筑陽学園ブログ
創立90周年記念植樹
- 2013-12-09 (月)
- 筑陽学園
12月6日に、創立90周年を記念し翌桧(あすなろ)の樹を植樹しました。
この翌桧(あすなろ)の樹は、育成会から寄贈していただいたものです。
学園理事の皆様の見守る中、校長先生と育成会会長吉郷様に植樹して頂きました。
翌桧は、「明日はヒノキになろう」という意味で希望を表すときに引用されるようです。
この翌桧の樹と一緒に筑陽学園で、皆さんも成長していきましょう。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 情報モラル教室
- 2013-12-09 (月)
- 筑陽学園
12月7日(土)のロングホームルームで情報モラル教室が行われました。
NTTドコモ九州支社より講師をお招きして「ケータイ安全教室」というテーマで講演していただきました。
一部の生徒は、視聴覚ホールで受講し、その他の生徒たちは各教室で、その校内TV中継で受講しました。
情報モラル教室の目的
中高生の間で、スマートフォン向けの無料通話アプリをめぐる、いじめやトラブルが深刻化しています。
インターネット上でのすれ違いが現実社会でのいじめにつながりかねないだけに、仲間はずれを恐れ、携帯電話を手放せない子供たちも少なくない。
携帯電話を介したこのようないじめやトラブルの発生を防ぐため、携帯電話を使用する際のモラルやマナー、トラブル防御法を身につけることを目的としています。
情報モラル教室
情報モラル教室では、大きく「インターネットの利用について」「スマートフォンについて」「ルールとマナーについて」と3つのことについて解説がありました。
インターネットの利用にあたって
- 危険なサイトに近づかない。フィルタリング機能で自分を守る。
- SNSの使い方
- 個人情報の公開範囲を安全な「友だちまで」に設定する。
- 自分の情報は自分で守る。
- ゲームサイトやSNS上の情報を簡単に信用しない。
- モラルのない迷惑行為をしない。SNS上にも投稿しない。
- 無料通話アプリの間違った使い方をしない。
- 時間を考える。
- 返信を催促しない。
- 言葉使いに注意する。
スマートフォンについて
- ウィルス対策ソフトを入れる。
- OS(基本ソフト)の更新する。
- 不正アプリに注意する。推奨されたアプリのインストールを心がける。
ルールとマナーについて
- ながら操作をしない。例えば:自転車を運転しながらスマホを触る等
- 依存的な使い方をしない。例えば:トイレやお風呂にまでスマホを持ち込む等
最後に、講師の方が、まとめとして、
インターネット上でトラブルに合う人の多くは、依存状態になっている人が多です。
友だちとの会話、周りの人たちとのコミュニケーションを第一に考えて、インターネットやスマホ等を上手に活用して下さい。
今日のこの「ケータイ安全教室」の内容は、その最低限のルールになります。
と、「ケータイ安全教室」を締めくくりました。
生徒の皆さん、いかがでしたか?
皆さんは、どのくらいこうした携帯電話やインターネットの使い方・設定が出来ているでしょうか?
再度、確認して正しく、安全に、そして、上手に活用して下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
[サッカー部] 瓜生昂勢 ~筑陽学園入学からWorld Cup U-17 出場までの道のり~
- 2013-12-03 (火)
- 筑陽学園高等学校
2013年10月17日から11月8日までドバイで開催された、FIFA U-17 WorldCup 2013 UAEで日本代表に選ばれ、試合にも出場してきた当校サッカー部の瓜生君にお話を聞きました。
詳細はこちらへ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Matsu
平成25年度 創立90周年記念 第18回文化講演会
- 2013-12-02 (月)
- 筑陽学園
平成25年11月30日(土)に、創立90周年記念 第18回文化講演会が行われました。
今年度の文化講演会は、創立90周年を記念し、陸前高田市の戸羽市長をお迎えしての文化講演会でした。
文化講演会は、2部構成で行われ、第1部では「陸前高田の被災状況と今、そして復興へ」と題して戸羽市長の講演がありました。
第2部では、戸羽市長に講演して頂くにあたって講演交渉など講演会の実現に尽力して下さった本校の卒業生でもあるコラムニストのヒミ*オカジマ氏との対談が行われました。
当日の文化講演会の内容は下記のページで詳しく報告しています。
平成25年度 創立90周年記念 第18回文化講演会 <報告> | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
「陸前高田市図書館ゆめプロジェクト」に参加。本の回収日
- 2013-11-22 (金)
- 筑陽学園
11月30日の筑陽学園文化講演会は、岩手県陸前高田市長の戸羽太さんをお招きして講演をして頂きます。
陸前高田市は、東日本大震災で想定外の大津波で被災し、現在復興に向けて戸羽市長が懸命に陣頭指揮にあっています。
多くの公共施設と同様に図書館も大きな被害を受けました。
陸前高田市図書館ゆめプロジェクト
図書館を再建する目的で「陸前高田市図書館ゆめプロジェクト」が行われています。
このプロジェクトは、不要になった本を、古書店が買い取り、その買取り金額で図書館の再建に役立てるという復興プロジェクトです。
詳しくは
陸前高田市図書館ゆめプロジェクト
本校も陸前高田市図書館ゆめプロジェクトに参加
筑陽学園でも、生徒会とインタアクト部が中心となって、このプロジェクトに参加し本を集めています。
今日は、第2回目の回収日でした。
掃除の時間に、図書館ギャラリーで回収作業が行われ、たくさんのクラスから多くの本が回収されました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
