Home > Tags > デザイン科
デザイン科
デザイン科卒業の三宅勇輝さん、週刊イブニング デビュー決定!
- 2019-08-19 (月)
- 卒業生
平成22年に本校デザイン科を卒業した三宅勇輝さんがペンネーム古部 亮として8月27日発売の週刊イブニング18号にてデビューが決定しました。
昨年11月に週刊イブニング新人賞優秀賞を受賞してのデビューになります。
デビュー決定、おめでとうございます!
第41回イブニング新人賞 優秀賞
イブニング新人賞 優秀賞の作品は下記のサイトで読むことができます。
「狩猟のユメカ」古部 亮(外部サイトに移動します)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談
- 2019-08-17 (土)
- 筑陽学園高等学校
8月16日(金)に、デザイン科2年生(美大進学コース)を対象にデザイン科卒業生による美大進学体験談が行われました。
この美大進学体験談の目的は、美大受験に向けての取り組み方や美術大学の現場を語ってもらうことで美術大学をより理解し進路選択の一助とすることを目的にしています。
今年度の美大進学体験談は、デザインの現場で活躍されている卒業生も迎えて、卒業生の皆さんから、大学の様子や大学生活の話、そして大学受検に向けて取り組んだこと、その先の就職活動や社会人の観点からもアドバイスを交えつつ、お話していだだきました。
デザイン科の生徒たちも先輩方の言葉に真剣に耳を傾けて聞いていました。
卒業生の皆さん、忙しい中、在校生のために美大進学の体験談や就職活動などいろいろお話していただき、ありがとうございました。
先輩方の体験談を聞くことができて、大学受験や将来の夢や目標に向けて、大変参考になったことと思います。
また大学生活や大学での課題制作について、詳しく聞くこともできて、大学受験やその先の夢や目標に向かってのモチベーションが上がったのではないでしょうか。
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【1】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【2】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【3】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【4】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【5】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【6】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【7】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【8】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【9】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【10】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【11】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【12】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【13】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【14】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【15】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【16】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【17】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【18】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【19】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【20】
令和元年度 デザイン科卒業生による美大進学体験談【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会
- 2019-07-29 (月)
- 筑陽学園高等学校
7月24日(水)に、武蔵野美術大学の教授の先生方と大学企画部の方が来校され、進学相談会・作品講評会が行われました。
進学相談会・作品講評会は、本校デザイン科の生徒と九州高校、佐賀北高校、波佐見高校の生徒の皆さんも参加しての進学相談会・作品講評会になりました。
進学相談会
進学相談会では、各学科の先生方より、学科の紹介や具体的な学習内容や就職先など、大変、参考になるお話を聞くことができました。
作品講評会
休憩を挟み、作品講評会が行われました。
作品講評会は、希望する学科の先生方に、自分の作品を見てもらい、アドバイスをいただきました。
自分の作品だけではなく参加した皆の講評を聞くことができたので、参加した生徒たちも大変参考になったことと思います。
進学相談会・作品講評会で得たことを今後の進路決定に生かして、夢や目標に向かって、がんばって下さい。
進学相談会
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【1】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【2】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【3】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【4】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【5】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【6】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【7】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【8】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【9】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【10】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【11】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【12】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【13】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【14】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【15】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【16】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【17】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【18】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【19】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【20】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【21】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【22】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【23】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【24】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【25】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【26】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【27】
作品講評会
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【28】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【29】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【30】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【31】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【32】
令和元年度 武蔵野美術大学 進学相談会・作品講評会【33】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
デザイン科卒業の三宅勇輝さん、講談社イブニング新人賞で優秀賞を受賞!
