筑陽学園ブログ
平成29年度 授業参観・後援会総会
- 2017-05-12 (金)
- 筑陽学園
5月10日(水)の午後から、授業参観・後援会総会・学級懇談会が行われました。
12時05分から全校一斉に各クラスで授業参観が行われました。
たくさんの保護者の方に来校していただき、筑陽学園の雰囲気や授業の様子などを見ていただきました。
保護者の皆様には、参観に引き続き、体育館に移動して後援会総会に参加していただきました。
後援会総会では、後援会費、部活動後援費の決算・予算の審議が行われました。
そして、今年度新後援会役員の紹介、学校運営協議会委員の紹介がありました。
後援会総会後、1・2年生の保護者の皆様には、各クラスで学級担任を中心に学級懇談に参加していただきました。
3年生の保護者の皆様には、学年会に参加していただきました。
保護者の皆様、お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。
今後とも本校の教育活動に、ご理解とご協力を頂きますようにお願い致します。
授業参観
平成29年度 授業参観・後援会総会【1】
平成29年度 授業参観・後援会総会【2】
平成29年度 授業参観・後援会総会【3】
平成29年度 授業参観・後援会総会【4】
平成29年度 授業参観・後援会総会【5】
平成29年度 授業参観・後援会総会【6】
平成29年度 授業参観・後援会総会【7】
平成29年度 授業参観・後援会総会【8】
平成29年度 授業参観・後援会総会【9】
平成29年度 授業参観・後援会総会【10】
平成29年度 授業参観・後援会総会【11】
平成29年度 授業参観・後援会総会【12】
平成29年度 授業参観・後援会総会【13】
平成29年度 授業参観・後援会総会【14】
平成29年度 授業参観・後援会総会【15】
平成29年度 授業参観・後援会総会【16】
平成29年度 授業参観・後援会総会【17】
平成29年度 授業参観・後援会総会【18】
平成29年度 授業参観・後援会総会【19】
平成29年度 授業参観・後援会総会【20】
平成29年度 授業参観・後援会総会【21】
平成29年度 授業参観・後援会総会【22】
平成29年度 授業参観・後援会総会【23】
平成29年度 授業参観・後援会総会【24】
平成29年度 授業参観・後援会総会【25】
平成29年度 授業参観・後援会総会【26】
平成29年度 授業参観・後援会総会【27】
平成29年度 授業参観・後援会総会【28】
平成29年度 授業参観・後援会総会【29】
平成29年度 授業参観・後援会総会【30】
後援会総会
平成29年度 授業参観・後援会総会【31】
平成29年度 授業参観・後援会総会【32】
平成29年度 授業参観・後援会総会【33】
平成29年度 授業参観・後援会総会【34】
平成29年度 授業参観・後援会総会【35】
平成29年度 授業参観・後援会総会【36】
平成29年度 授業参観・後援会総会【37】
平成29年度 授業参観・後援会総会【38】
平成29年度 授業参観・後援会総会【39】
平成29年度 授業参観・後援会総会【40】
平成29年度 授業参観・後援会総会【41】
平成29年度 授業参観・後援会総会【42】
平成29年度 授業参観・後援会総会【43】
平成29年度 授業参観・後援会総会【44】
平成29年度 授業参観・後援会総会【45】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 Stアンドリュース校からの留学生、筑陽学園での留学を修了
- 2017-05-02 (火)
- 筑陽学園
4月11日からニュージーランドのStアンドリュース校より留学しているジェニーさんとジーさんですが、今日で筑陽学園の留学を修了しました。
朝の校内TV放送で、ジェニーさんとジーさんより、「楽しい学園生活でした。ありがとうございました。」と全校生徒に挨拶をしました。
朝礼終了後、お世話になった先生方で、ささやかなお別れ会が行われ、全員で記念撮影をしました。
今後、ジェニーさんとジーさんは、京都、東京を経由して、ニュージランドに帰国する予定だそうです。
ジェニーさん、ジーさん、短い期間でしたが、筑陽学園はいかがでしたか。
日本や福岡、筑陽学園での留学の経験を活かして、夢や目標に向かって、がんばって下さい。
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【1】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【2】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【3】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【4】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【5】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【6】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【7】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【8】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【9】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【10】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【11】
平成29年度 Stアンドリュース校留学生 修了【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 女子生徒のための防犯教室
- 2017-04-26 (水)
- 筑陽学園
4月25日の午後から女子生徒を対象に女子生徒のための防犯教室が行われました。
防犯教室では、筑紫野警察署生活安全課防犯係の皆さんに来校して頂き、「女性被害の実態と女子生徒の防犯対策について SDE 〜痴漢から身を守る〜」と題して講演していただきました。
