筑陽学園ブログ
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>
- 2012-09-19 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
9月15日(土)に、本年度第1回目の学園紹介<オープンスクール>が行われました。
多くの中学生や保護者の皆様に来校して頂きました。
総合開会式は、吹奏楽部の演奏、応援リーダー部のチアリーディングではじまり、校長の挨拶、部活動の紹介が行われました。
開会式後は、各班に分かれ各教室で、学園紹介のDVDや各クラス・コースの説明など筑陽学園についての説明が行われました。
14:55から自由見学、入試相談がはじまり、デザイン科のものづくり体験や喫茶コーナー、各部の展示、催し物が行われ、本校の雰囲気を中学生や保護者の皆様に感じて頂きました。
今年度から、生徒会による企画のクイズや迷路等の出し物が催され、にぎわっていました。
中学生の皆さん、保護者の皆様、いかがだったでしょうか?
筑陽学園のことを少しは、ご理解いただけましたでしょうか?
元気で楽しい筑陽学園の雰囲気を感じ頂けたことと思います。
また、充実した学習環境も見ていただけたことと思います。
これから各学校でオープンスクールや学校紹介などが行われると思いますが、志望校も含め、たくさんオープンスクールや学校紹介などに参加され、学校の雰囲気を感じられて、自分にあった学校選びをして下さい。
今回の学園紹介<オープンスクール>が皆さんの進路決定の上で、お役に立てれば幸いです。
そして、また、来年の4月に合うことができれば、嬉しく思います。
連休の初日にも、関わらず、学園紹介<オープンスクール>にご参加頂き、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土) 終了しました。
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
平成24年度 学園紹介 -オープンスクール- のお知らせ|筑陽学園高等学校
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【1】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【2】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【3】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【4】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【5】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【6】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【7】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【8】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【9】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【10】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【11】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【12】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【13】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【14】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【15】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【16】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【17】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【18】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【19】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【20】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【21】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【22】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【23】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【24】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【25】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【26】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【27】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【28】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【29】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【30】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【31】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【32】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【33】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【34】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【35】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【36】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【37】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【38】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【39】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【40】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【41】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【42】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【43】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【44】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【45】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【46】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【47】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【48】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【49】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【50】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【51】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【52】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【5】
平成24年度 第1回 学園紹介<オープンスクール>【54】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 生徒会総務立会演説会
- 2012-09-18 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
9月15日(土)のLHRに、平成24度の生徒会総務の立会演説会が行われました。
立会演説会は、学校放送を利用して、全校生徒に向けて行われました。
今年の高校の生徒会総務には、16人の生徒が立候補しました。
【高校生徒会 立候補者】
<会長候補>
C2-B 坂元 裕星
F2-1 古賀 一朗
D2-1 古賀 みはる
<副会長候補>
F1-1 畠山 敬伍
F1-3 松尾 拓
F1-7 高見 風葉
C2-A 黒﨑 魁斗
F2-4 平尾 優実
<書記候補>
C1-A 井上 真路
F1-6 廣瀬 文香
F1-8 廣原 理利愛
F2-3 高橋 海景
<会計候補>
F1-5 本田 百恵
F1-2 馬場 智栄
F1-9 倉八 亮
D1-1 合屋 美月
それぞれ、立候補者は推薦者と一緒に、生徒会への意気込みと投票のお願いをしました。
立会演説会後、投票が行われ、近日、発表が行われます。
立候補した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
平成25年度 生徒会総務立会演説会【1】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【2】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【3】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【4】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【5】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【6】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【7】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【8】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【9】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【10】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【11】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【12】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【13】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【14】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【15】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【16】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【17】
平成25年度 生徒会総務立会演説会【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成24年度 体験入学<天拝中学校・大野東中学校>
- 2012-09-14 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
9月13日に、天拝中学校と大野東中学校の皆さんが体験入学に来られました。
午前中は、校内見学や入試対策講座、授業体験など、筑陽学園の雰囲気を体験して頂きました。
午後から本校について、詳しく説明をさせて頂きました。
天拝中学校・大野東中学校の皆さん、いかがでしたか?
短い時間ではありましたが筑陽学園が、どのような学校なのか少しはご理解頂けたことと思います。
今週末には、今年度、第1回目の学園紹介《オープンスクール》を実施いたします。
そちらにもぜひ参加してみて下さい。
また、今後、下記の予定で、学園紹介《オープンスクール》やデッサン実技講習会を行いますので、ぜひ、ご参加ください。
天拝中学校・大野東中学校の皆さん、お疲れ様でした。
そして、体験入学に参加していただき、ありがとうございました。
【 学園紹介《オープンスクール》のご案内 】
学園紹介《オープンスクール》日程
第1回目 9月15日(土)
第2回目 9月29日(土)
第3回目 10月27日(土)
平成24年度 学園紹介 -オープンスクール- のお知らせ|筑陽学園高等学校
【 デッサン実技講習会 】
10月27日(土)第3回学園紹介《オープンスクール》で実施予定
11月10日(土)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
- Search
- Feeds
- Meta