Home > Tags > 修学旅行

修学旅行

平成30年度 修学旅行<第3日目>

1月16日(水)から高校2年生は、3泊4日の修学旅行に出かけています。
今年度から修学旅行は、東京で東京大学の模擬授業や企業訪問などキャリア研修を行います。

修学旅行第3日目の写真が引率の先生から届きましたので紹介します。

1月18日(金) 修学旅行<第3日目>

修学旅行第3日目は、みんなが楽しみにしていた東京ディズニーランド。
楽しい思い出がたくさんできたのではないでしょうか。

東京ディズニーランド




平成30年度 修学旅行 記事一覧

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 修学旅行<第2日目>

1月16日(水)から高校2年生は、3泊4日の修学旅行に出かけています。
今年度から修学旅行は、東京で東京大学の模擬授業や企業訪問などキャリア研修を行います。

修学旅行第2日目の写真が引率の先生から届きましたので紹介します。

1月17日(木) 修学旅行<第2日目>

修学旅行第2日目は、午前中は東京大学で模擬授業&ランチ、午後から各班に分かれてキャリア研修<企業訪問>です。
貴重な体験ができた研修になったようです。

朝食


東京大学 模擬授業&ランチ


各班キャリア研修<企業訪問>

DeNA


読売新聞


講談社


東京証券取引所


天真堂


ソニー


花王


日本テレビ


防衛省



平成30年度 修学旅行 記事一覧

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 修学旅行<第1日目>

1月16日(水)から高校2年生は、3泊4日の修学旅行に出かけています。
今年度から修学旅行は、東京で東京大学の模擬授業や企業訪問などキャリア研修を行います。

引率の先生から写真が届きましたので紹介します。

1月16日(水) 修学旅行<第1日目>

東京に向けて出発です!


浅草散策!


ホテル到着・夕食


室長会議




平成30年度 修学旅行 記事一覧

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 修学旅行結団式<高校2年生>

今日1月15日(火)の4時限目に高校2年生(中高一貫科・普通科)は、明日1月16日(水)からの修学旅行の結団式が体育館で行われました。

昨年までは、長野県へスキー研修でしたが、今年から東京でキャリア研修として東京大学での模擬授業や企業訪問などの研修を行う修学旅行になりました。
 

結団式では、普通科2年2組の平城 遼くんが生徒代表として

これから僕たち修学旅行団は、東京都へ行き、東京大学見学や各班での職業体験、東京散策などを行い様々なことを感じ筑陽学園の生徒としての自覚を持ち、自分自身で行動する力を学び、そして、持ち帰ったものをこれからの受験等に生かすことを誓います。

と挨拶しました。


そして、副校長先生より

今年から、スキー修学旅行から東京への修学旅行に変わりました。
東京への修学旅行初年度ということで、皆さんにとって実りの多い修学旅行にして頂きたいと思います。
昨年から、学年主任の宮崎先生を中心に先生方が多くの時間を費やして、この修学旅行の準備に当たらてきていました。
皆さんには、高い意識を持って、この修学旅行の各研修等に取組んで頂きたいと思います。
また、皆さんが修学旅行期間中に、加害者にも、被害者にも、ならないことを強く願っています。
このような機会を企画してくださった2学年の先生方にしっかり感謝して、この修学旅行を成長のチャンスに変えてもらいたいと思います。
最後に、19日に全員が健康で、そして、成長するキッカケを掴んで帰ってくることを願っています。

とお話がありました。


結団式に引き続き、修学旅行団長の教頭先生より修学旅行における心構え等のお話がありました。

そして、学年主任の宮崎先生から旅行会社添乗員の方、カメラマンの紹介がありました。

続いて、生徒会長の魚谷くんから緊急連絡用に許可されている携帯電話について、再度、ルールを守るようにということに加え、

今後の学校生活や後輩たちのためにも、今回の修学旅行でルールを守り、思い出に残るものにしましょう。

生徒たちに呼びかけました。


さらに各先生方から明日の集合やその他、諸注意についてお話がありました。

修学旅行は高校生活の中で最も想い出に残る学校行事だと思います。
また、各研修等で、刺激を受け成長する機会になると思います。
体調に気をつけ、ルールを守って、楽しく充実した修学旅行にして下さい。





平成30年度 修学旅行 記事一覧

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成30年度 デザイン科修学旅行

11月6日(火)〜9日(金)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。

デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館や博物館の見学を中心とした内容になっており、本物の美術やデザインを見ることで、今後の課題制作や作品制作に役立てることを目標にしています。

また、班別の自主研修もあり、生徒たちが自分で見学する場所を決めて、興味のある美術やデザインについて、見聞を広める研修活動も行っています。

《 修学旅行日程 》

第1日目<11月6日>

  • 博多駅出発
  • 東京タワー 見学
  • 凸版印刷博物館 見学・印刷体験


第2日目<11月7日>

  • 江戸東京博物館 見学
  • 東京国立博物館 見学
  • 国立西洋美術館 見学
  • 国立科学博物館 見学
  • 浅草地区自主研修


第3日目<11月8日>

  • 班別自主研修
  • 東京ディズニーランド


第4日目<11月9日>

  • 国立近代美術館 見学
  • 東京駅出発
  • 博多駅着


デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
楽しく充実した思い出に残る修学旅行になったのではないでしょうか。
この修学旅行で、本物の美術・デザインを見ることで、たくさんの刺激を受けたことと思います。
この見聞や経験を今後の課題制作や学園生活に役立てて、夢や目標に向かって頑張って下さい。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 修学旅行<写真ギャラリー>

今年度の修学旅行の写真をまとめてギャラリーにしました。

第1日目

長野県の志賀高原に向けて出発です!

