筑陽学園ブログ
卒業生による大学合格体験談<平成24年度 8月>
- 2013-08-17 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
8月16日に、高校1年生の特進Sクラス、特進クラス、中高一貫を対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。
この大学合格体験談の目的は、これから文理選択を行う1年生に、どのようにして充実した高校生活を送ったか、また、どう迷い、どのように進路決定をしたか等を卒業生の体験談を直接聞くことで真剣に進路選択を考え、学習意欲を高めることを目的にしています。
大学合格体験談は、特進Sクラス・中高一貫Aクラス(多目的ホール)と、特進クラス・中高一貫Bクラス(視聴覚ホール)と2会場に分かれて行われました。
体験談では、文理選択をする上でのアドバイスを中心に、当時の高校生活のことを語ってくれました。
具体的な英単語の覚え方。途中の進路変更について。目標設定の大切さ。予習復習の大切さ等、様々なアドバイスを聞くことができました。
1年生のみんなも先輩の言葉に真剣に耳を傾けていました。
卒業生の皆さん、忙しい中、在校生のために来校していただき、ありがとうございました。
文理選択や高校生活を充実させるための参考になったことと思います。
大学合格体験談に参加して頂いた卒業生の皆さん
多目的ホール
- 九州大学 工学部1年 清水雄太 さん
- 九州大学 理学部1年 岩瀬なみ さん
- 鹿児島大学 理学部1年 八藤丸亮 さん
- 鹿児島大学 法文学部1年 櫻木里紗 さん
- 慶応義塾大学 文学部1年 中迫美伶 さん
視聴覚ホール
- 九州工業大学 工学部1年 稗島康平 さん
- 福岡教育大学 教育学部1年 萩尾優吾 さん
- 西南学院大学 法学部1年 安藤匠汰 さん
- 福岡大学 薬学部1年 大賀いずみ さん
- 福岡大学 理学部1年 楠田沙彩 さん
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【1】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【2】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【3】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【4】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【5】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【6】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【7】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【8】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【9】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【10】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【11】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【12】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【13】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【14】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【15】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【16】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【17】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【18】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【19】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【20】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【21】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【22】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【23】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【24】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【25】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【26】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【27】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【28】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【29】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【30】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【31】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【32】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【33】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【34】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【35】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【36】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【37】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【38】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【39】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【40】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【41】
平成25年度 卒業生による大学合格体験談【42】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>
- 2013-08-17 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
8月16日に、デザイン科2年生を対象に卒業生による美大進学体験談が行われました。
この美大進学体験談の目的は、美大受験に向けての取り組み方や美術大学の現場を語ってもらうことで、美術大学をより理解して進路選択の一助とすることを目的にしています。
卒業生の皆さんから当時の高校生活についてや大学の様子、現在取り組んでいること等を語ってくれました。
生徒たちも先輩の言葉に耳を傾け真剣に聞いていました。
卒業生の皆さん、ありがとうございました。
大学生の生の声が聞けて、大変、参考になったことと思います。
美大進学体験談に参加して頂いた卒業生の皆さん
- 多摩美術大学 美術学部 グラフィックデザイン学科 1年 幾田悠資 さん
- 多摩美術大学 美術学部 プロダクトデザイン学科 3年 石丸大貴 さん
- 女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科 4年 松本彩佳 さん
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【1】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【2】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【3】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【4】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【5】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【6】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【7】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【8】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【9】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【10】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【11】
平成25年度 卒業生による美大進学体験談<デザイン科>【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 体験入学<春日東中学校>
- 2013-08-06 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、夏休みの中、春日東中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
春日東中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
春日東中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)













































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 体験入学<三国中学校>
- 2013-08-05 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、夏休みの中、三国中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や授業体験、入試対策講座、ものづくりなど、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
デザイン科を希望した中学生の皆さんには、デッサンの基本を体験して頂きました。
午後からは、本校の説明をさせて頂きました。
三国中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが、筑陽学園がどんな学校なのか少しはご理解頂けたのではないでしょうか。
9月、10月には学園紹介《オープンスクール》を予定しています。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
三国中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
平成25年度 学園紹介《オープンスクール》のご案内
- 第1回目 9月14日(土)
- 第2回目 9月28日(土)