まずは、福岡県における性犯罪の現状について、お話がありました。
次に、DVDが放映され、防犯のポイントを学習しました。
帰宅編
- 警戒心を持つ(時々後ろを振り返る)
- 防犯ブザーを持つ(分かりやすい位置に付ける)
- 暗い夜道を一人で歩かないこと(友達など複数人で明るい道を歩く)
- 歩きながらのスマホを触らない(周囲に注意がいかなくなるので)
- 音楽を聴きながら歩かない(周囲に注意がいかなくなるので)
- もし知らない人や変な人に声をかけられたら、無視をしてコンビニや110番の家に逃げる
SNS編
- SNSのIDを安易に掲示板等で交換しない(SNSのIDも個人情報です)
- 自分の顔や恥ずかしい画像を送らない(世界中に公開される可能性がある)
- SNSで知り合った異性に会いにいかない(トラブルに巻込まれたら知人や警察に相談)
- 安易な写真送付に注意(写真データには、位置情報も含まれている可能性がある)
次に、女性でもできる護身術を学習しました。
手をつかまれた場合、肩をつかまれた場合の2つ護身術を皆んなで実践しながら学びました。
最後に、被害に遭われた方の手記が朗読されました。
そして、筑紫野警察署生活安全課防犯係の方より
短い時間ではありましたが、犯罪は、皆さんの日常の中にあるということが分かっていただけたと思いますので、毎日、犯罪にあわないように、隙を作らないように、楽しい学校生活を送って下さい。
と防犯教室を締めくくりました。
そして、最後に、生徒全員で、お礼の挨拶をしました。
筑紫野警察署 生活安全課 防犯係の皆さん、ありがとうございました。
女子生徒の皆さん、この防犯教室で学習したことをしっかり確認し、常に防犯意識を持って生活して下さい。
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【1】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【2】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【3】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【4】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【5】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【6】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【7】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【8】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【9】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【10】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【11】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【12】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【13】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【14】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【15】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【16】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【17】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【18】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【19】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【20】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【21】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【22】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【23】
平成29年度 女子生徒のための防犯教室【24】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 中学校 歓迎遠足
- 2017-04-25 (火)
- 筑陽学園中学校
4月21日(金)に、中学校全校で新1年生の歓迎遠足が行われました。
毎年、歓迎遠足は、太宰府梅林アスレチックスポーツ公園に出かけています。
中学生は、ピロティに集合し、太宰府梅林アスレチックスポーツ公園に向けて出発しました。
途中、観世音寺を通り、観光客で賑わう太宰府天満宮を通り抜けて、約1時間で目的地に到着しました。
到着して、中学生全員で集合写真を撮りました。
その後、歓迎式、部活動生徒による、「部活動紹介」が行われました。
「部活動紹介」では、各部ユニフォームを着て、活動の内容を分かりやすく説明していました。
部活動紹介が終わると昼食・自由時間です。
1年生〜3年生の混合の班に分かれて、昼食と自由時間を過ごしました。
自由時間はサッカーや野球、バレー、テニスなど、それぞれ楽しんでいました。
帰る前には「来た時よりも美しく!」と公園の清掃を全員で行いました。
1年生の皆さん、歓迎遠足はいかがでしたか?
先輩方や先生方と交流ができ、親睦を深めることができたのではないでしょうか。
これからも筑陽学園のルールを守って、楽しい中学校生活を過ごして下さい。
中学生の皆さん、遠足お疲れ様でした!
