Home > Tags > 平成27年度
平成27年度
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>
- 2016-02-12 (金)
- 筑陽学園中学校
今日は、2月15日(月)に出発する中学3年生の海外語学研修旅行の結団式が行われました。
中学3年生は、2月15日(月)から3月6日(日)までの21日間、ニュージーランドのオークランドで語学研修旅行に出かけます。
この語学研修は、筑陽学園中学校での学習の集大成として位置付けられています。
結団式の前に、校長先生より海外語学研修旅行に同行して写真を撮影してくださるカメラマンの紹介がありました。
結団式
結団式では、校長先生より
この語学研修旅行で、もっとも大事なことは、積極的に何事にも取組む。
特にホームステイ先で、物おじせず、できるだけハッキリ意思を伝えること。
身振り手振りでもいい、絵を描いていい、自分の意思を相手にハッキリ伝えることが大事です。
分からいことは、分からないとハッキリ伝える。
この姿勢が大事だと思います。
もう一点は、集団生活ということを忘れないこと。
集合に遅れない。5分前集合。
何があるか分かりません。常に危機感を持って行動することが大事なことだと思います。
一人ひとりが、そのことを頭に置いて、これからの3週間をしっかり行動してほしいと思います。
積極的に取組んで、一回りも二回りも大きくなって帰って来て下さい。
と挨拶がありました。
引き続き、海外語学研修旅行の団長である、森先生より
この語学研修旅行を実り豊かなものにするためには、先ほど校長先生のお話にもありましたが、積極性というものが大切だと思います。
自分の英語を試してみようという姿勢、現地の人と積極的にコミュニケーションをとっていこうという姿勢、いろんなことを体験してやろうという姿勢、そういった旺盛なチャレンジ精神を持って望んでほしいと思います。
有意義な研修にして、3週間後に両親に成長した姿を見てもらいたいと思います。
と、お話がありました。
そして、生徒を代表して、3年A組の西木稚菜さんが
私たち23期生68名は、この語学研修で、英語力の向上はもちろん、日本とは異なる文化の中での生活を通し、お互いを尊重し合う中で、筑陽学園の校訓である「人を愛し、ひとに愛される人間」に近づきたいと思います。
また、この研修は、保護者や先生方の支えによって実現しているものなので、常に感謝の気持ちを忘れずに、活動していきます。
私たちは、事前研修で個人の行動が全体に影響を与えるということを学びました。
ニュージーランドでは、一人ひとりが責任感のある行動をとり有意義な活動にしたいと思います。
と語学研修に対する決意表明をしました。
結団式後に、引率の先生から、出発の日の諸注意がありました。
中学3年生の皆さん、この海外語学研修旅行の21日間は、貴重な経験と忘れることのできない思い出となる学校行事になると思います。
体調や事故には、充分注意して、積極的に勉強や活動に取組んで、楽しく、充実した語学研修になるよう頑張って下さい。
3週間後、たくましく成長して帰って来る皆さんの姿を楽しみにしています。
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【1】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【2】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【3】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【4】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【5】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【6】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【7】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【8】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【9】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【10】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【11】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【12】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【13】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【14】
平成27年度 海外語学研修旅行 結団式<中学3年生>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 部活動奨学生報告会
- 2016-02-12 (金)
- 筑陽学園高等学校
2月10日、高校3年生を送る「お別れ会」の後、部活動で3ヶ年及び6ヶ年頑張った奨学生の「報告会」が視聴覚ホールで行われました。
まず、生徒を代表して女子ソフトボール部の竹内穂香さんより、学校への感謝の言葉を述べました。
校長先生からは3ヵ年及び6ヶ年の活動への労いの言葉や、この経験を活かし今後の活躍を期待しますというお話がありました。
最後にきちっと揃った礼で、感謝の気持ちを表していました。
平成27年度 部活動奨学生報告会【1】
平成27年度 部活動奨学生報告会【2】
平成27年度 部活動奨学生報告会【3】
平成27年度 部活動奨学生報告会【4】
平成27年度 部活動奨学生報告会【5】
平成27年度 部活動奨学生報告会【6】
平成27年度 部活動奨学生報告会【7】
平成27年度 部活動奨学生報告会【8】
平成27年度 部活動奨学生報告会【9】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 高校3年生のお別れ会
- 2016-02-12 (金)
- 筑陽学園高等学校
2月10日、高校3年生を送る「お別れ会」がテレビによる校内放送で行われました。
毎年この時期に在校生が卒業生を送るお別れ会。生徒会と放送部の制作による在校生たちからのビデオレターが職員室や各教室のテレビに放映されました。それぞれ部活動生徒が先輩達の為に工夫した内容の映像が教室に流れ、3年生は後輩たちが作った映像を食い入るように見ていました。中にはユーモアいっぱいの内容に、教室から笑い声が聞こえていました。
最後に前生徒会長の蒲原君から、『それぞれの夢の実現に向けて頑張って下さい』と言葉が述べられました。
平成27年度 高校3年生のお別れ会【1】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【2】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【3】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【4】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【5】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【6】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【7】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【8】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【9】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【10】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【11】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【12】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【13】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【14】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【15】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【16】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【17】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【18】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【19】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【20】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【21】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【22】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【23】
平成27年度 高校3年生のお別れ会【24】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 修学旅行フォトギャラリー
- 2016-01-27 (水)
- 筑陽学園高等学校
1月15日(金)〜1月19日(火)まで行われた修学旅行の写真をまとめて紹介します。
第1日目
平成27年度 修学旅行<No.1>【1】
平成27年度 修学旅行<No.1>【2】
平成27年度 修学旅行<No.1>【3】
平成27年度 修学旅行<No.1>【4】
平成27年度 修学旅行<No.1>【5】
平成27年度 修学旅行<No.1>【6】
第2日目
平成27年度 修学旅行<第2日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【4】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【6】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【7】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【8】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【9】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【10】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【11】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【12】
第3日目
平成27年度 修学旅行<第3日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【4】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【6】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【7】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【8】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【9】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【10】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【11】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【12】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【13】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【14】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【15】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【16】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【17】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【18】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【19】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【20】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【21】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【22】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