Home > Tags > 英語スピーチコンテスト
英語スピーチコンテスト
令和6年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2025-01-17 (金)
- 筑陽学園中学校
12月19日(木)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われます。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を育成することを目的としています。
自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
事前に各クラスで全員スピーチを行い、選考が行われました。
本戦では選出された生徒たちを3つのグループ分けられ、自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチしました。
タブレットを使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現していました。
生徒たちのスピーチは、5名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
- Time 時間制限(2分以内)
英語スピーチコンテストの結果
最優秀賞
- 中学2年A組 近藤 勇吹
優秀賞
- 中学2年B組 判田 健次郎
- 中学2年A組 廣瀬 七海
- 中学2年B組 HTUN KYAW LYNN
努力賞
- 中学2年B組 小椋 由稀
- 中学2年A組 青木 心祈
- 中学2年B組 帶刀 鈴
- 中学2年B組 古賀 悠里子
- 中学2年A組 篠原 仁
- 中学2年B組 松田 圭叶
- 中学2年A組 内藤 芽衣子
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和4年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2023-02-20 (月)
- 筑陽学園中学校
12月22日(木)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われます。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を育成することを目的としています。
自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
事前に各クラスで全員スピーチを行い、選考が行われました。
本戦では選出された生徒たちを3つのグループ分けられ、自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチしました。
タブレットを使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現していました。
生徒たちのスピーチは、4名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
英語スピーチコンテストの結果
最優秀賞
- 中学2年B組 冨岡 拓冬
- 中学2年B組 高岡 娃実
優秀賞
- 中学2年B組 古川 莉彩
- 中学2年B組 山本 陸琥
- 中学2年A組 古賀 陽向
- 中学2年A組 玉田 倫渚
- 中学2年A組 古川 智彩
- 中学2年B組 古賀 誠麻
努力賞
- 中学2年A組 入部 陽希
- 中学2年B組 島本 歩佳
- 中学2年B組 前田 袈乃
- 中学2年B組 安部 晃太郎
- 中学2年C組 丸山 太陽
- 中学2年B組 角 佳龍
- 中学2年A組 岡本 悠誠
- 中学2年B組 秋吉 優里
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
開会式
Aグループ
Bグループ
Cグループ
閉会式
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2022-03-09 (水)
- 筑陽学園中学校
12月23日(木)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われます。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を育成することを目的としています。
中学2年生全員が自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
タブレットを使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現していました。
生徒たちのスピーチは、4名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
英語スピーチコンテストの結果
最優秀賞
- 中学2年B組 水上 優
優秀賞
- 中学2年A組 内野 陽人
- 中学2年A組 黒木 奏志
- 中学2年A組 南里 絢心
- 中学2年A組 森 悠翔
- 中学2年A組 山内 陸
- 中学2年A組 山下 稜太
- 中学2年A組 佐藤 小春
- 中学2年B組 和智 マリン
努力賞
- 中学2年A組 碓井 愛乃
- 中学2年B組 又川 知樹
- 中学2年B組 秋山 乃々葉
- 中学2年B組 亀井 優芳
- 中学2年B組 髙橋 虹都
- 中学2年C組 彦根 健人
- 中学2年C組 明永 幸和
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【1】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【2】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【3】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【4】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【5】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【6】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【7】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【8】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【9】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【10】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【11】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【12】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【13】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【14】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【15】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【16】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【17】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【18】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【19】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【20】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【21】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【22】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【23】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【24】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【25】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【26】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【27】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【28】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【29】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【30】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【31】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【32】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【33】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【34】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【35】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【36】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【37】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【38】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【39】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【40】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【41】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【42】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【43】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【44】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【45】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【46】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【47】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【48】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【49】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【50】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【51】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【52】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【53】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【54】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【55】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【56】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【57】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【58】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【59】
令和3年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【60】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2020-12-28 (月)
- 筑陽学園中学校
12月22日(火)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われ、自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を育成することを目的としています。
中学2年生全員が自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
タブレットを使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現していました。
生徒たちのスピーチは、4名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
英語スピーチコンテストの結果
最優秀賞
- 中学2年B組 山内 寧々
優秀賞
- 中学2年A組 西川 宗谷
- 中学2年B組 市原 碧十
- 中学2年A組 倉掛 萌
- 中学2年A組 久保田 凜
- 中学2年B組 岸本 聖奈
努力賞
- 中学2年A組 平田 紗輝
- 中学2年A組 前田 尚輝
- 中学2年B組 梶原 毬可
- 中学2年B組 毛利 空
- 中学2年B組 松尾 優夏
- 中学2年B組 浅川 栞
- 中学2年B組 黒田 琳真
- 中学2年B組 江熊 日向
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
開会式
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【1】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【2】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【3】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【4】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【5】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【6】
第1部スピーチ
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【7】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【8】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【9】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【10】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【11】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【12】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【13】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【14】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【15】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【16】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【17】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【18】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【19】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【20】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【21】
第2部スピーチ
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【22】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【23】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【24】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【25】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【26】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【27】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【28】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【29】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【30】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【31】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【32】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【33】
第3部スピーチ
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【34】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【35】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【36】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【37】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【38】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【39】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【40】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【41】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【42】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【43】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【44】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【45】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【46】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【47】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【48】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【49】
