Home > Tags > 修学旅行
修学旅行
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>
- 2015-01-20 (火)
- 筑陽学園高等学校
引き続き修学旅行の写真が届きましたので紹介します。
1月19日(月) 修学旅行 第2日目
清水寺 – 金閣寺 – 嵐山散策 – クラス別研修
清水寺
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【1】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【2】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【3】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【4】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【5】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【6】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【7】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【8】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【9】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【10】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【11】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【12】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【13】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【14】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【15】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【16】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【17】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【18】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【19】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【20】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【21】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【22】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【23】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【24】
金閣寺
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【25】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【26】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【27】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【28】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【29】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【30】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【31】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【32】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【33】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【34】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【35】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【36】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【37】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【38】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【39】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【40】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【41】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【42】
嵐山散策
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【43】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【44】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【45】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【46】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【47】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【48】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【49】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【50】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【51】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【52】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【53】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【54】
クラス別研修
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【55】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【56】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【57】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【58】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【59】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【60】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【61】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【62】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【63】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【64】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【65】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【66】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【67】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【68】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【69】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【70】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【71】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【72】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【73】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【74】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【75】
ホテルにて夕食
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【76】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【77】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【78】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【79】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【80】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【81】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【82】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【83】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【84】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【85】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【86】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第2日目>【87】
ホテルでの夕食時には、ハッピーバースデーのサプライズもあったようですね。
引き続き、体調に気をつけて修学旅行を楽しんでください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>
- 2015-01-19 (月)
- 筑陽学園高等学校
1月18日(日)から高校2年生は、関西方面に修学旅行に出かけています。
引率の先生から写真が届きましたので紹介します。
1月18日(日) 修学旅行 第1日目
奈良公園 <南大門・大仏殿・二月堂・正倉院>
A団<中高一貫A組・B組・普通科1組・2組・3組・4組>
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【1】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【2】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【3】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【4】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【5】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【6】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【7】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【8】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【9】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【10】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【11】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【12】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【13】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【14】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【15】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【16】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【17】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【18】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【19】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【20】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【21】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【22】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【24】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【25】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【26】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【27】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【28】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【29】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【30】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【31】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【32】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【33】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【34】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【35】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【36】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【37】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【38】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【39】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【40】