- 2018-12-22 (土)
- 卒業生
平成22年に本校デザイン科を卒業した三宅勇輝さん(ペンネーム:古部 亮)が講談社イブニング新人賞で優秀賞を受賞しました。
下記のページにて、受賞者のコメント、講評及び、作品が読めます。
ぜひ、読んでみて下さい。
「狩猟のユメカ」古部 亮
http://www.moae.jp/comic/yumeka/1/1
<関連記事>
三宅さんは、以前、短編漫画を描かれたときにも、報告をしに来校して頂きました。
その時の様子が「筑陽学園ブログ」に掲載してあります。
合わせてこちらもご覧いただればと思います。
漫画家の卵、頑張って下さい!|筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン展<福岡展>
- 2018-12-12 (水)
- 筑陽学園高等学校
12月6日(木)〜9日(日)まで、アクロス福岡で筑陽学園デザイン展が開催されました。
本校のデザイン展は、デザイン科の1年生から3年生までの1年間の授業で取り組み制作した作品を展示します。
搬出搬入から展示まで生徒たちで行った手作りのデザイン展です。
11月1日(木)〜4日(日)までの久留米展に、続いての福岡展になります。
久留米展同様に、生徒たちが精魂込めて作った作品が多数展示され、たくさんの皆様に見ていただきました。
若さあふれる生徒たちの作品を感じて頂けたのではないでしょうか。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
平成30年度 デザイン展<福岡展>【1】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【2】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【3】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【4】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【5】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【6】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【7】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【8】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【9】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【10】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【11】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【12】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【13】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【14】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【15】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【16】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【17】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【18】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【19】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【20】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【21】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【22】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【23】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【24】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【25】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【26】
平成30年度 デザイン展<福岡展>【27】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン科修学旅行
- 2018-11-22 (木)
- 筑陽学園高等学校
11月6日(火)〜9日(金)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。
デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館や博物館の見学を中心とした内容になっており、本物の美術やデザインを見ることで、今後の課題制作や作品制作に役立てることを目標にしています。
また、班別の自主研修もあり、生徒たちが自分で見学する場所を決めて、興味のある美術やデザインについて、見聞を広める研修活動も行っています。
《 修学旅行日程 》
第1日目<11月6日>
- 博多駅出発
- 東京タワー 見学
- 凸版印刷博物館 見学・印刷体験
平成30年度 デザイン科修学旅行【1】
平成30年度 デザイン科修学旅行【2】
平成30年度 デザイン科修学旅行【3】
平成30年度 デザイン科修学旅行【4】
平成30年度 デザイン科修学旅行【5】
平成30年度 デザイン科修学旅行【6】
平成30年度 デザイン科修学旅行【7】
平成30年度 デザイン科修学旅行【8】
平成30年度 デザイン科修学旅行【9】
平成30年度 デザイン科修学旅行【10】
平成30年度 デザイン科修学旅行【11】
平成30年度 デザイン科修学旅行【12】
平成30年度 デザイン科修学旅行【13】
平成30年度 デザイン科修学旅行【14】
平成30年度 デザイン科修学旅行【15】
平成30年度 デザイン科修学旅行【16】
平成30年度 デザイン科修学旅行【17】
平成30年度 デザイン科修学旅行【18】
平成30年度 デザイン科修学旅行【19】
平成30年度 デザイン科修学旅行【20】
平成30年度 デザイン科修学旅行【21】
平成30年度 デザイン科修学旅行【22】
平成30年度 デザイン科修学旅行【23】
平成30年度 デザイン科修学旅行【24】
第2日目<11月7日>
- 江戸東京博物館 見学
- 東京国立博物館 見学
- 国立西洋美術館 見学
- 国立科学博物館 見学
- 浅草地区自主研修
平成30年度 デザイン科修学旅行【25】
平成30年度 デザイン科修学旅行【26】
平成30年度 デザイン科修学旅行【27】
平成30年度 デザイン科修学旅行【28】
平成30年度 デザイン科修学旅行【29】
平成30年度 デザイン科修学旅行【30】
平成30年度 デザイン科修学旅行【31】
平成30年度 デザイン科修学旅行【32】
平成30年度 デザイン科修学旅行【33】
平成30年度 デザイン科修学旅行【34】
平成30年度 デザイン科修学旅行【35】
平成30年度 デザイン科修学旅行【36】
平成30年度 デザイン科修学旅行【37】
平成30年度 デザイン科修学旅行【38】
平成30年度 デザイン科修学旅行【39】
平成30年度 デザイン科修学旅行【40】
平成30年度 デザイン科修学旅行【41】
平成30年度 デザイン科修学旅行【42】
平成30年度 デザイン科修学旅行【43】
平成30年度 デザイン科修学旅行【44】
平成30年度 デザイン科修学旅行【45】
平成30年度 デザイン科修学旅行【46】
平成30年度 デザイン科修学旅行【47】
平成30年度 デザイン科修学旅行【48】
平成30年度 デザイン科修学旅行【49】
平成30年度 デザイン科修学旅行【50】
平成30年度 デザイン科修学旅行【51】
平成30年度 デザイン科修学旅行【52】
平成30年度 デザイン科修学旅行【53】
平成30年度 デザイン科修学旅行【54】
平成30年度 デザイン科修学旅行【55】
平成30年度 デザイン科修学旅行【56】
平成30年度 デザイン科修学旅行【57】
第3日目<11月8日>
