筑陽学園ブログ
平成26年度 第19回文化講演会
- 2014-10-20 (月)
- 筑陽学園
10月18日、本校図書館ギャラリーで文化講演会がありました。
今回のお話は、大分県在住で木地師の時松辰夫さんをお迎えし、「どのような樹木も生活や暮らしに役立つ」という演題で講演をして頂きました。
時松氏はアトリエとき。デザイン研究所を大分県湯布院町に開設。
日本クラフトデザイン協会や、九州クラフトデザイン協会会員としてまた技術アドバイザーとして、各地で活躍されています。
時松氏ご自身が制作された木地をつかった作品を、沢山持ってきて下さり、作品を見ながら、また実際に触りながら、体系的にまとめられたお話がありました。
どのような樹木も生活や暮らしに役立つ
- 人はなぜ樹木や花が好きなのか
- 私にとって樹木はどんな存在か
- 木を使う職業を選んだ
- 樹木の種類
- 樹は平等に使いたい
- 101種の樹から生まれた「森の器」
- どのような樹木も生活や暮らしに役立つ
- 10種 樹木の名称
- 木の保全
- 木の工芸的活用
- 工芸とはどのようなものか
- 工芸のジャンル
- 工芸の業種
- 工芸の分類
- 工芸の技法
- クラフトデザイン
- クラフトマンシップ
- ローカルからグローバルに用の美を創る
- 美意識の訓練
- 社会を明るくするデザイン8団体
- 人が主人公の用の美へ
- 自然への観察
- うつわは食べものと人が主人公
やさしく話される言葉の端々に樹に対する愛情が感じられ、工芸を通して人と社会の幸せのために日々研鑽を積まれてある姿に講演会の参加者も生徒たちも大きな感動を持ってこの講演会が終わりました。
参加者の感想
- 作品をみて、心がワクワク、ホッコリしました。
- 木材から生まれる愛情を感じました。物で終わるだけでなくそこから物語りが始まる。「樹も人間と同じように平等の樹権をもって生きている」が心に残りました。
- 樹木への感謝の念があふれ、その愛をもって加工なさっているということが伝わる講演でした。
- 人も樹木も同じ整えられた環境の中で自主的に努力していけば、それが結実し味わい深い存在になるのかと思いました。
- 「一つのものが社会を明るくする」にはっとしました。これまで捨てられていた部分を生かし、その創り出さんとする欲望が経済を生み出して行く。「景気が良くない」と受身になるのではなく、やはり積極性が大切と改めて感じました。
- 食事は生き物の命を頂く行為。食事はその行為自体が命の行為だと考えさせられました。
- 社会との関わりを常に考え、一人よがりでないところが、本当のクラフトマンシップだと思いました。
- 樹箱という言葉にはっとしました。
- ローカルからグローバルにというのは湯布院町にも言えることだと思います。
- 目指すべき人間の生き方の基本精神を学んだ様な気がしました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2014-10-18 (土)
- 筑陽学園高等学校
10月18日(土)の午後から普通科高校2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
進路ガイダンスは体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、(株)ベネッセコーポレーションより講師をお迎えして
「今やらねばならぬこと〜大学選択と今後の取り組み〜」と題して講演して頂きました。
講演は、パソコンの画面を使って行われ、グラフや表で分かりやすく、大学入試、模擬試験、勉強する上で知っておいてほしいことなど、今後の取り組みについて解説がありました。
その中で、下記の3つのことを特に意識するようにと言われていました。
目標を定める
視野を広げて志望は高く持つこと。何故その大学で学びたいのか?を突き詰める
決して妥協せず志望校を考え続けることが大事
授業(予習・復習)の徹底
一番効率のいい受験勉強は?入試対策はもう既に始まっている!
取れない教科でできるだけ獲るが受験勉強の基本
受験は団体戦
入試は一人では、乗り越えられない。受験勉強の3分2は学校で勉強している。
目標高く、同じ目標を持つ仲間と共に学校生活を謳歌しよう!
全員で受験生になろう!
