Home > Tags > 中学1年生

中学1年生

令和2年度 校内研修<中1>

5月21日に、新1年生を対象に校内研修が行われました。
新型コロナウイルスの影響で、新1年生を対象とした海の中道での校外研修が中止になり、その代替研修として行われました。

研修では、教頭先生より、3つの「F」についてや「PDCA」のお話があり、これからの学園生活で、これらのことを実践して行くようにと伝えられました。

新1年生の皆さん、お疲れ様でした。
教頭先生のお話を思い出して、今後の学園生活に生かして、充実した楽しい6年間にして下さい。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

令和2年度 筑陽学園中学校 入学式

4月8日(水)に、令和2年度 筑陽学園中学校 入学式が行われ、112名の新入生が筑陽学園の仲間として入学してきました。
今年度の入学式は、新型コロナウイルスの影響もあり、校内TV放送にて行われました。

入学式

入学式では、まず校長先生の式辞がありました。
校長先生の式辞では

新入生の皆さん、入学おめでとう。
入学までの努力を讃えるとともに、入学を心から歓迎します。

新入生の皆さん全員がはじめから本校を志望したわけではなかったかもしれません。
ですが、ここいる新入生全員が、この学校が自分にとって最もよい学校でここを最高の母校にするという決意を持って頂きたい。
そして、この縁を大切にして、中高6年間の生活をはじめてもらいたいと思います。

中高一貫科30期生の新入生の皆さんは、この6年間という重要な時間を過ごして、学園のリーダーとして、成長して、大いに活躍することを願っています。

とお祝いの挨拶がありました。


入学生総代宣誓では、1年B組の又川知樹くんが

私たち112名は、本日、この筑陽学園中学校に入学を許可されました。
これからは、校訓の「人を愛し、ひとに愛される人間」になることを大きな目標にして努力、精進していきます。
中高一貫教育の6年間、私たちは先生方や上級生からいろいろなことを教わり、また共に学園生活を送る仲間と助け合って学習や生徒会活動、部活動に励み明るく楽しく、そして、充実した毎日が送られるように頑張ります。
入学にあたり、筑陽学園の生徒として、悔いのない中学校生活を送るため、また、学園の名を汚すことのないように、規律を守り、絶えず努力して前進して行くことを誓います。

と新入生を代表して力強く宣誓しました。


引き続き、来賓祝辞として、後援会副会長の森大郎様より、祝辞をいただきました。

在校生歓迎の言葉では、在校生を代表して、3年A組の吉田健人くんがVTRにて歓迎の言葉を贈りました。

学級担任紹介では、VTRにて、統括教頭先生より、学級担任、中学教頭先生、そして、カウンセラーの紹介がありました。
最後に、校歌紹介として、校歌が放送され入学式を締めくくりました。


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
新型コロナウイルスの影響で、入学後すぐに、臨時休校となりますが、この時間を課題や自分の目標のために有意義なものになるよう頑張って下さい。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

令和元年度 中学1年生 校外社会科見学<太宰府を紹介しょう>

11月8日(金)に、中学1年生は校外社会科見学に行きました。

今回の校外社会科見学は「太宰府を紹介しよう」という授業の一環として、実地研修を通してインターネットでは得ることのできない知識や経験を得ることを目的にしています。

見学場所

  • 大宰府政庁跡
  • 坂本八幡宮
  • 太宰府展示館
  • 戒壇院
  • 観世音寺
  • 天満宮周辺
  • 菅公歴史館
  • 宝物殿
  • 光明禅寺
  • 観光案内所
  • 九州国立博物館

地元太宰府のことについて理解を深めることができたのではないでしょうか。
中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

令和元年度 中学1年生 校外理科学習<森林生態系の観察>

10月17日(水)に、中学1年生は油山自然観察センターへ校外理科学習に行きました。
この校外学習は、理科の授業の一環で森林生態系の観察を行います。

目的

植物や野鳥を実際に観察することによって森林生態系が多様な要素から成り立っていることや、それらの要素が相互に作用しあっていることを学習します。
この学習内容は、中学3年生で勉強する生態系や高校で勉強する生物の事前学習になります。


油山自然観察センター到着後、事前学習をして、自然観察を行いました。
自然観察では、森林を観察し、植物の葉や種などを採取しました。

午後からは、採取した植物の葉や種などを植物図鑑やタブレット端末で調べ、さらに理解を深め、各班ごとにスライドにまとめていきました。
そして、各班ごと調べたことや感想を発表しました。