【23】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【24】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【25】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【26】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【27】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【28】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【29】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【30】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【31】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【32】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【33】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【34】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【35】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【36】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【37】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【38】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【39】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【40】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【41】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【42】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【43】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【44】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【45】
第4〜5日目
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【4】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>
- 2016-01-21 (木)
- 筑陽学園高等学校
修学旅行の写真の紹介します。
1月17日 修学旅行 第4日目
第4日目は、悪天候で、午後からのスキー教室になりました。
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【4】
1月18日 修学旅行 第5日目
福岡に向けて。大雪のため、新幹線に遅れが出ていましたが、無事、予定通り帰ってきました。
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第4〜5日目>【6】
思い出に残る楽しく充実した修学旅行になったことと思います。
高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成27年度 修学旅行のまとめ
- 平成27年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式 | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第1日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第2日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第3日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第4〜5日目> | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 修学旅行<第3日目>
- 2016-01-18 (月)
- 筑陽学園高等学校
引き続き修学旅行の写真が届きましたので紹介します。
1月17日(日) 修学旅行 第3日目
体調不良等でスキー研修に参加できなかった生徒たちは蕎麦打ち体験をしました。
平成27年度 修学旅行<第3日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【4】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【6】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【7】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【8】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【9】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【10】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【11】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【12】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【13】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【14】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【15】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【16】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【17】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【18】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【19】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【20】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【21】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【22】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【23】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【24】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【25】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【26】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【27】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【28】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【29】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【30】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【31】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【32】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【33】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【34】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【35】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【36】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【37】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【38】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【39】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【40】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【41】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【42】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【43】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【44】
平成27年度 修学旅行<第3日目>【45】
平成27年度 修学旅行のまとめ
- 平成27年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式 | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第1日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第2日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第3日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第4〜5日目> | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 修学旅行<第2日目>
- 2016-01-17 (日)
- 筑陽学園高等学校
引き続き修学旅行の写真が届きましたので紹介します。
1月16日(土) 修学旅行<第2日目>
スキー教室、開始です!
平成27年度 修学旅行<第2日目>【1】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【2】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【3】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【4】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【5】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【6】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【7】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【8】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【9】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【10】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【11】
平成27年度 修学旅行<第2日目>【12】
平成27年度 修学旅行のまとめ
- 平成27年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式 | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第1日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第2日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第3日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第4〜5日目> | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 修学旅行<第1日目>
- 2016-01-16 (土)
- 筑陽学園高等学校
1月15日(金)から高校2年生は、長野県の志賀高原にスキー修学旅行に出かけています。
引率の先生から写真が届きましたので紹介します。
1月15日(金) 修学旅行<第1日目>
長野県の志賀高原に向けて出発!