生徒たちは、中間考査が終わったばかりですがメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
講演でのお話にもありましたが、学校での毎日の授業を大切にし、上記の3つのことを守りながら、自分の夢や目標に向かって頑張って下さい。
高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2014-10-18 (土)
- 筑陽学園高等学校
10月17日(金)の午後から高校1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
生徒たちも中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、真剣に説明を聞いていました。
普通科は、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたって、将来、何になりたいか、何がしたいかなどをよく考えて決めるようにと説明がありました。
それを実現させるには、どういった大学や専門学校に行けばよいか、しっかり計画を立てて勉強することが大切ですと合わせて説明がありました。
2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、理系か文系かを選んで下さい。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<デザイン科>
- 2014-10-17 (金)
- 筑陽学園高等学校
今日は、デザイン科1年生及び保護者を対象に進路ガイダンスが行われました。
デザイン科は2年進級時に美大進学コースとデザインコースの別れますが、その選択の参考の為にデザイン科主任の岡元先生より、説明が行われました。
まず、本校デザイン科を出た卒業生は社会でどんな仕事をしているのか説明がありました。
グラフィックデザイナーとして様々な分野で活躍している卒業生。工芸家として、染織や漆工芸、陶芸をやっている卒業生。プロダクトデザイナーとして車や製品デザイン、玩具のデザインをしている卒業生。美術家として画家や彫刻などの制作をしている人。フォトグラファーとして写真の仕事をしている人。映像系として、アニメやゲームの映像を作っている人、等々様々な活躍する卒業生の紹介がありました。
またそのデザイン科で学習した特技を活かして、美術教師や保育士、歯科技工士、美容師、製菓調理関係も可能性としてある話もありました。
2学年での、美大進学、デザインコースの特徴についての話もありました。
美大進学コースは、国公立や難関私立美大を目指し、国語・英語を中心に学力向上を目指し、デッサン等の実技が主体になり、画力向上を目指します。朝補習が毎日実施され、外部模試が必須です。
難関美大のメリットは資質の高いライバルの中で勉強ができること。入り易い大学はライバルが少ないが、自分がトップになる必要があります。
またデザインコースは専門科目として、ビジュアルデザインを履修し、実技科目が増えます。
課題も増えるため、専門性が高まり、大学や専門学校のAO入試や推薦入試、指定校入試が有利になり、選択の幅が広がります。
入試の形態も多様になり、他地区の在りながら天神で受験できる大学、デッサンのみで受験できる制度。学科試験を自分の有利な科目を選んで受験するという所もあります。
高校1年という進路選択を迫られる時期、自分にとってどの道が一番良いか、何が一番やりたいか、しっかり考えて進路選択をしてほしいと思います。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.12>
- 2014-10-17 (金)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第12回目です。
体のケアは大切に<整理運動>
お互いの健闘をたたえあおう!<閉会式>
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第11回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.11>
第10回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.10>
第9回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.9>
第8回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.8>
第7回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.11>
- 2014-10-15 (水)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第11回目です。
つなげ友情のバトン決勝<クラス対抗リレー決勝>
最終決戦<ブロック対抗リレー決勝>
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第10回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.10>
第9回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.9>
第8回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.8>
第7回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.10>
- 2014-10-10 (金)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第10回目です。
可能性<創作ダンス>
黄ブロック
白ブロック
赤ブロック
青ブロック
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第9回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.9>
第8回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.8>
第7回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.9>
- 2014-10-09 (木)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第9回目です。
誇りをかけて[決勝] <部活対抗リレー決勝>
メタボ対策リレー<職員競技[ブロック対抗リレー]>
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第8回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.8>
第7回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.8>
- 2014-10-08 (水)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第8回目です。
New start 新たなる時代の幕開け<集団演技[高校]>
青ブロック
赤ブロック
白ブロック
黄ブロック
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第7回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.7>
- 2014-10-07 (火)
- 筑陽学園
9月5日(金)に、行われた体育大会の模様の第7回目です。
ホップ ステップ ジャンプ<大縄>
私が選ぶのはあなただけ<障害物借り物競走>
体育大会の模様を数回に分けて投稿します。
第6回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.6>
第5回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.5>
第4回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.4>
第3回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.3>
第2回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.2>
第1回目の投稿
平成26年度 筑陽学園体育大会<No.1>
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
- Search
- Feeds
- Meta