行われました。
多くの中学生や保護者の皆様に来校して頂き筑陽学園を体験して頂きました。
開会式
体育館で総合開会式が行われ、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディング、応援団の演武ではじまりました。
その後校長先生の挨拶がありました。
学科・クラス・コース説明
開会式後は、各班に分かれ各教室で、筑陽学園の紹介DVDや各学科・クラス・コースの解説など筑陽学園についての説明が行われました。
自由見学
14:30から自由見学、入試相談がはじまりました。
ものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。
生徒会による出し物も開催され、各出し物とも、にぎわっていました。
本校は、学園祭がない分、本校生徒たちも、学園紹介<オープンスクール>で、出し物を披露したり、中学生の皆さんをおもてなしすることを楽しんでいたようです。
生徒会による出し物
- 宝探し・・・校内に10個の宝箱を隠しています。
- アオハル!!!・・・真っ暗な部屋、たまに見える光、ペアで協力してゴールを目指そう。
- お化け屋敷風縁日・・・お化け屋敷と縁日のコラボ
- ジブリの世界観・・・ジブリの世界を再現
- 筑陽縁日・・・射的や輪投げなど
- スタンプラリー
閉会式・お見送り
中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じて頂けたことと思います。
これから各高校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、高校の雰囲気を感じて、自分にあった高校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。
学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
- 第1回目 9月19日(土) 終了しました。
- 第2回目 10月3日(土) 終了しました。
- 第3回目 10月31日(土)
【 デッサン実技講習会 】
- 10月31日(土)第3回学園紹介<オープンスクール>で実施予定
- 11月14日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 グラウンド朝礼<10月5日>
- 2015-10-05 (月)
- 筑陽学園
今日は、グラウンド朝礼が行われました。
グラウンド朝礼は避難訓練も兼ねており、生徒達も緊張感を持って短時間で集合していました。
朝礼に先立ち、表彰伝達が行われました。
表彰伝達
水泳部
第70回国民体育大会水泳競技
少年女子A200m背泳ぎ 第2位 2分12秒78
中高一貫科3年B組 山口藍李
陸上部
第37回福岡県高等学校新人陸上競技対抗選手権大会兼第33回全九州高等学校新人陸上競技対校選手権大会福岡県予選大会
男子400m 2位
普通科2年10組 宮本虎佑
放送部
平成27年度 第30回福岡県高文祭放送コンテスト福岡地区大会
朗読部門 入賞
普通科2年8組 奥野春菜
デザイン科
第7回全国理容美容学生技術大会九州地区大会
ヘアデザイン画中学・高校生の部 敢闘賞
デザイン科1年1組 入口珠梨
朝礼
朝礼では校長先生から、
避難訓練は、前回と同じくらい早く集合できました。
避難は、全員が揃って集合することが大切です。
集団で避難訓練をするのは、高校生活が最後になりますので、しっかり身につけて下さい
今週は、ノーベル賞の発表が行われます。
日本は、2001年以降、ノーベル賞受賞者は、アメリカに次いで2番目に多い国だそうです。
失敗から学び、挫けず努力する。その中で大切なのが4W1Hです。
疑問を持って、どうしてか?なぜか?を常に考え、自分の創造力を働かして自分を成長させて下さい。
とお話がありました。
校長先生のお話にもありました4W1Hを常に意識して、夢や目標に向けて充実した学園生活を過ごしてください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成27年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2015-10-02 (金)
- 筑陽学園中学校
10月1日に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事の一つです。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にさせ、自己表現させることを通して、英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解、及び表現力を育成することを目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ」などをテーマに英語でスピーチしました。
生徒たちのスピーチは、中学校長、英語科教員2名、マーヴァ栗林先生、ディーパ先生によって審査され、後日、表彰されます。
審査基準
- Enunciation 発音・イントネーション
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。写真を使って、分かりやすくスピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーヴァ栗林先生・ディーパ先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
追記:10月7日
受賞者発表
最優秀賞
- J2-A 大山 萌仁香
優秀賞
- J2-A 重富 吹妃
- J2-A 佐藤 愛梨
- J2-B 国吉 融
努力賞
- J2-A 溝上 愛美
- J2-B 西田 香織
- J2-A 深町 航太
- J2-B 白水 優里
- J2-A 水流 かほり
- J2-A 川竹 千夏
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
- Search
- Feeds
- Meta