Home > Tags > 進学ガイダンス
進学ガイダンス
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス
- 2015-05-19 (火)
- 筑陽学園高等学校
5月18日(月)の放課後、高校3年生を対象に進学ガイダンスが行われました。
ガイダンスは、「国公立大学進学ガイダンス」「私立大学・短期大学・専門学校進学ガイダンス」と希望進学別に分かれて行われました。
国公立大学進学ガイダンス
国公立大学に進学希望者を対象に、センター試験受験の流れや国公立大学受験の流れ等の説明がありました。
また、今やるべきことや毎日の授業を大切にすることなど、受験に向けての心構えなどの説明がありました。
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【1】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【2】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【3】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【4】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【5】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【6】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【7】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【8】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【9】
私立大学・短期大学・専門学校進学ガイダンス
私立大学・短期大学・専門学校へ進学を希望する生徒を対象に、推薦入試や一般入試など入試の種類とその解説、注意点等の説明がありました。
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【10】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【11】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【12】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【13】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【14】
平成27年度 高校3年生 進学ガイダンス【15】
高校3年生の皆さん、このガイダンスで、これから自分が何をしなければならないかが、少し見えてきたのではないでしょうか。
今、何をしなければならないか、再度、自分の中で確認し整理をして、一日も早く取りかかり、夢に向かって頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2014-10-18 (土)
- 筑陽学園高等学校
10月18日(土)の午後から普通科高校2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
進路ガイダンスは体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、(株)ベネッセコーポレーションより講師をお迎えして
「今やらねばならぬこと〜大学選択と今後の取り組み〜」と題して講演して頂きました。
講演は、パソコンの画面を使って行われ、グラフや表で分かりやすく、大学入試、模擬試験、勉強する上で知っておいてほしいことなど、今後の取り組みについて解説がありました。
その中で、下記の3つのことを特に意識するようにと言われていました。
目標を定める
視野を広げて志望は高く持つこと。何故その大学で学びたいのか?を突き詰める
決して妥協せず志望校を考え続けることが大事
授業(予習・復習)の徹底
一番効率のいい受験勉強は?入試対策はもう既に始まっている!
取れない教科でできるだけ獲るが受験勉強の基本
受験は団体戦
入試は一人では、乗り越えられない。受験勉強の3分2は学校で勉強している。
目標高く、同じ目標を持つ仲間と共に学校生活を謳歌しよう!
全員で受験生になろう!
生徒たちは、中間考査が終わったばかりですがメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
講演でのお話にもありましたが、学校での毎日の授業を大切にし、上記の3つのことを守りながら、自分の夢や目標に向かって頑張って下さい。
高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【7】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【8】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【9】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【10】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【11】
平成26年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2014-10-18 (土)
- 筑陽学園高等学校
10月17日(金)の午後から高校1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
生徒たちも中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、真剣に説明を聞いていました。
普通科は、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたって、将来、何になりたいか、何がしたいかなどをよく考えて決めるようにと説明がありました。
それを実現させるには、どういった大学や専門学校に行けばよいか、しっかり計画を立てて勉強することが大切ですと合わせて説明がありました。
2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、理系か文系かを選んで下さい。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【7】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【8】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【9】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【10】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【11】
平成26年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス
- 2014-05-20 (火)
- 筑陽学園高等学校
5月19日(月)の放課後、高校3年生を対象に進学ガイダンスが行われました。
ガイダンスは、「国公立大学進学ガイダンス」「私大・短大・専門学校進学ガイダンス」「デザイン科進学ガイダンス」と進学別に3つに分かれて行われました。
[ 国公立大学進学ガイダンス ]
特別進学Sクラス・特別進学クラスのガイダンスでは、センター試験受験の流れや国公立大学受験の流れ等の説明や今後、どのように受験勉強を進めていくか等、国公立大学受験について詳しく説明がありました。
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【1】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【2】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【3】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【4】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【5】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【6】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【7】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【8】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【9】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【10】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【11】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【12】
[ 私大・短大・専門学校進学ガイダンス ]
進学クラスのガイダンスでは、入試の種類とその解説、注意点等の説明がありました。
また、志望校選びのポイントについてや志望校合格に向けて、小論文、面接、学力試験など早めに対策をしていくこと等の説明もありました。