B団<普通科5組・6組・7組・8組・9組>
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【41】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【42】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【43】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【44】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【45】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【46】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【47】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【48】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【49】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【50】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【51】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【52】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【53】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【54】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【55】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【56】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【57】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【58】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【59】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【60】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【61】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【63】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【64】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【65】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【66】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【67】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【68】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【69】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【70】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【71】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【72】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【73】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【74】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【75】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【76】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【77】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【78】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【79】
平成26年度 修学旅行 〜関西方面〜 <第1日目>【80】
ルールや時間をしっかり守って、楽しく充実した、修学旅行にしてください。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式
- 2015-01-16 (金)
- 筑陽学園高等学校
今日の6時限目に高校2年(一貫科・普通科)は、1月18日からの修学旅行の結団式が体育館で行われました。
今年度の修学旅行(一貫科・普通科)は、昨年11月に発生した長野県北部地震のため、長野県でのスキー研修修学旅行から関西方面への修学旅行になりました。
結団式では、2年4組の蒲原くんが生徒代表として
今回の修学旅行は、地震の影響で、長野から京都に変更になりましたが、京都やそこにしかない文化に触れ、福岡との違いや日本の歴史など様々なことを学んできたいと思います。
また、学年全体での初めての宿泊・集団行動なので、筑陽学園の生徒としての自覚を持ち、充実した修学旅行にしたいと思います。
と挨拶がありました。
そして、校長先生より
今回の修学旅行は、安全を第一に考えて、関西に決定しました。
また、今年は全国的にインフルエンザが流行しています。
風邪をひかないように、十分、体調に気をつけて、全員が無事で楽しんで帰ってくることを期待しています。
とお話がありました。
結団式に引き続き、修学旅行団長の教頭先生から
これだけ大人数の団体行動は、これが最後になるかもしれません。
「人に迷惑をかけない」ということをしっかり守って楽しんでください。
とお話がありました。
次に、同行される旅行会社、保健師、カメラマンの方々の紹介がありました。
そして、引率する先生方より諸注意がありました。
修学旅行は高校生活の中で最も想い出に残る学校行事ではないでしょうか。
体調に気をつけ、ルールを守って、楽しい修学旅行にして下さい。
【修学旅行】
- 日 程:平成26年1月18日(日)〜1月21日(水)
- 旅行先:関西方面(奈良・京都・大阪)
【日 程】
- 1月18日(日)奈良公園 <南大門・大仏殿・二月堂・正倉院>
- 1月19日(月)京都 <清水寺・金閣寺・嵐山>
- 1月20日(火)大阪 <ユニバーサルスタジオジャパン>
- 1月21日(水)大阪 <あべのハルカス・大阪城公園>
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【1】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【2】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【3】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【4】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【5】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【6】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【7】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【8】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【9】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【10】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【11】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【12】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【13】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【14】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【15】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【16】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【17】
平成26年度 高校2年 修学旅行結団式【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 デザイン科修学旅行
- 2014-11-19 (水)
- 筑陽学園高等学校
11月12日(水)〜15日(土)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。
デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館や博物館の見学を中心とした内容になっており、本物の美術やデザインを見ることで、今後の課題制作や作品制作に役立てることを目標にしています。
また、班別の自主研修もあり、生徒たちが自分で見学する場所を決めて、興味のある美術やデザインについて、見聞を広める研修活動も行っています。
《 修学旅行日程 》
[ 第1日目 ]
- 博多駅出発
- 東京タワー見学
- 凸版印刷博物館見学
[ 第2日目 ]
- 江戸東京博物館見学
- 国立博物館見学
- 西洋美術館見学
- 国立科学博物館見学
- 浅草にて自主研修
[ 第3日目 ]
- 班別自主研修
- 東京ディズニーランド
[ 第4日目 ]
- 国立近代美術館見学
- 東京駅出発
- 帰福
デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
この修学旅行で、本物の美術・デザインを見ることで、たくさんの刺激を受けたのではないでしょうか。
今後の課題制作などに役立て下さい。
平成26年度 デザイン科修学旅行【1】
平成26年度 デザイン科修学旅行【2】
平成26年度 デザイン科修学旅行【3】
平成26年度 デザイン科修学旅行【4】
平成26年度 デザイン科修学旅行【5】
平成26年度 デザイン科修学旅行【6】
平成26年度 デザイン科修学旅行【7】
平成26年度 デザイン科修学旅行【8】
平成26年度 デザイン科修学旅行【9】
平成26年度 デザイン科修学旅行【12】
平成26年度 デザイン科修学旅行【13】
平成26年度 デザイン科修学旅行【16】
平成26年度 デザイン科修学旅行【17】
平成26年度 デザイン科修学旅行【18】
平成26年度 デザイン科修学旅行【19】
平成26年度 デザイン科修学旅行【20】
平成26年度 デザイン科修学旅行【21】
平成26年度 デザイン科修学旅行【22】
平成26年度 デザイン科修学旅行【23】
平成26年度 デザイン科修学旅行【24】
平成26年度 デザイン科修学旅行【27】
平成26年度 デザイン科修学旅行【29】
平成26年度 デザイン科修学旅行【31】
平成26年度 デザイン科修学旅行【32】
平成26年度 デザイン科修学旅行【35】
平成26年度 デザイン科修学旅行【36】
平成26年度 デザイン科修学旅行【37】
平成26年度 デザイン科修学旅行【38】
平成26年度 デザイン科修学旅行【41】
平成26年度 デザイン科修学旅行【42】
平成26年度 デザイン科修学旅行【44】
平成26年度 デザイン科修学旅行【46】
平成26年度 デザイン科修学旅行【47】
平成26年度 デザイン科修学旅行【48】
平成26年度 デザイン科修学旅行【49】
平成26年度 デザイン科修学旅行【50】
平成26年度 デザイン科修学旅行【51】
平成26年度 デザイン科修学旅行【52】
平成26年度 デザイン科修学旅行【53】
平成26年度 デザイン科修学旅行【54】
平成26年度 デザイン科修学旅行【55】
平成26年度 デザイン科修学旅行【56】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式
- 2014-11-12 (水)
- 筑陽学園高等学校
11月11日の6時間目に、11月12日からのデザイン科修学旅行(東京)の結団式が行われました。
デザイン科の修学旅行は、日本有数の美術館が集まる東京へ出かけ美術館や博物を見学します。
本物の美術やデザインに触れることで今後の課題や制作に役立てることを目的としています。
結団式では、まず、最初に生徒を代表して南 元就くんが
私たちデザイン科2年1組は素早い集団行動を心がけ少ない時間の中でも多くの経験をできたらいいなと思います。
特に国立西洋美術館では、美術史で学んだことを生かし、西洋美術のより深い時代背景や技術を学びたいと思います。
と挨拶しました。
副校長先生から
集団行動では、みんなで時間を守ることが大事です。
実りのある修学旅行にするのは、きみたちの行動です。
無理をせず、体調に気をつけて楽しい修学旅行にして下さい
と挨拶がありました。
最後に、旅行会社の方、先生方からの諸注意が伝えられました。
デザイン科2年生の皆さん、今日から修学旅行ですね。
集団行動でのルールを守り、体調に気をつけて、充実した修学旅行にしてください。
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【1】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【2】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【3】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【4】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【5】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【6】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【7】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【8】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【9】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【10】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【11】
平成26年度 デザイン科修学旅行結団式【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 修学旅行<No.3>
- 2014-01-21 (火)
- 筑陽学園高等学校
昨日に引き続き修学旅行の写真が届きましたので紹介します。
1月20日(月) スキー研修第3日目
引率されている毛利先生からスキー研修第3日目の報告です。
スキー研修最終日は昨日の荒天が嘘のように晴れ渡り、山頂からの素晴らしい眺望を生徒たちは楽しむことができました。
ほとんどの生徒がかなり上達し、林間コースを滑ることができるようになりました。
夕食前には旅行中に誕生日を迎えた生徒8名へのサプライズ。
生涯忘れられない17歳の誕生日になったことでしょう。
演出もバッチリで、部活動の生徒を中心に盛り上げてもらいました。
400名によるハッピーバースデーの歌は圧巻でした。
高校2年生の皆さん、スキー研修はいかがでしたか?