創立90周年記念 第18回筑陽学園文化講演会
筑陽学園文化セミナー 創立90周年記念 第18回文化講演会のお知らせ
- 日時:11月30日(土) 受付 12:30 講演13:00〜14:30
- 会場:筑陽学園 視聴覚ホール
- 主催:学校法人筑陽学園文化セミナー
- 後援:筑陽学園後援会・太宰府市・太宰府市教育委員会
文化講演会の内容
第1部
- 演 題:陸前高田の被災状況と今、そして復興へ
- 講 師:陸前高田市市長 戸羽 太 氏
第2部
- 特別対談 戸羽市長 × ヒミ*オカジマ氏
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 中学2年生 校外理科学習<森林生態系の観察>
- 2013-11-20 (水)
- 筑陽学園中学校
こんにちは。
11月19日(火)に、中学2年生は油山自然観察センターへ校外理科学習に行きました。
この校外学習は、理科の授業の一環で森林生態系の観察を行います。
行きは、少し雨も降っていましたが、油山自然観察センターに到着するころには、雨も上がり、無事、森林生態系の観察することができました。
目的
植物や野鳥を実際に観察することによって森林生態系が多様な要素から成り立っていることや、それらの要素が相互に作用しあっていることを学習します。
この学習内容は、中学3年生で勉強する生態系や高校で勉強する生物の事前学習になります。
まずは、油山自然観察センターで事前学習を行いました。
その後、班ごとに森林を観察し、植物や種の採取を行いました。
午後からは、班ごとに採取した種や植物などを分類して、レポートにまとめ発表しました。
中学2年生の皆さん、お疲れ様でした。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
第92回全国高校サッカー選手権大会福岡大会 準決勝 応援ありがとうございました。
- 2013-11-19 (火)
- 筑陽学園高等学校
11月16日(土)に、第92回全国高校サッカー選手権大会 福岡大会 準決勝が小郡陸上競技場にて行われました。
準決勝は、東福岡高等学校との対戦で、11時にキックオフ。
前半、本校が先制するも、後半で追いつかれ、1-1で延長戦へ。
延長前半で、東福岡高校に追加点を入れられ1-2と惜敗しました。
筑 陽 1 – 2 東福岡
応援してくれた皆様、ご支援・ご声援ありがとうございました。
今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力を頂きますようにお願い致します。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 筑陽学園中学校合唱コンクール
- 2013-11-18 (月)
- 筑陽学園中学校
こんにちは。
11月16日(土)に、平成25年度 筑陽学園中学校合唱コンクールが行われました。
合唱コンクールは、「音楽科授業への意識を高め、その取り組みをより積極的なものとする」「ひとつの合唱を作り上げることによってクラスの一体感を感じる」ことなどを目標としています。
1年生〜3年生まで全クラスが参加し課題曲と自由曲を合唱します。
生徒たちは授業の他、自主的に放課後の時間を使って、学級ごとに合唱練習に取組んできました。
合唱コンクール当日もギリギリまで、練習の歌声が聴こえていました。
どのクラスも合唱コンクールにかける思いは大きく、特に3年生は最後の合唱コンクールということで、力が入っていました。
3年B組の自由曲「Hail Holy Queen」は英語の曲で来年3月の海外語学研修に向けた選曲でした。
また合唱も手をたたきながらのパフォーマンスを加えた、すばらしい歌声を披露しました。
発表順
- 1番 2年B組
- 2番 1年A組
- 3番 3年A組
- 4番 3年B組
- 5番 2年A組
- 6番 1年B組
【課題曲】「花は咲く」
- 1年A組 指揮:増 井 龍 成 伴奏:門 田 照 咲
- 1年B組 指揮:宇佐見 夕 菜 伴奏:陶 山 瑞 季
- 2年A組 指揮:鶴 うらら 伴奏:沖 子 龍
- 2年B組 指揮:今 田 英一郎 伴奏:畑 中 勇 樹
- 3年A組 指揮:梅 田 瑛 司 伴奏:衛 藤 結
- 3年B組 指揮:北 條 憧 也 伴奏:加 藤 佑 奈
【自由曲】
- 1年A組「翼をください」
指揮:髙 橋 龍 治 伴奏:坂 元 七 菜 - 1年B組「この星に生まれて」
指揮:吉 村 萌 伴奏:竹 房 初 音 - 2年A組「いのちの名前」
指揮:横 尾 ゆきみ 伴奏:髙 橋 遥 香 - 2年B組「道」
指揮:今 田 英一郎 伴奏:篠 原 ほの香 - 3年A組「心の瞳」
指揮:宮 川 英 治 伴奏:丸 山 佳乃子 - 3年B組「Hail Holy Queen」
指揮:過 能 大 貴 伴奏:加 藤 佑 奈
【リーダー】
- 1年A組 井 上 颯 丸 山 由芽子
- 1年B組 井 上 路 偉 白 水 愛 里
- 2年A組 江 口 宙 福 永 りょう
- 2年B組 手 嶋 楓 東 佑希乃
- 3年A組 本 園 修 平 結 城 千 大
- 3年B組 飯 田 悟 士 大 武 力
【進行】
- 3年A組 松 本 な な
- 3年B組 森 松 和 也
《 結果発表 》
【フォトジェニック賞】
- 2年A組 佐 藤 菜々子
- 1年A組 小 松 瑞 生
【指揮者賞】
- 最優秀指揮者賞:3年A組 梅 田 瑛 司
- 優秀指揮者賞 :3年B組 過 能 大 貴
【伴奏者賞】
- 最優秀伴奏者賞:2年A組 沖 子 龍
- 優秀伴奏者賞 :1年B組 陶 山 瑞 季
【課題曲】
- 最優秀賞:3年A組
- 優秀賞 :2年A組
【自由曲】
- 最優秀賞:3年A組
- 優秀賞 :2年A組
受賞したクラスの皆さん、おめでとうございます!