- 第3回目 10月26日(土)










































- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 学力強化合宿
- 2013-07-26 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
7月21日~7月23日に、特別進学クラス、および特別進学Sクラス、中高一貫科を対象に学力強化合宿が行われました。
合宿場所
- 特別進学Sクラス・・・阿蘇の司 ビラパークホテル
- 特別進学クラス・中高一貫科・・・・原鶴グランドスカイホテル
夏期学力強化合宿は、以下のことを目標に、毎年を行われています。
夏期学力強化合宿の目標
- これまでの学習を振り返り、自主的主体的な学習態度を養う。
- 各教科の定めた課題をクリアし、自信と学力を身に付ける。
- 合宿後の夏期補習、及び休暇中の生活を充実させる。
- 生徒間の交流を図ることにより、お互いの進学意識を高める。
いつもと違う環境で、生徒たちも集中して学習に取り組むことが出来たのではないでしょうか。
また、仲間と共に合宿したことは高校生活のいい思い出になったのではないでしょうか。
学力強化合宿に参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
夏期補習もはじまりましたが、暑さに負けずに頑張って下さい。
平成25年度 学力強化合宿【1】
平成25年度 学力強化合宿【2】
平成25年度 学力強化合宿【3】
平成25年度 学力強化合宿【4】
平成25年度 学力強化合宿【5】
平成25年度 学力強化合宿【6】
平成25年度 学力強化合宿【7】
平成25年度 学力強化合宿【8】
平成25年度 学力強化合宿【9】
平成25年度 学力強化合宿【10】
平成25年度 学力強化合宿【11】
平成25年度 学力強化合宿【12】
平成25年度 学力強化合宿【13】
平成25年度 学力強化合宿【14】
平成25年度 学力強化合宿【15】
平成25年度 学力強化合宿【16】
平成25年度 学力強化合宿【17】
平成25年度 学力強化合宿【18】
平成25年度 学力強化合宿【19】
平成25年度 学力強化合宿【20】
平成25年度 学力強化合宿【21】
平成25年度 学力強化合宿【22】
平成25年度 学力強化合宿【23】
平成25年度 学力強化合宿【24】
平成25年度 学力強化合宿【25】
平成25年度 学力強化合宿【26】
平成25年度 学力強化合宿【27】
平成25年度 学力強化合宿【28】
平成25年度 学力強化合宿【29】
平成25年度 学力強化合宿【30】
平成25年度 学力強化合宿【31】
平成25年度 学力強化合宿【32】
平成25年度 学力強化合宿【33】
平成25年度 学力強化合宿【34】
平成25年度 学力強化合宿【35】
平成25年度 学力強化合宿【36】
平成25年度 学力強化合宿【37】
平成25年度 学力強化合宿【38】
平成25年度 学力強化合宿【39】
平成25年度 学力強化合宿【40】
平成25年度 学力強化合宿【41】
平成25年度 学力強化合宿【42】
平成25年度 学力強化合宿【43】
平成25年度 学力強化合宿【44】
平成25年度 学力強化合宿【45】
平成25年度 学力強化合宿【46】
平成25年度 学力強化合宿【47】
平成25年度 学力強化合宿【48】
平成25年度 学力強化合宿【49】
平成25年度 学力強化合宿【50】
平成25年度 学力強化合宿【51】
平成25年度 学力強化合宿【52】
平成25年度 学力強化合宿【53】
平成25年度 学力強化合宿【54】
平成25年度 学力強化合宿【55】
平成25年度 学力強化合宿【56】
平成25年度 学力強化合宿【57】
平成25年度 学力強化合宿【58】
平成25年度 学力強化合宿【59】
平成25年度 学力強化合宿【60】
平成25年度 学力強化合宿【61】
平成25年度 学力強化合宿【62】
平成25年度 学力強化合宿【63】
平成25年度 学力強化合宿【64】
平成25年度 学力強化合宿【65】
平成25年度 学力強化合宿【66】
平成25年度 学力強化合宿【67】
平成25年度 学力強化合宿【68】
平成25年度 学力強化合宿【69】
平成25年度 学力強化合宿【70】
平成25年度 学力強化合宿【71】
平成25年度 学力強化合宿【72】
平成25年度 学力強化合宿【73】
平成25年度 学力強化合宿【74】
平成25年度 学力強化合宿【75】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>
- 2013-07-26 (金)
- 筑陽学園高等学校
7月22日(月)〜7月23日(火)の2日間、恒例のデザイン科1年生小国キャンプが行われました。
デザイン科のキャンプは空き時間を利用してスケッチを1枚仕上げなければなりません。1日目の入村式で上位5名には賞品が出ることが発表されると、早速本気モードでスケッチブックに生徒も。
一方でバスケットやバレー、バドミントンで体を動かす元気者もいます。
夕食のカレーを食べた後は、絞り染め体験。
大鍋にグラグラとたぎる染料液に輪ゴムで縛ったガーゼを放り込みます。
翌朝、水洗いして干せば出来上がり。初めてにしては上々のできでした。
帰りは、小国の名建築の見学。
木造トラス構造という小国でしか見ることが出来ない工法の建築物です。
欲張りたくさんのデザイン科キャンプでした。
リポート:デザイン科 岡元先生
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【1】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【2】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【3】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【4】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【5】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【6】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【7】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【8】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【9】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【10】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【11】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【12】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【13】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【14】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【15】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【16】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【17】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【18】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【19】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【20】
平成25年度 小国キャンプ<デザイン科>【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>
- 2013-07-26 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
7月21日(日)〜7月22日(月)にかけて、普通科1年生進学クラスを対象に小国キャンプが行われました。
筑陽学園は、熊本の小国に研修所を所有しており、毎年、高校1年生の普通科進学クラスとデザイン科を対象にキャンプが行われています。
この小国キャンプは
- 自然に触れ親しむ。
- 心身を鍛え、望ましい集団行動を身に付ける。
- 生徒相互、生徒と教師の親睦を図る。
を目的としています。
夕食はみんなで協力してカレーを作りました。
夜には、いろいろな話で盛り上がったんでしょうね。
生徒同士の絆、先生との絆が深まったキャンプになり、高校時代のよい思い出になったのではないでしょうか。
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【1】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【2】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【3】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【4】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【5】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【6】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【7】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【8】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【9】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【10】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【11】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【12】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【13】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【14】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【15】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【16】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【17】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【18】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【19】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【20】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【21】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【22】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【23】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【24】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【25】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【26】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【27】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【28】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【29】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【30】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【31】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【32】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【33】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【34】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【35】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【36】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【37】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【38】