平成29年度 中学校 歓迎遠足【1】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【2】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【3】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【4】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【5】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【6】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【7】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【8】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【9】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【10】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【11】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【12】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【13】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【14】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【15】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【16】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【17】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【18】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【19】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【20】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【21】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【22】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【23】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【24】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【25】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【26】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【27】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【28】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【29】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【30】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【31】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【32】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【33】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【34】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【35】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【36】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【37】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【38】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【39】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【40】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【41】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【42】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【43】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【44】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【45】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【46】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【47】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【48】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【49】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【50】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【51】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【52】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【53】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【54】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【55】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【56】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【57】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【58】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【59】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【60】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【61】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【62】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【63】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【64】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【65】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【66】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【67】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【68】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【69】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【70】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【71】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【72】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【73】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【74】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【75】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【76】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【77】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【78】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【79】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【80】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【81】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【82】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【83】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【84】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【85】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【86】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【87】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【88】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【89】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【90】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【91】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【92】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【93】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【94】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【95】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【96】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【97】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【98】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【99】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【100】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【101】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【102】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【103】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【104】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【105】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【106】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【107】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【108】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【109】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【110】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【111】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【112】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【113】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【114】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【115】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【116】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【117】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【118】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【119】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【120】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【121】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【122】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【123】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【124】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【125】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【126】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【127】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【128】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【129】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【130】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【131】
平成29年度 中学校 歓迎遠足【132】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 身体測定
- 2017-04-25 (火)
- 筑陽学園
4月25日に、身体測定が行なわれました。
体育館や各会場に別れて、身長、体重、視力、聴覚の測定が行われ、中学生にはスポーツテストも実施されました。
平成29年度 身体測定【1】
平成29年度 身体測定【2】
平成29年度 身体測定【3】
平成29年度 身体測定【4】
平成29年度 身体測定【5】
平成29年度 身体測定【6】
平成29年度 身体測定【7】
平成29年度 身体測定【8】
平成29年度 身体測定【9】
平成29年度 身体測定【10】
平成29年度 身体測定【11】
平成29年度 身体測定【12】
平成29年度 身体測定【13】
平成29年度 身体測定【14】
平成29年度 身体測定【15】
平成29年度 身体測定【16】
平成29年度 身体測定【17】
平成29年度 身体測定【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
平成29年度 中学1年生 校外研修
- 2017-04-20 (木)
- 筑陽学園中学校
4月14日(金)〜4月16日(日)にかけて、中学1年生の校外研修が海の中道青少年海の家で行われました。
この校外研修は下記の目的で、毎年、新入生を対象に行われています。
<校外研修の目的>
- 中学校生活のスタートにあたり、筑陽学園の建学の精神を理解させ、本学園生としての自覚をもたせる。
- 生活面の心得を理解させ、規律のある中学校生活を目指す態度を養わせる。
- 教科学習に対する目標意識をもたせ、意欲を喚起するとともに学習に取り組む心構えをつくらせる。
- 集団宿泊生活を通し、生徒相互、教師と生徒の交流を図る。
研修期間中、集合・整列などの基本的な集団訓練と自然観察、カッター教室などが行われました。
この研修で、規律ある中学校生活を送るための基本的なことが学べたことと思います。
また、新しい友達や先生方との交流を通じて親睦を深めることができたのではないでしょうか。
中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。
この研修で学んだことを活かして、筑陽学園のルールや規律を守り、勉強に部活動に、楽しく充実した学園生活を送って下さい。
結団式
平成29年度 中学1年生 校外研修【1】
平成29年度 中学1年生 校外研修【2】
平成29年度 中学1年生 校外研修【3】
平成29年度 中学1年生 校外研修【4】
平成29年度 中学1年生 校外研修【5】
平成29年度 中学1年生 校外研修【6】
平成29年度 中学1年生 校外研修【7】
平成29年度 中学1年生 校外研修【8】
平成29年度 中学1年生 校外研修【9】
平成29年度 中学1年生 校外研修【10】
平成29年度 中学1年生 校外研修【11】
平成29年度 中学1年生 校外研修【12】
校外研修
平成29年度 中学1年生 校外研修【13】
平成29年度 中学1年生 校外研修【14】
平成29年度 中学1年生 校外研修【15】
平成29年度 中学1年生 校外研修【16】
平成29年度 中学1年生 校外研修【17】
平成29年度 中学1年生 校外研修【18】
平成29年度 中学1年生 校外研修【19】
平成29年度 中学1年生 校外研修【20】
平成29年度 中学1年生 校外研修【21】
平成29年度 中学1年生 校外研修【22】
平成29年度 中学1年生 校外研修【23】
平成29年度 中学1年生 校外研修【24】
平成29年度 中学1年生 校外研修【25】
平成29年度 中学1年生 校外研修【26】
平成29年度 中学1年生 校外研修【27】
平成29年度 中学1年生 校外研修【28】
平成29年度 中学1年生 校外研修【29】
平成29年度 中学1年生 校外研修【30】
平成29年度 中学1年生 校外研修【31】
平成29年度 中学1年生 校外研修【32】
平成29年度 中学1年生 校外研修【33】
平成29年度 中学1年生 校外研修【34】
平成29年度 中学1年生 校外研修【35】
平成29年度 中学1年生 校外研修【36】
平成29年度 中学1年生 校外研修【37】
平成29年度 中学1年生 校外研修【38】
平成29年度 中学1年生 校外研修【39】
校外研修 写真:写真のトクダ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 高校1年生 親睦会
- 2017-04-17 (月)
- 筑陽学園高等学校
4月13日(木)に、高校1年生の親睦を図るために、1年生全員で大宰府政庁跡に行きました。
本校から徒歩10分程度の道のりですが、生徒たちは新しく出来た友達や先生と話しをしながら政庁跡に向かいました。
大宰府政庁跡では、クラス集合写真を撮影し、各クラスごとに昼食をとりました。
昼食後は、ドッチボールやバレーボール、鬼ごっこなどをして楽しんでいました。
最後に全員で大宰府政庁跡のゴミ拾いをしました。
天気も良く、桜もキレイで気持ちのいい親睦会でしたね。
1年生の皆さん、クラスのみんなや先生方と親睦を深めることができましたか?