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【13】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【14】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【15】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【16】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【17】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【18】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【19】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【20】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【21】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【22】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【23】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【24】
[ デザイン科ガイダンス ]
デザイン科のガイダンスでは、入試の種類や近年の実例、注意点などの説明がありました。
また、デザイン業界では、実力とスピードが求められることなど就職についても説明がありました。
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【25】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【26】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【27】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【28】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【29】
平成26年度 高校3年生 進学ガイダンス【30】
生徒たちも自分の将来のことなので、真剣に説明を聞いていました。
高校3年生の皆さん、このガイダンスで、これから自分が何をしなければならないかが、少し見えてきたことと思います。
今、何をしなければならないか、再度、自分で整理して、一日も早く取りかかり、夢に向かって頑張って下さい。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2013-10-21 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月19日(土)の午後から普通科高校2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
進路ガイダンスは体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、(株)ベネッセコーポレーションより講師をお迎えして
「受験生としての心構え〜大学入試とそれに向けた今後の取り組みについて〜」と題して講演して頂きました。
講演は、パソコンの画面を使って行われ、グラフや表で分かりやすく、受験生としての心構えや今後の取り組みについて解説がありました。
生徒たちは、中間考査が終わったばかりですがメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
講演でのお話にもありましたが、学校での毎日の授業を大切にして、自分の夢や目標に向かって頑張って下さい。
高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【7】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【8】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【9】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【10】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【11】
平成25年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 卒業生による大学合格体験談
- 2013-03-14 (木)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
3月12日、13日に、高校2年生の特進Sクラス、特進クラス、中高一貫Aクラスを対象に卒業生による大学合格体験談が行われました。
体験談は、3月1日に卒業したばかりの卒業生たちに語って頂きました。
この大学合格体験談の目的は、これから受験を控えている高校2年生に勉強方法、生活スタイルなどについて、直接話してもらうことで、学習意欲を高めることを目的にしています。
3月12日は、特別進学クラスを対象に特別進学クラスを卒業した5名に体験談を話して頂きました。
<体験談を話して頂いた卒業生>
島根大学 総合理工学部 河野大樹さん
福岡教育大学 教育学部共生教育 萩尾優吾さん
西南学院大学 経済学部 桒野千裕さん
西南学院大学 商学部 今永滉樹さん
福岡大学 工学部 福元大記さん
3月13日は、特別進学Sクラスを対象に特別進学Sクラスを卒業した5名に体験談を話して頂きました。
<体験談を話して頂いた卒業生>
九州大学 工学部 清水雄太さん
九州大学 工学部 岩佐龍磨さん
大阪大学 基礎工学部 山下 亮さん
福岡教育大学 教育学部中等社会 菅沼瑠子さん
慶應義塾大学 文学部 末永紗弓さん
体験談では、勉強方法や当時の高校生活のことを語ってくれました。
高校2年生も、来年は自分な番なので、真剣に先輩の話を聞いていました。
体験談を語ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。
大学でも夢に向かって頑張ってください。
2年生の皆さん、先輩たちからのアドバイスを参考に、今日から悔いの残らないように、頑張ってください。
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【1】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【2】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【3】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【4】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【5】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【6】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【7】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【8】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【9】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【10】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【11】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【12】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【13】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【14】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進クラス>【15】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【1】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【2】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【3】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【4】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【5】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【6】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【7】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【8】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【9】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【10】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【11】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【12】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【13】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【14】