- 班別自主研修
- 東京ディズニーランド
平成30年度 デザイン科修学旅行【58】
平成30年度 デザイン科修学旅行【59】
平成30年度 デザイン科修学旅行【60】
平成30年度 デザイン科修学旅行【61】
平成30年度 デザイン科修学旅行【62】
平成30年度 デザイン科修学旅行【63】
平成30年度 デザイン科修学旅行【64】
平成30年度 デザイン科修学旅行【65】
平成30年度 デザイン科修学旅行【66】
第4日目<11月9日>
- 国立近代美術館 見学
- 東京駅出発
- 博多駅着
平成30年度 デザイン科修学旅行【67】
平成30年度 デザイン科修学旅行【68】
平成30年度 デザイン科修学旅行【69】
平成30年度 デザイン科修学旅行【70】
平成30年度 デザイン科修学旅行【71】
平成30年度 デザイン科修学旅行【72】
平成30年度 デザイン科修学旅行【73】
平成30年度 デザイン科修学旅行【74】
平成30年度 デザイン科修学旅行【75】
平成30年度 デザイン科修学旅行【76】
平成30年度 デザイン科修学旅行【77】
平成30年度 デザイン科修学旅行【78】
デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
楽しく充実した思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか。
この修学旅行で、本物の美術・デザインを見ることで、たくさんの刺激を受けたことと思います。
この見聞や経験を今後の課題制作や学園生活に役立てて、夢や目標に向かって頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス
- 2018-11-20 (火)
- 筑陽学園高等学校
11月17日(土)に、デザイン科の2年生を対象に進学ガイダンスが行われました。
このガイダンスには、保護者(希望者)にも参加して頂きました。
進路ガイダンスでは、まずまず石川先生より就職と専門学校についての解説がありました。
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【1】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【2】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【3】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【4】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【5】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【6】
その後「美術大学進学」「就職・専門学校進学」と希望進路に合わせて、2つの会場で説明が行われました。
美術大学進学について
「美術大学進学」では、大橋美術研究所の玉川壽晴先生より美術系大学の現状や、進路を決定するために押さえておきたいポイントなどの説明がありました。
また、大橋美術研究所の皆さんの作品の展示もあり、実技の面でも参考になったことと思います。
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【7】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【8】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【9】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【10】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【11】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【12】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【13】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【14】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【15】
就職・専門学校進学について
「就職・専門学校進学」では、地元の短大や専門学校が各ブースに別れて学校の説明があり、生徒たちの質問に答えていただきました。
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【16】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【17】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【18】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【19】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【20】
平成30年度 デザイン科2年生 進学ガイダンス【21】
デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
このガイダンスを参考にして、今後の進路をよく考え、日々の学習や課題に取り組んでください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン展<久留米展>
- 2018-11-09 (金)
- 筑陽学園高等学校
11月1日(木)〜11月4日(日)まで、久留米市美術館で筑陽学園デザイン展が開催されました。
本校のデザイン展は、デザイン科の1年生から3年生までの1年間の授業で取り組み制作した作品を展示しています。
搬出搬入から展示まで生徒たちで行う手作りのデザイン展です。
1年生は、初めてデザインの基礎を学びその成長を見ることが出来ます。
2年生は、美大進学コース、デザインイラストコースに分かれ、各課題に取り組んでいきます。
3年生は、1〜2年で学んだことを活かし、卒業後の進路に向かって、より高度な課題に取り組みます。
久留米展では広いスペースを生かし、3年生は課題別の展示ではなく、1年間取り組んだ個人の課題を、自己表現という形で一箇所にまとめ、生徒個人の様々な個性の作品を展示しました。
生徒たちが精魂込めて作った作品が多数展示され、若さあふれる作品を感じて頂けるデザイン展になったのではないでしょうか。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
デザイン展<福岡展>は、12月6日からアクロス福岡2F交流ギャラリーで行われます。
デザイン展<福岡展>
- 会場 アクロス福岡2階 交流ギャラリー
- 期間 平成30年12月6日(木)~12月9日(日)
- 時間 10:00~18:00(初日は13:00から。最終日は17:00まで。)
- 入場 無料
こちらもご来場いただきますようお願い致します。
平成30年度 デザイン展<久留米展>【1】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【2】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【3】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【4】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【5】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【6】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【7】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【8】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【9】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【10】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【11】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【12】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