すばらしい歌声・ハーモーニーを聞かせてくれて、ありがとうございました。
この合唱コンクールに向けての準備や練習を通じて、クラスの絆が、さらに深まり、いい想い出にもなったのではないでしょうか。
練習や準備期間が短かったにも、関わらず素晴らしい合唱コンクールでした。
中学生の皆さん、お疲れ様でした。
[ 当日リハーサル ]
[ 開会式 ]
[ 合唱発表 ]
[ 閉会式 ]
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 デザイン科修学旅行
- 2013-11-18 (月)
- 筑陽学園高等学校
11月13日(水)〜16日(土)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。
観光地の見学では、東京タワーと浅草の雷門の修復作業が行われており、少し残念な部分もありましたが、日本有数の美術館や博物館を見学し、本物の美術やデザインから刺激をたくさん受け、実り多い修学旅行になったことと思います。
《 修学旅行日程 》
[ 第1日目 ]
- 博多駅出発
- 東京タワー見学
- 凸版印刷博物館見学
[ 第2日目 ]
- 江戸東京博物館見学
- 国立博物館見学
- 西洋美術館見学
- 国立科学博物館見学
- 浅草にて自主研修
[ 第3日目 ]
- 班別自主研修
- 東京ディズニーランド
[ 第4日目 ]
- 国立近代美術館見学
- 東京駅出発
- 帰福
デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
修学旅行で、得たものを今後の課題制作などに役立て下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 中学校作品展
- 2013-11-13 (水)
- 筑陽学園中学校
11月8日(金)から本校の中学校作品展が開催されています。
中学校作品展は、生徒の日常の学習及び見学、その他自由研究の発表の場として、生徒や保護者の方などに、その一部を紹介しています。
●学級新聞
中1から中3までの各クラスの紹介です。
内容はクラス目標、担任紹介、クラスアンケートなど工夫をこらした新聞です。
●自由研究
- 中1-積乱雲の作り方、ボールの反発力、なぜ空は青く夕焼けは赤い
- 中2-ホコリはなぜ灰色、ペイントフラワー、指紋について、ひっつきむし
- 中3-和白干潟-砂地にすむ底生生物たち、干潟の野鳥、カニの巣穴形状、干潟の浄化能力
●美術
- 中1-校内スケッチ ペン画に水彩絵の具で表現 教室内の姿や食堂、校舎のスケッチし、良く表現できていました。
- 中2-ポスター制作 社会的なテーマから-ストップ温暖化、STOP CO2、戦争を無くそう
- 中3-動く絵 ソエトロープ 映画発祥の原型となったものです。
●書道
鄭道昭の楷書作品を手本に「宋主客郎」という書に挑んでいます。
●社会
- 中1-平尾台鍾乳洞レポート、アメリカ、スペイン、シンガポールの研究
- 中2-歴史上の人物の研究 龍馬暗殺事件 犯人はだれだ、大隈重信、豊臣秀吉、西郷隆盛、阿倍晴明
- 中3-シャボン玉石鹸工場レポート、石鹸の作り方、シャボン玉石鹸の特徴
●詩
野田宇太郎生誕献詩
今年度3名が入選、一席(2年)田中さん、二席(3年)小金丸さん、三席(2年)大里くん、他、応募作品約20編
●英語
本校中学ENGLISH EVENTS 紹介
- 中1-レシテーションコンテスト・英語劇
- 中2-スピーチコンテスト
- 中3-海外語学研修旅行
その他、学校行事の写真や学習したことのレポート、夏休みの自由研究など、様々な作品が展示してあります。
11月16日(土)まで行っていますので、筑陽中学生の作品をぜひ見に来て下さい。
中学校作品展
- 日時:11月8日(金)〜11月16日(土)
- 場所:筑陽学園7号館多目的ホール
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Kuruma
- Search
- Feeds
- Meta