この親睦会で、新しい友達ができた人もいるのではないでしょうか。
筑陽学園のルールや規律を守って、勉強に部活動にと充実した学園生活を過ごして下さい。
平成29年度 高校1年生 親睦会【1】
平成29年度 高校1年生 親睦会【2】
平成29年度 高校1年生 親睦会【3】
平成29年度 高校1年生 親睦会【4】
平成29年度 高校1年生 親睦会【5】
平成29年度 高校1年生 親睦会【6】
平成29年度 高校1年生 親睦会【7】
平成29年度 高校1年生 親睦会【8】
平成29年度 高校1年生 親睦会【9】
平成29年度 高校1年生 親睦会【10】
平成29年度 高校1年生 親睦会【11】
平成29年度 高校1年生 親睦会【12】
平成29年度 高校1年生 親睦会【13】
平成29年度 高校1年生 親睦会【14】
平成29年度 高校1年生 親睦会【15】
平成29年度 高校1年生 親睦会【16】
平成29年度 高校1年生 親睦会【17】
平成29年度 高校1年生 親睦会【18】
平成29年度 高校1年生 親睦会【19】
平成29年度 高校1年生 親睦会【20】
平成29年度 高校1年生 親睦会【21】
平成29年度 高校1年生 親睦会【22】
平成29年度 高校1年生 親睦会【23】
平成29年度 高校1年生 親睦会【24】
平成29年度 高校1年生 親睦会【25】
平成29年度 高校1年生 親睦会【26】
平成29年度 高校1年生 親睦会【27】
平成29年度 高校1年生 親睦会【28】
平成29年度 高校1年生 親睦会【29】
平成29年度 高校1年生 親睦会【30】
平成29年度 高校1年生 親睦会【31】
平成29年度 高校1年生 親睦会【32】
平成29年度 高校1年生 親睦会【33】
平成29年度 高校1年生 親睦会【34】
平成29年度 高校1年生 親睦会【35】
平成29年度 高校1年生 親睦会【36】
平成29年度 高校1年生 親睦会【37】
平成29年度 高校1年生 親睦会【38】
平成29年度 高校1年生 親睦会【39】
平成29年度 高校1年生 親睦会【40】
平成29年度 高校1年生 親睦会【41】
平成29年度 高校1年生 親睦会【42】
平成29年度 高校1年生 親睦会【43】
平成29年度 高校1年生 親睦会【44】
平成29年度 高校1年生 親睦会【45】
平成29年度 高校1年生 親睦会【46】
平成29年度 高校1年生 親睦会【47】
平成29年度 高校1年生 親睦会【48】
平成29年度 高校1年生 親睦会【49】
平成29年度 高校1年生 親睦会【50】
平成29年度 高校1年生 親睦会【51】
平成29年度 高校1年生 親睦会【52】
平成29年度 高校1年生 親睦会【53】
平成29年度 高校1年生 親睦会【54】
平成29年度 高校1年生 親睦会【55】
平成29年度 高校1年生 親睦会【56】
平成29年度 高校1年生 親睦会【57】
平成29年度 高校1年生 親睦会【58】
平成29年度 高校1年生 親睦会【59】
平成29年度 高校1年生 親睦会【60】
平成29年度 高校1年生 親睦会【61】
平成29年度 高校1年生 親睦会【62】
平成29年度 高校1年生 親睦会【63】
平成29年度 高校1年生 親睦会【64】
平成29年度 高校1年生 親睦会【65】
平成29年度 高校1年生 親睦会【66】
平成29年度 高校1年生 親睦会【67】
平成29年度 高校1年生 親睦会【68】
平成29年度 高校1年生 親睦会【69】
平成29年度 高校1年生 親睦会【70】
平成29年度 高校1年生 親睦会【71】
平成29年度 高校1年生 親睦会【72】
平成29年度 高校1年生 親睦会【73】
平成29年度 高校1年生 親睦会【74】
平成29年度 高校1年生 親睦会【75】
平成29年度 高校1年生 親睦会【76】
平成29年度 高校1年生 親睦会【77】
平成29年度 高校1年生 親睦会【78】
平成29年度 高校1年生 親睦会【79】
平成29年度 高校1年生 親睦会【80】
平成29年度 高校1年生 親睦会【81】