平成25年度 小国キャンプ<普通科進学クラス>【39】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 第1学期終業式<高校>
- 2013-07-22 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
7月20日に、高校の第1学期の終業式が行われました。
終業式に先立ち、表彰伝達が行われました。
クラスマッチ表彰
3年生
- 男子:優勝 普通科3年9組
- 女子:優勝 普通科3年10組
2年生
- 男子:優勝 普通科2年11組
- 女子:優勝 普通科2年11組(A)
1年生
- 優勝 普通科1年3組
- 優勝 普通科1年10組
水泳部
平成25年度第61回全九州高等学校総合体育大会水泳競技大会
- 100m平泳ぎ 第1位 普通科3年9組 後藤滉平
- 200m平泳ぎ 第2位 普通科3年9組 後藤滉平
- 200m個人メドレー 第2位 普通科3年9組 川上真生
- 400m個人メドレー 第1位 普通科3年9組 川上真生
- 200m背泳ぎ 第2位 中高一貫1年B組 徳田藍李
写真部
第19回九州高文連美術・工芸・書道・写真展 佐賀県大会
- 写真部門 優秀賞 デザイン科3年1組 大森彩夏
デザイン科
第9回大野城まどかぴあ総合美術展
- デザイン部門 入選 デザイン科2年1組 合屋美月
- デザイン部門 入選 デザイン科2年1組 神鳥海南江
福岡和白リハビリテーション学院 団扇デザインコンクール
- 最優秀賞 デザイン科3年1組 古賀百香
第4回オールジャパン高校生ファッションデザインコンテスト
- 最優秀賞 デザイン科3年1組 寺山由梨
表彰された皆さん、おめでとうございます。
終業式では、校長先生より
「全国的に熱い日が続き熱中症で病院に運ばれるというニュースをよく耳にします。本校ではクラスマッチが行われましたが、そういった症状の生徒は一人もでませんでした。これは、先生たちの指導もありますが、生徒一人一人が体調管理をしっかりしていたということでもあります。これから、学力強化合宿や部活動と様々な活動があると思いますが、自己管理、体調管理をしっかりして、集団行動して下さい。」
とお話がありました。
終業式後に、生徒指導から夏休みを安全に過ごすようにと「自転車のマナー」についてと、インターネット、スマートフォン特に「LINE」などのSNSの利用についての注意事項がありました。
高校生の皆さん、1学期、お疲れ様でした。
まだ、学力教科合宿や夏期補習等ありますが、夏休みは病気やケガがないよう楽しく充実したものにして下さい。
また、2学期に元気な姿で登校して下さい。
平成25年度 第1学期終業式<高校>【1】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【2】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【3】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【4】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【5】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【6】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【7】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【8】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【9】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【10】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【11】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【12】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【13】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【14】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【15】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【16】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【17】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【18】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【19】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【20】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【21】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【22】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【23】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【24】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【25】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【26】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【27】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【28】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【29】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【30】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【31】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【32】
平成25年度 第1学期終業式<高校>【33】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>
- 2013-07-22 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
7月19日に、高校1年生の夏季クラスマッチが行われました。
男子は、ソフトボール、女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。
クラスマッチを始めるにあたって、応援はテントで行い、こま目に水分補給をするようにと諸注意がありました。
暑い中、各クラスとも一生懸命プレーや応援に取組んでいました。
午後から準決勝・決勝が行われました。
男子の決勝は、中高一貫1年B組と普通科1年3組との決勝戦になりました。
女子の決勝は、普通科1年8組(A)と普通科1年10組との決勝戦になりました。
男女とも白熱した試合行われました。
その結果、男子は普通科1年3組が優勝。
女子は普通科1年10組が優勝しました。
優勝した普通科1年3組、普通科1年10組の皆さん、おめでとうございます!
高校1年生に皆さん、暑い中でのクラスマッチお疲れ様でした。
クラスマッチ<高校1年生>の結果
男子:ソフトボール
- 優 勝:普通科1年3組
- 準優勝:中高一貫1年B組
女子:バレーボール
- 優 勝:普通科1年10組
- 準優勝:普通科1年8組(A)
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【1】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【2】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【3】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【4】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【5】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【6】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【7】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【8】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【9】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【10】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【11】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【12】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【13】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【14】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【15】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【16】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【17】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【18】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