A団


B団



ホテル到着・夕食・部屋長会議

ホテルでは、志賀高原観光PRキャラクターの「おこみん」がお出迎えしてくれました!


第2日目

さぁ!いよいよスキー教室開講!です。

部活動クラスの生徒はスキー教室に備えて、早朝から準備運動です!


開校式


スキー教室


見学者グループ

見学者グループは、ファミリーゲレンデでソリやスノースクート(自転車型のソリ)で楽しいだ後、ゴンドラリフトで東館山の山頂に出かけました。


第3日目

スキー教室2日目です。
天気もスキー日和で、生徒たちも少しづつ滑るコツが掴めてきたようです

スキー教室


見学者グループ

見学者グループは、長野県の北東に位置する「栗と北斎と花のまち」小布施町を観光しました。


第4日目

スキー教室最終日。皆、かなり滑れるようになったようです。

閉校式

閉校式では、代表生徒とインストラクターの皆さんでデモンストレーションが行われました!


見学者グループ

見学者グループは、午前中は地獄谷野猿公苑へ。午後から「笛つくり」や「かまくらつくり」をしました。


第5日目

修学旅行も最終日。
お世話になったインストラクターの皆さんと「おこみん」が見送ってくれました。
修学旅行期間中、お世話になりました。

旅行団は1日かけて、福岡に帰ってきました。

A団

A団は、ホテルを7時10分に出発し、予定通り17時10分に博多駅に到着しました。


B団

B団は、ホテルを8時10分に出発し、予定通り18時10分に博多駅に到着しました。





平成29年度 修学旅行 関連記事

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 修学旅行<第5日目>

1月18日(木)から高校2年生は、4泊5日の修学旅行に出かけました。

第5日目の写真を紹介します。

1月22日(月) 修学旅行<第5日目>

修学旅行も最終日。
お世話になったインストラクターの皆さんと「おこみん」が見送ってくれました。
修学旅行期間中、お世話になりました。

旅行団は1日かけて、福岡に帰ってきました。

A団

A団は、ホテルを7時10分に出発し、予定通り17時10分に博多駅に到着しました。


B団

B団は、ホテルを8時10分に出発し、予定通り18時10分に博多駅に到着しました。


高校2年生の皆さん、修学旅行お疲れ様でした。
楽しくて充実した修学旅行になったのではないでしょうか。


平成29年度 修学旅行 関連記事


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 修学旅行<第4日目>

1月18日(木)から高校2年生は、4泊5日の修学旅行に出かけています。
修学旅行は、長野県の志賀高原でスキー研修を行います。

引率の先生から第4日目の写真が届きましたので紹介します。

1月21日(日) 修学旅行<第4日目>

スキー教室最終日。皆、かなり滑れるようになったようです。

閉校式

閉校式では、代表生徒とインストラクターの皆さんでデモンストレーションが行われました!



見学者グループ

見学者グループは、午前中は地獄谷野猿公苑へ。午後から「笛つくり」や「かまくらつくり」をしました。



平成29年度 修学旅行 関連記事


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 修学旅行<第3日目>

1月18日(木)から高校2年生は、4泊5日の修学旅行に出かけています。
修学旅行は、長野県の志賀高原でスキー研修を行います。

引率の先生から第3日目の写真が届きましたので紹介します。

1月20日(土) 修学旅行<第3日目>

スキー教室2日目です。
天気もスキー日和で、生徒たちも少しづつ滑るコツが掴めてきたようです

スキー教室


見学者グループ

見学者グループは、長野県の北東に位置する「栗と北斎と花のまち」小布施町を観光しました。




平成29年度 修学旅行 関連記事


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

平成29年度 修学旅行<第2日目>

1月18日(木)から高校2年生は、4泊5日の修学旅行に出かけています。
修学旅行は、長野県の志賀高原でスキー研修を行います。

引率の先生から第2日目の写真が届きましたので紹介します。

1月19日(金) 修学旅行<第2日目>

さぁ!いよいよスキー教室開講!です。

部活動クラスの生徒はスキー教室に備えて、早朝から準備運動です!


開校式


スキー教室


見学者グループ

見学者グループは、ファミリーゲレンデでソリやスノースクート(自転車型のソリ)で楽しいだ後、ゴンドラリフトで東館山の山頂に出かけました。




平成29年度 修学旅行 関連記事


  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Tags > 修学旅行

Search
Feeds
Meta

Return to page top