楽しいスキー研修は今日で終わりましたが、道中も修学旅行です。
道中も楽しい思い出になると思います。
ルールやマナーを守って、最後まで修学旅行を楽しんで下さい。
平成25年度 修学旅行<No.3>【1】
平成25年度 修学旅行<No.3>【2】
平成25年度 修学旅行<No.3>【3】
平成25年度 修学旅行<No.3>【4】
平成25年度 修学旅行<No.3>【5】
平成25年度 修学旅行<No.3>【6】
平成25年度 修学旅行<No.3>【7】
平成25年度 修学旅行<No.3>【8】
平成25年度 修学旅行<No.3>【9】
平成25年度 修学旅行<No.3>【10】
平成25年度 修学旅行<No.3>【11】
平成25年度 修学旅行<No.3>【12】
平成25年度 修学旅行<No.3>【13】
平成25年度 修学旅行<No.3>【14】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 修学旅行<No.2>
- 2014-01-19 (日)
- 筑陽学園高等学校
昨日に引き続き修学旅行の写真が届きましたので紹介します。
1月19日(日) スキー研修第2日目
引率されている毛利先生からスキー研修第2日目の報告です。
今日のスキー研修は、昨日の晴天とはうって変わって吹雪の中での研修となりました。
気温ー15℃体感温度ー20℃という厳しいコンディションでしたが、生徒たちは元気にスキーを楽しんでいました。
中には大変上達したスキー班もあり、明日の最終日でどこまで技術を習得できるか楽しみです。
また、見学の生徒たちも大きなカマクラを作って楽しんでいました。
明日はスキー研修第3日目。最終日です。
皆さん、スキーを思いっきり楽しんで、楽しい思い出をたくさん作って来て下さい。
平成25年度 修学旅行<No.2>【1】
平成25年度 修学旅行<No.2>【2】
平成25年度 修学旅行<No.2>【3】
平成25年度 修学旅行<No.2>【4】
平成25年度 修学旅行<No.2>【5】
平成25年度 修学旅行<No.2>【6】
平成25年度 修学旅行<No.2>【7】
平成25年度 修学旅行<No.2>【8】
平成25年度 修学旅行<No.2>【9】
平成25年度 修学旅行<No.2>【10】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 修学旅行<No.1>
- 2014-01-18 (土)
- 筑陽学園高等学校
1月17日(金)から高校2年生は、長野県志賀高原にスキー修学旅行に出かけています。
引率の先生から写真が届きましたので紹介します。
1月18日(土) スキー研修第1日目
最高にいい天気に恵まれ、スキー日和の1日だったようです。
平成25年度 修学旅行<No.1>【1】
平成25年度 修学旅行<No.1>【2】
平成25年度 修学旅行<No.1>【3】
平成25年度 修学旅行<No.1>【4】
平成25年度 修学旅行<No.1>【5】
平成25年度 修学旅行<No.1>【6】
平成25年度 修学旅行<No.1>【7】
平成25年度 修学旅行<No.1>【8】
平成25年度 修学旅行<No.1>【9】
平成25年度 修学旅行<No.1>【10】
平成25年度 修学旅行<No.1>【11】
平成25年度 修学旅行<No.1>【12】
平成25年度 修学旅行<No.1>【13】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式
- 2014-01-16 (木)
- 筑陽学園高等学校
今日の6時限目に高校2年(一貫科・普通科)は、明日からの修学旅行の結団式が体育館で行われました。
本校(一貫科・普通科)の修学旅行は、長野県へ4泊5日のスキー研修になっています。
結団式では、2年1組の畠山敬伍くんが生徒代表として
修学旅行を通して、これからの生活に活かしていけるよう多くのことを学び、この旅行が有意義なものになるよう努めて参ります。
筑陽生として誇りを持って、ルールやマナーをしっかり守って行きたいと思います。
と挨拶がありました。
そして、校長先生より、
400名を越える集団での旅行は一生のうちで最後になると思います。
志賀高原は雪質も良く素晴らしいスキー研修になると思います。思い出に残るような修学旅行にして下さい。
怪我のないようしっかり楽しんで来て下さい。
とお話がありました。
引き続き、修学旅行団長の副校長先生のお話がありました。
いくつか守ってほしいことがあります
これらのことをしっかり守って楽しんで欲しいと思います。
- 時間厳守
- しっかり人の話を聞く
- 健康管理
結団式後に担任以外の引率の先生、旅行社、カメラマンの紹介が行われました。
最後に、引率の先生方より、諸注意が行われました。
高校2年生にとっては高校生活の中で最も想い出に残る学校行事ではないでしょうか。
ルールを守って、楽しい修学旅行にして下さい。
【修学旅行】
- 日程:平成26年1月17日(金)〜平成26年1月21日(火)