平成27年度 修学旅行<No.1>【1】
平成27年度 修学旅行<No.1>【2】
平成27年度 修学旅行<No.1>【3】
平成27年度 修学旅行<No.1>【4】
平成27年度 修学旅行<No.1>【5】
平成27年度 修学旅行<No.1>【6】
いよいよ明日から、スキー教室が始まりますね。たくさん楽しんで下さい!
平成27年度 修学旅行のまとめ
- 平成27年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式 | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第1日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第2日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第3日目> | 筑陽学園ブログ
- 平成27年度 修学旅行<第4〜5日目> | 筑陽学園ブログ
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>
- 2016-01-14 (木)
- 筑陽学園中学校
今日(1月14日)は、中学3年生は校外社会科見学として北九州にあるTOTOミュージアムに行きました。
今回の社会科見学は、社会科公民授業の一環として、福岡にある日本を代表する企業について理解を深め公民という教科の知識を深めることを目的にしています。
ウォシュレットで知られるTOTOは、北九州に本社のある企業で、2017年に創業100周年を迎えます。
その記念事業として、2015年8月に水まわりの歴史を学べるTOTOミュージアムをオープンしそうです。
TOTOミュージアムは白を基調としたオシャレな建物で、展示物もオシャレで分かりやすく展示されていました。
生徒たちも、トイレやお風呂の歴史を写真や歴代の製品を見ることで、TOTOのこだわりやトイレやお風呂の歴史を学ぶことができました。
また、生活を豊かにし、社会貢献する企業の精神やこだわりも伝わったのではないでしょうか。
中学3年生に皆さん、お疲れ様でした。
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【1】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【2】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【3】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【4】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【5】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【6】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【7】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【8】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【9】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【10】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【11】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【12】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【13】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【14】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【15】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【16】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【17】
平成27年度 中学3年生 校外社会科見学<TOTOミュージアム>【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度 英語スピーチコンテスト<中学2年>
- 2015-10-02 (金)
- 筑陽学園中学校
10月1日に、中学2年生による英語スピーチコンテストが行われました。
本校は英語教育の取り組みの一環として授業だけでなく様々な英語行事を行っています。英語スピーチコンテストは、中学2年生で行う英語行事の一つです。
自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にさせ、自己表現させることを通して、英語学習への意欲、英語表現や英単語の理解、及び表現力を育成することを目的に実施されます。
生徒たちは「自分の夢や宝物」「好きなスポーツ」などをテーマに英語でスピーチしました。
生徒たちのスピーチは、中学校長、英語科教員2名、マーヴァ栗林先生、ディーパ先生によって審査され、後日、表彰されます。
審査基準
- Enunciation 発音・イントネーション
- Smoothness 流暢さ
- Expressions 表現・アイコンタクトも含む
生徒たちは、自分の出番がくるまで、メモを見ながらスピーチの内容を確認していました。
本番では緊張しながらも、しっかりとスピーチしていました。写真を使って、分かりやすくスピーチする生徒もいました。
スピーチコンテスト終了後、マーヴァ栗林先生・ディーパ先生より講評がありました。
中学2年生の皆さん、スピーチコンテスト、お疲れ様でした。
追記:10月7日
受賞者発表
最優秀賞
- J2-A 大山 萌仁香
優秀賞
- J2-A 重富 吹妃
- J2-A 佐藤 愛梨
- J2-B 国吉 融
努力賞
- J2-A 溝上 愛美
- J2-B 西田 香織
- J2-A 深町 航太
- J2-B 白水 優里
- J2-A 水流 かほり
- J2-A 川竹 千夏
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【1】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【2】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【3】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【4】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【5】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【6】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【7】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【8】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【9】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【10】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【11】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【12】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【13】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【14】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【15】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【16】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【17】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【18】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【19】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【20】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【21】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【22】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【23】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【24】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【25】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【26】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【27】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【28】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【29】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【30】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【31】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【32】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【33】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【34】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【35】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【36】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【37】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【38】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【39】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【40】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【41】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【42】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【43】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【44】
平成27年度 中学2年 英語スピーチコンテスト【45】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 平成27年度
- Search
- Feeds
- Meta