平成29年度 高校1年生 親睦会【82】
平成29年度 高校1年生 親睦会【83】
平成29年度 高校1年生 親睦会【84】
平成29年度 高校1年生 親睦会【85】
平成29年度 高校1年生 親睦会【86】
平成29年度 高校1年生 親睦会【87】
平成29年度 高校1年生 親睦会【88】
平成29年度 高校1年生 親睦会【89】
平成29年度 高校1年生 親睦会【90】
平成29年度 高校1年生 親睦会【91】
平成29年度 高校1年生 親睦会【92】
平成29年度 高校1年生 親睦会【93】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 防災教室
- 2017-04-14 (金)
- 筑陽学園
4月12日(水)のロングホームルームの時間に、全校で防災教室が行われました。
防災教室では、まず、ビデオが校内で放映され、事故が起きたとの対応やAEDの使い方等を学びました。
その後、避難訓練が行われました。
生徒たちも迅速に行動し、グランドへの避難、すぐさま点呼をとり全員の避難が完了しました。
避難訓練後に、校長先生と筑紫野太宰府消防本部の方から講評をいただきました。
迅速に行動、5分前集合、集団生活する上で大変重要なことです。
これらのことを身に付けて、楽しい学園生活を過ごして下さい。
平成29年度 防災教室【1】
平成29年度 防災教室【2】
平成29年度 防災教室【3】
平成29年度 防災教室【4】
平成29年度 防災教室【5】
平成29年度 防災教室【6】
平成29年度 防災教室【7】
平成29年度 防災教室【8】
平成29年度 防災教室【9】
平成29年度 防災教室【10】
平成29年度 防災教室【11】
平成29年度 防災教室【12】
平成29年度 防災教室【13】
平成29年度 防災教室【14】
平成29年度 防災教室【15】
平成29年度 防災教室【16】
平成29年度 防災教室【17】
平成29年度 防災教室【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 St.アンドリュース校より2名の留学生が来校!
- 2017-04-11 (火)
- 筑陽学園高等学校
4月10日(月)〜5月6日(土)までの約1ヶ月間、本校と交流のあるニュージーランドのSt.アンドリュース校より2名の生徒が留学します。
今日の朝の校内TV放送で留学生の紹介がありました。
留学生の紹介
- ジェニー・ベダートさん(16歳)
- ジバナ・ジェーン・レイチェル・ハモンドウォーカーさん(17歳)
在籍するクラス:中高一貫2年A組
中高一貫2年A組のクラスの皆さんと、約1ヶ月筑陽学園で過ごして頂きます。
筑陽学園で充実した留学生活を過ごして下さい。
St.アンドリュース校の留学生【1】
St.アンドリュース校の留学生【2】
St.アンドリュース校の留学生【3】
St.アンドリュース校の留学生【4】
St.アンドリュース校の留学生【5】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:Takaki
平成29年度 高校1年生 歓迎式
- 2017-04-11 (火)
- 筑陽学園高等学校
4月10日(月)に高校新一年生の歓迎式が校内テレビ放送で行われました。
校長先生の歓迎の言葉の後、生徒会生徒の挨拶、生徒会総務役員の紹介、そして学園紹介(VTR)で各部活動の紹介と、新一年生に向けて歓迎の言葉が贈られました。
新一年生の代表生徒として、デザイン科1-1の宮崎さんからお礼の言葉と、これから始まる高校生活への意気込みが語られました。
最後に校歌紹介と共に、本校の歴史の映像が紹介されました。
新1年生の皆さん、新しい環境での高校生活に慣れるまで少し時間がかかるとは思いますが、体調管理をしっかりして、勉強に部活動に頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
- Author:chikuyo
- Search
- Feeds
- Meta