閉会式
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【50】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【51】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【52】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【53】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【54】
令和2年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【55】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2020-01-23 (木)
- 筑陽学園中学校
12月17日(火)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われ、自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を成することを目的としています。
中学2年生全員が自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
パソコンを使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現する生徒もいました。
生徒たちのスピーチは、4名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
英語スピーチコンテストの結果
最優秀賞
- 中学2年A組 春山 夏菜絵
優秀賞
- 中学2年A組 吉田 瑚都
- 中学2年A組 谷山 阿弥里
- 中学2年A組 吉田 健人
努力賞
- 中学2年A組 大隈 椛蓮
- 中学2年B組 長副 泰士
- 中学2年A組 髙橋 慶将
- 中学2年A組 伊藤 陽向子
- 中学2年A組 下村 加菜
- 中学2年A組 佐藤 唯
受賞された皆さんおめでとうございます。
開会式
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【1】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【2】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【3】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【4】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【5】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【6】
スピーチ
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【7】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【8】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【9】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【10】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【11】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【12】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【13】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【14】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【15】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【16】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【17】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【18】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【19】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【20】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【21】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【22】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【23】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【24】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【25】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【26】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【27】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【28】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【29】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【30】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【31】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【32】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【33】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【34】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【35】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【36】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【37】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【38】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【39】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【40】
閉会式
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【41】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【42】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【43】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【44】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【45】
令和元年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【46】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>
- 2018-12-30 (日)
- 筑陽学園中学校
12月20日(木)に、中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われ、自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にし、自己表現をすることを通して英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解・表現力を育成することを目的としています。
中学2年生全員が自分の体験や伝えたい内容を英語でスピーチします。
パソコンや写真等を使用して、分かりやすく、また、身振り手振りで伝えたい内容を表現する生徒もいました。
生徒たちのスピーチは、5名の審査員の先生により、審査がされました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
審査の結果
最優秀賞
- 中学2年A組 玉田 結渚
優秀賞
- 中学2年A組 佐藤 恭子
- 中学2年A組 田川 未彩葵
- 中学2年A組 緒方 勇希
- 中学2年A組 藤田 尚子
- 中学2年A組 中川 未央
- 中学2年A組 木脇 夏
努力賞
- 中学2年A組 福永 智琉
- 中学2年A組 義經 しづか
- 中学2年A組 井上 颯人
- 中学2年A組 後藤 梨奈
- 中学2年B組 古賀 友彩
- 中学2年B組 安達 莉央
- 中学2年A組 小松 琉夏
受賞された皆さんおめでとうございます。
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【1】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【2】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【3】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【4】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【5】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【6】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【7】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【8】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【9】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【10】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【11】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【12】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【13】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【14】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【15】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【16】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【17】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【18】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【19】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【20】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【21】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【22】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【23】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【24】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【25】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【26】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【27】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【28】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【29】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【30】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【31】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【32】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【33】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【34】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【35】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【36】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【37】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【38】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【39】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【40】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【41】
平成30年度 英語スピーチコンテスト<中学2年生>【42】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成29年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2017-12-22 (金)
- 筑陽学園中学校
12月21日(木)恒例の本校中学校2年生の英語スピーチコンテストが行われました。
この英語スピーチコンテストは、中学校の英語教育の一環として行われ、自己表現をさせる事を通して英語学習への意欲を高め、表現力を育成することを目的としています。
中学2年生73名全員が自分の体験や伝えたい内容を英語に置き換え、スピーチします。
コンテストは良い緊張感に包まれてスピーチが始まると会場の雰囲気はアットホームな空気にかわり生徒も保護者の方々も一人ひとりのスピーチに耳を傾けていました。
スピーチする生徒の緊張は順番が進むにつれて緊張して内容を忘れてしまった生徒もいれば、緊張をうまく利用しとっさにパフォーマンスを加えた生徒もいました。
スピーチは、5名の審査員により、審査がされました。
<マーバ先生>
「色々なトピックやスピーチの方法で本当に楽しませてもらいました。」
<グレイス先生>
「人前で話すことは人が最もやりたくないことの一つだが、みんなそれを英語でやり遂げました!本当にすごい」
と英会話の先生も誉められていました。
審査基準
- Enunclation (聞き取りやすさからみた)話し方・発音
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・スピーチ構成
- Grammar 文法的な確かさ
審査の結果
最優秀賞
- J2-B 大河内 樹介
優秀賞
- J2-A 深町 和奏
- J2-A 鹿毛 海也
- J2-A 佐野 孔星
- J2-A 結城 楓
- J2-A 川口 大地
- J2-A 小川 優花
努力賞
- J2-A 安平 結芽
- J2-B 今朝戸 叶笑
- J2-A 山下 洋介
- J2-A 吉積 依実
- J2-B ムカダンゲイ 亜嵐
- J2-A 井上 あかり
- J2-A 加藤 慈瑛
- J2-A 神野 菜奈
- J2-B 大宮 暖陽
受賞された皆さんおめでとうございます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2017-01-12 (木)
- 筑陽学園中学校
12月20日(火)に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事となっています。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にさせ、自己表現させることを通して、英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解、及び表現力を育成することを目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ・趣味」など様々なテーマで英語スピーチしました。
生徒たちのスピーチは、中学校長、英語科教員2名、マーバ先生、グレイス先生によって審査され表彰されます。
審査基準
- Enunciation 発音・イントネーション
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
- Contents 内容の適切さ・構成
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。写真を使って、分かりやすくスピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーバ先生・グレイス先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
英語スピーチコンテスト結果
最優秀賞
- J2-A 飯田 紗成
優秀賞
- J2-A 廣瀬 彩人
- J2-A 立石 有梨佳
- J2-A 黒田 茄琳
努力賞
- J2-A 山田 裕次郎
- J2-A 岡部 葵
- J2-A 安武 敦生
- J2-A 大淵 達朗
- J2-A 八谷 瑠美
- J2-A 豊村 凌佐