平成24年度 卒業生による大学合格体験談<特進Sクラス>【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス
- 2012-11-19 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
11月17日(土)に、デザイン科の2年生を対象にした進路ガイダンスが行われました。
この進路ガイダンスは、保護者(希望者)にも参加して頂きました。
前半は、デザイン科主任の土持先生から、就職及び専門学校について、現在の状況などの説明がありました。
後半は、大橋美術研究所の玉川壽晴先生より福岡、九州の美術系大学の現状や美術系大学への進学するにあたって注意する点などの説明がありました。
大学進学や専門学校への進学は、社会人になるための準備期間になるので、大学の4年間、または専門学校の2年間のことだけを考えるのではなく、大学を卒業して以降のことも少しでもいいので考えておこくことが重要ですとお話がありました。
また、大橋美術研究所の生徒の皆さんの作品の展示もあり、大変参考になったことと思います。
この作品の中には、筑陽学園の卒業生のものありました。
デザイン科2年生のみなさん、お疲れ様でした。
来年の受験に向けて、しっかり考えて目標に向かって頑張って下さい。
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【1】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【2】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【3】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【4】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【5】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【6】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【7】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【8】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【9】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【10】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【11】
平成24年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス
- 2012-10-19 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月18日(木)の午後からデザイン科の1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
ガイダンスでは、女子美術大学のヤマザキミノリ教授に来校して頂き「美大って何が学べて何になれるの?〜君の周りに美大卒業生の仕事が一杯〜」というテーマで講義がありました。
PC画面の映像を使い、生徒に分かりやすく説明して頂きました。
中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、生徒たちは真剣に講義を聞いていました。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
デザイン科1年生の皆さん、お疲れ様でした。
《 ヤマザキミノリ教授プロフィール 》
東京藝術大学 工芸科鋳金専攻 卒業
東京藝術大学 美術研究科大学院構成デザイン 終了
フリーの造形作家・CGデザイナー・空間デザイナー
女子美術大学 アートデザイン表現学科
ヒーリング表現領域教授
ホームページ:女子美術大学・女子美術大学短期大学部 MINORI Internet Museum
twitter:@MinorinY
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【1】
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【2】
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【3】
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【4】
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【5】
平成24年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2012-10-19 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月18日(木)の午後から高校1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、生徒たちは真剣に説明を聞いていました。
普通科は、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたって、将来、何になりたいか、何がしたかなどをよく考えて決めるようにと指導がありました。
2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、理系か文系かを選んで下さい。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成24年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス
- 2012-06-05 (火)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
6月2日に、デザイン科3年生を対象に、専門学校ガイダンスが行われました。
外部の講師を招いて、「専門学校のこと」や「専門学校の選び方」など、分かりやすく説明していただきました。
専門学校を選ぶにあったては、チェック項目をまとめた資料が配られました。
このチェック項目(授業料や就職率、入学方法、など)をなるべく多く調べて、自分にあった専門学校を探してください。と説明していただきました。
説明後は、6校のデザイン系専門学校の方々が来校され、それぞれのブースで説明をしていただきました。
生徒たちも、自分たちの将来のこととあって真剣に説明を聞いていました。
デザイン科の皆さん、お疲れ様でした。
講師の方の説明にも、ありましたが専門学校選びのチェック項目をしっかり調べて、自分にあった専門学校を選んでください。
<来校して頂いた専門学校 様>
・専門学校 九州デザイナー学院
・専門学校 日本デザイナー学院 九州校 / 日本ビジネススクール 九州校
・福岡デザイン専門学校
・代々木アニメーション学院 福岡校
・福岡デザインコミュニケーション専門学校
・麻生建築&デザイン専門学校 / 麻生情報ビジネス専門学校
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【1】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【2】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【3】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【4】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【5】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【6】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【7】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【8】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【9】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【10】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【11】
平成24年度 デザイン科 専門学校ガイダンス【12】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 進学ガイダンス
- Search
- Feeds
- Meta