- 旅行先:長野県 志賀高原 スキー研修
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【1】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【2】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【3】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【4】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【5】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【6】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【7】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【8】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【9】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【10】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【11】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【12】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【13】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【14】
平成25年度 高校2年(一貫科・普通科)修学旅行結団式【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 デザイン科修学旅行
- 2013-11-18 (月)
- 筑陽学園高等学校
11月13日(水)〜16日(土)まで、デザイン科2年生は、東京へ修学旅行に行ってきました。
観光地の見学では、東京タワーと浅草の雷門の修復作業が行われており、少し残念な部分もありましたが、日本有数の美術館や博物館を見学し、本物の美術やデザインから刺激をたくさん受け、実り多い修学旅行になったことと思います。
《 修学旅行日程 》
[ 第1日目 ]
- 博多駅出発
- 東京タワー見学
- 凸版印刷博物館見学
[ 第2日目 ]
- 江戸東京博物館見学
- 国立博物館見学
- 西洋美術館見学
- 国立科学博物館見学
- 浅草にて自主研修
[ 第3日目 ]
- 班別自主研修
- 東京ディズニーランド
[ 第4日目 ]
- 国立近代美術館見学
- 東京駅出発
- 帰福
デザイン科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
修学旅行で、得たものを今後の課題制作などに役立て下さい。
平成25年度 デザイン科修学旅行【1】
平成25年度 デザイン科修学旅行【2】
平成25年度 デザイン科修学旅行【3】
平成25年度 デザイン科修学旅行【4】
平成25年度 デザイン科修学旅行【5】
平成25年度 デザイン科修学旅行【6】
平成25年度 デザイン科修学旅行【7】
平成25年度 デザイン科修学旅行【8】
平成25年度 デザイン科修学旅行【9】
平成25年度 デザイン科修学旅行【10】
平成25年度 デザイン科修学旅行【11】
平成25年度 デザイン科修学旅行【12】
平成25年度 デザイン科修学旅行【13】
平成25年度 デザイン科修学旅行【14】
平成25年度 デザイン科修学旅行【15】
平成25年度 デザイン科修学旅行【16】
平成25年度 デザイン科修学旅行【17】
平成25年度 デザイン科修学旅行【18】
平成25年度 デザイン科修学旅行【19】
平成25年度 デザイン科修学旅行【20】
平成25年度 デザイン科修学旅行【21】
平成25年度 デザイン科修学旅行【22】
平成25年度 デザイン科修学旅行【23】
平成25年度 デザイン科修学旅行【24】
平成25年度 デザイン科修学旅行【25】
平成25年度 デザイン科修学旅行【26】
平成25年度 デザイン科修学旅行【27】
平成25年度 デザイン科修学旅行【28】
平成25年度 デザイン科修学旅行【29】
平成25年度 デザイン科修学旅行【30】
平成25年度 デザイン科修学旅行【31】
平成25年度 デザイン科修学旅行【32】
平成25年度 デザイン科修学旅行【33】
平成25年度 デザイン科修学旅行【34】
平成25年度 デザイン科修学旅行【35】
平成25年度 デザイン科修学旅行【36】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 修学旅行
- Search
- Feeds
- Meta