【13】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【14】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【15】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【16】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【17】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【18】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【19】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【20】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【21】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【22】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【23】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【24】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【25】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【26】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【27】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【28】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【29】
平成30年度 デザイン展<久留米展>【30】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式
- 2018-11-05 (月)
- 筑陽学園高等学校
今日の6時間目に、明日11月6日からのデザイン科2年生の修学旅行(東京)の結団式が行われました。
デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館が集まる東京へ出かけ美術館や博物館を見学します。
本物の美術やデザインに触れることで今後の課題や制作に役立てることを目的としています。
結団式
結団式では生徒を代表して、上川隆太朗くんから
私たちデザイン科生徒30名は、明日より東京での修学旅行に出発します。
東京では、美術館や博物館を見学して、今後の学習面に活かし、中でも、科学博物館の剥製を見ることを楽しみにしています。
筑陽学園の生徒として、集団行動のルールを守り、有意義な修学旅行になるように努めます。
と挨拶しました。
校長先生のあいさつでは
東京は、福岡と比べものにならないくらい美術館や博物館が多いです。
自主研修の時間などで、できるだけ多く見学して見てください。
短い修学旅行ですが、できるだけ、皆でいろんなところを見て、探索して楽しんでください。
とお話がありました。
結団式後は、引率の岩橋先生から諸注意や確認事項、引率の先生の紹介がありました。
デザイン科2年生の皆さん、明日からいよいよ修学旅行です。
集団行動でのルールを守り、体調に気をつけて、充実した実りある修学旅行にしてください。
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【1】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【2】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【3】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【4】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【5】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【6】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【7】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【8】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【9】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【10】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【11】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【12】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【13】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【14】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【15】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【16】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【17】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【18】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【19】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【20】
平成30年度 デザイン科2年生 修学旅行結団式【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス
- 2018-10-12 (金)
- 筑陽学園高等学校
10月12日(金)の午後からデザイン科1年生を対象に進学ガイダンスが行われました。
生徒たちも中間考査が終わって、ほっとしたところでの進学ガイダンスでしたが、真剣に説明を聞いていました。
ガイダンスは、図書館ギャラリーで行われ、保護者(希望者)の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、デザイン科主任の岡元先生より、将来の職業についてや2年次から美大進学コースとデザイン・イラストコースの選択にあたってコースの特長や大学受験の説明がありました。
デザイン科は、2年生より美大進学コースとデザイン・イラストコースの別れ、より専門的に学んでいきます。
自分の夢をかなえるには、どのコースを選び、どのような勉強をしていくのか理解できたのではないでしょうか。
夢や目標をしっかり考えて、コース選択をして下さい。
デザイン科1年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【1】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【2】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【3】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【4】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【5】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【6】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【7】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【8】
平成30年度 デザイン科1年生対象 進学ガイダンス【9】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > デザイン科
- Search
- Feeds
- Meta