【19】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【20】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【21】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【22】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【23】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【24】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【25】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【26】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【27】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【28】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【29】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【30】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【31】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【32】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【33】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【34】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【35】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【36】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【37】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【38】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【39】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【40】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【41】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【42】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【43】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【44】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【45】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【46】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【47】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校1年生>【48】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>
- 2013-07-22 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
7月18日に、高校2年生の夏季クラスマッチが行われました。
男子は、ソフトボール、女子はバレーボールでクラスマッチが行われました。
クラスマッチを始めるにあたって、応援はテントで行い、こま目に水分補給をするようにと諸注意がありました。
男女とも白熱した試合行われました。
暑い中、各クラスとも一生懸命プレーや応援に取組んでいました。
午後から準決勝・決勝が行われました。
男子の決勝は、普通科2年6組と普通科2年11組との決勝戦になりました。
女子の決勝は、普通科2年8組(A)と普通科2年11組(A)との決勝戦になりました。
その結果、男子は普通科2年11組が優勝。
女子は普通科2年11組(A)チームが優勝しました。
男女ともに優勝した2年11組の皆さん、おめでとうございます!
高校2年生に皆さん、暑い中でのクラスマッチお疲れ様でした。
クラスマッチ<高校2年生>の結果
男子:ソフトボール
- 優 勝:普通科2年11組
- 準優勝:普通科2年6組
女子:バレーボール
- 優 勝:普通科2年11組(A)
- 準優勝:普通科2年8組(A)
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【1】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【2】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【3】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【4】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【5】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【6】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【7】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【8】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【8】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【10】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【11】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【12】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【13】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【14】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【15】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【16】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【17】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【18】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【19】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【20】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【21】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【22】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【23】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【24】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【25】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【26】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【27】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【28】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【29】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【30】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【31】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【32】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【33】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【34】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【35】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【36】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【37】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【38】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【39】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【40】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【41】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【42】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【43】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【44】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【45】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【46】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【47】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【48】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【49】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【50】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【51】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【52】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【53】
平成25年度 夏季クラスマッチ<高校2年生>【54】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
- Search
- Feeds
- Meta