中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

令和元年度 英語レシテーションコンテスト<中学1年生>

7月18日(木)に、中学1年生による英語レシテーションコンテストが行われました。
4つの課題文から各自1つを選び、暗記して、みんなの前で発表します。

課題文

  • The Lion King
  • The Little Mermaid
  • Toy Story
  • Aladdin

英語レシテーションコンテストは、英語コミュニケーション能力を養う英語行事の一つで、1年次は、このレシテーションコンテストと3月に英語劇を実施しています。
生徒たちは、身振り手振りを加えて、表現豊かに発表していました。

また生徒たちの発表は、校長先生をはじめ英語科の先生方で以下の審査基準で審査されます。


審査基準

  • Pronunciation(発音の正確さ)
  • Eye contact(視線、観客にアピールできているか)
  • Remembering(記憶の確かさ)
  • Fluency(流暢さ)
  • Expression(表現の豊かさ)

表彰は、7月19日の終業式で発表・表彰されました。


【最優秀賞】

  • J1-B 倉掛 萌

【優秀賞】

  • J1-A 市原 碧十
  • J1-C 福永 智翠
  • J1-B 井上 佳音
  • J1-A 山内 寧々
  • J1-A 西川 宗谷
  • J1-B 前田 恵奈

【努力賞】

  • J1-A 久保田 凜
  • J1-B 今里 伸希
  • J1-A 伊藤 瑛太
  • J1-B 小津和 暖貴
  • J1-C 森下 杏菜
  • J1-B 島田 光
  • J1-B 平田 紗輝
  • J1-B 脇田 椛音
  • J1-A 神崎 由理子
  • J1-A 杉 叶大
  • J1-B 松尾 優夏

受賞されたみなさん、おめでとうございました。

中学1年生のみなさん、レシテーションコンテスト、お疲れ様でした。
はじめての英語行事で、少し緊張したのではないでしょうか。
3学期には、英語劇もありますので、がんばって下さい。





  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成31年度 中学1年生 校外研修

4月12日(金)〜4月14日(日)にかけて、中学1年生の校外研修が海の中道青少年海の家で行われました。

この校外研修は下記の目的で、毎年、新入生を対象に行われています。

<校外研修の目的>

  • 中学校生活のスタートにあたり、筑陽学園の建学の精神を理解させ、本学園生としての自覚をもつこと。
  • 生活面の心得を理解させ、規律のある中学校生活を目指す態度を養うこと。
  • 教科学習に対する目標意識をもたせ、意欲を喚起するとともに学習に取り組む心構えをつくること。
  • 集団宿泊生活を通し、生徒相互、教師と生徒の交流を図ること。

研修期間中、集合・整列などの基本的な集団訓練と自然観察、カッター教室などが行われました。

この研修で、規律ある中学校生活を送るための基本的なことを学ぶことができたと思います。
また、新しい友達や先生方との交流を通じて親睦を深めることができたのではないでしょうか。

中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。
この研修で学んだことを活かして、筑陽学園のルールや規律を守り、勉強に部活動に、楽しく充実した学園生活を送って下さい。


校外研修 4月12日<第1日目>


校外研修 4月13日<第2日目>


校外研修 4月14日<第3日目>



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成31年度 筑陽学園中学校 入学式

4月9日(火)に、平成31年度 筑陽学園中学校 入学式が行われ、89名の新入生が筑陽学園の仲間として入学してきました。

入学式

入学式では、まず始めに担任の先生から新入生の紹介がありました。
名前を呼ばれた新入生は、緊張しながらも元気に返事をしていました。


校長先生の式辞では

89名の新入生の諸君、入学おめでとう。
入学までの努力を讃えるとともに、入学を心から歓迎します。
中高一貫科29期生の新入生の諸君は、学園史上初めて、3クラス編成となります。
さらに、諸君は平成最後の入学生であり、新元号である「令和」の時代を迎える最初の入学生ということになります。
入学する諸君すべてが、はじめから本校を志望した訳ではなかったと思います。
しかし、その気持ちは今ここで捨て、この学校が自分にとって最も良い学校で、ここを最高の母校にするという決意を持っていただきたい。
そして、この縁を大切にして、中高6年間の生活を始めてもらいたいと思います。