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【1】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【2】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【3】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【4】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【5】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【6】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【7】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【8】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【9】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【10】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【11】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【12】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【13】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【14】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【15】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【16】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【17】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【18】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【19】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【20】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【21】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【22】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【23】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【24】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【25】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【26】
平成28年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【27】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2015-10-02 (金)
- 筑陽学園中学校
10月1日に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事の一つです。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にさせ、自己表現させることを通して、英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解、及び表現力を育成することを目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ」などをテーマに英語でスピーチしました。
生徒たちのスピーチは、中学校長、英語科教員2名、マーヴァ栗林先生、ディーパ先生によって審査され、後日、表彰されます。
審査基準
- Enunciation 発音・イントネーション
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。写真を使って、分かりやすくスピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーヴァ栗林先生・ディーパ先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
追記:10月7日
受賞者発表
最優秀賞
- J2-A 大山 萌仁香
優秀賞
- J2-A 重富 吹妃
- J2-A 佐藤 愛梨
- J2-B 国吉 融
努力賞
- J2-A 溝上 愛美
- J2-B 西田 香織
- J2-A 深町 航太
- J2-B 白水 優里
- J2-A 水流 かほり
- J2-A 川竹 千夏
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【1】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【2】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【3】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【4】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【5】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【6】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【7】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【8】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【9】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【10】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【11】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【12】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【13】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【14】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【15】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【16】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【17】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【18】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【19】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【20】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【21】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【22】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【23】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【24】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【25】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【26】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【27】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【28】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【29】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【30】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【31】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【32】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【33】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【34】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【35】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【36】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【37】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【38】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【39】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【40】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【41】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【42】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【43】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【44】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【45】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2014-10-02 (木)
- 筑陽学園中学校
9月30日に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。
英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事の一つです。
自己表現やコミュニケーション能力の育成を目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ」などをテーマに英語でスピーチしました。
中には、「地球温暖化」や「自然と街」などについてスピーチする生徒もいました。
発表したスピーチは、イントネーションや表現力等が審査されます。
審査員には、中学校長、英語科教員2名、マーヴァ栗林先生、レネー先生の各先生方により審査されます。
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。
写真を使って、スピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーヴァ栗林先生・レネー先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
結果は、後日、発表される予定です。
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【1】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【2】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【3】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【4】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【5】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【6】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【7】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【8】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【9】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【10】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【11】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【12】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【13】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【14】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【15】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【16】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【17】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【18】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【19】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【20】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【21】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【22】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【23】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【24】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【25】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【26】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【27】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【28】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【29】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【30】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【31】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【32】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【33】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【34】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【35】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【36】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【37】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【38】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【39】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【40】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【41】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【42】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【43】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【44】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【45】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【46】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【47】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【48】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【49】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【50】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【51】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【52】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【53】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【54】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【55】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【56】
平成26年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>【57】
2014年10月3日 追記
10月2日の放課後に、英語スピーチコンテストの結果発表がありました。
最優秀賞
- J2-A 江上 夏生
- J2-A 小松 瑞生
優秀賞
- J2-A 竹房 初音
- J2-A 吉村 萌
- J2-A 永井 真美
努力賞
- J2-A 小田 真由
- J2-A 廣田 晴彦
- J2-B 丸山 由芽子
- J2-A 牛島 由奈
- J2-B 白水 愛里
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 英語スピーチコンテスト
- Search
- Feeds
- Meta