中高一貫科29期生の新入生の諸君、この6年間という重要な時間を通して学園のリーダーとして、成長し大いに活躍することを願っております。
さらにその経験が将来、生徒諸君の生きる目的や夢につながる。
生徒諸君と本校とが共に成長し繁栄していくことを願っています。

とお祝いの挨拶がありました。





引き続き、来賓祝辞として、後援会副会長の檪原弘己様より、祝辞をいただきました。

在校生歓迎の言葉では、在校生を代表して、3年A組の佐藤恭子さんが

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
皆さんは、この筑陽学園中学校の第29期生となります。
楽しい時も何かに全力で取り組む時も辛く苦しい時もいつも自分を支えてくれるすべての人に感謝し明るく元気に頑張って下さい。
これから共に過ごす仲間と協力し合い悔いのない中学校3年間、そして、中高一貫6年間にしましょう。
私たち在校生も応援しています。

と歓迎の言葉を贈りました。

学級担任紹介では、校長先生より、統括教頭先生、中学教頭先生、学級担任、そして、カウンセラーの紹介がありました。
最後に、校歌紹介として、3年A組の玉田結渚さんの指揮、3年B組の古賀友彩さんのピアノ伴奏で、在校生と教職員で校歌斉唱し、入学式を締めくくりました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
分からない事や不安な事があるとは思いますが、先輩や先生たちがついていますので、安心して学校生活を送ってください。
そして、早く筑陽学園に慣れて、楽しい学園生活を過ごして下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 英語劇<中学1年生>

3月12日(火)に中学1年生による英語劇が行われました。
1年生にとっては、レシテーションコンテストに続く英語行事です。

この英語劇は、これまで身につけてきた正しい発音を活かし英語劇に取り組むことや場面・登場人物の心情を考えながら、台詞やナレーションを発表することにより、イントネーションと表現力を身につけることを目的としています。

1年A組は「シスター・アクト〜天使にラブ・ソングを〜」、B組は「火垂るの墓」を演じました。
今年は、A組、B組とも英語の歌にもチャレンジしました。
特にA組は、英語の歌の表現力も必要になる内容で、A組、B組ともに素晴らしかったです。


短い練習時間や準備時間にも、かかわらず生徒一人ひとりが頑張り、クラスの結束力も深まった大変素晴らしい英語劇になりました。

保護者の皆さんも大勢見学に来られており、生徒の素晴らしい演技に拍手を送っていました。


中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。
英語劇の経験を今後の英語行事や学校行事に、活かしていってください。


B組「火垂るの墓」



A組「シスター・アクト〜天使にラブ・ソングを〜」


講評

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 冬季クラスマッチ<中学校>

12月18日(火)に、中学校の冬季クラスマッチが行われました。

男子はサッカー、女子はバスケットボールでクラスマッチが行われました。

生徒たちは寒さも関係なく元気にプレーや応援に汗をかいていました。

中学生の皆さん、お疲れ様でした。
そして優勝したクラスの皆さん、おめでとうございます!

平成30年度 冬季クラスマッチ<中学校> 結果

男子<サッカー>

  • 1年生:優勝 1年B組
  • 2年生:優勝 2年B組
  • 3年生:優勝 3年B組

女子<バスケットボール>

  • 1年生:優勝 1年B組
  • 2年生:優勝 2年B組
  • 3年生:優勝 Aチーム



平成30年度 冬季クラスマッチ<中学校> PHOTOギャラリー

男子<サッカー>

1年生


2年生


3年生


女子<バスケットボール>

3年生


1年生


2年生



  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 中学1年生 校外理科学習<森林生態系の観察>

10月17日(水)に、中学1年生は油山自然観察センターへ校外理科学習に行きました。この校外学習は、理科の授業の一環で森林生態系の観察を行います。

目的

植物や野鳥を実際に観察することによって森林生態系が多様な要素から成り立っていることや、それらの要素が相互に作用しあっていることを学習します。
この学習内容は、中学3年生で勉強する生態系や高校で勉強する生物の事前学習になります。


油山自然観察センター到着後、事前学習をして、自然観察を行いました。
自然観察では、森林を観察し、植物の葉や種などを採取しました。

午後からは、採取した植物の葉や種などを分類して、ポスターにしてまとめました。
そして、各班ごとに、観察したことや感想を発表しました。


各班、限られた時間で、ポスター制作・発表でしたが、よくまとまっていたと思います。中学1年生の皆さん、お疲れ様でした。




  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Tags > 中学1年生

Search
Feeds
Meta

Return to page top