Home > Tags > 進学ガイダンス
進学ガイダンス
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス
- 2011-11-21 (月)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
11月19日(土)に、デザイン科の2年生を対象にした、進路ガイダンスが行われました。
この進路ガイダンスは、保護者(希望者)にも参加して頂きました。
前半は、デザイン科主任の土持先生から、就職及び専門学校について、現在の状況などの説明がありました。
後半は、大橋美術研究所の玉川壽晴先生より福岡、九州の美術系大学の現状や美術系大学への進学するにあたって注意する点などの説明がありました。
また、大橋美術研究所の生徒の皆さんの作品の展示もあり、大変参考になったことと思います。
デザイン科2年生のみなさん、お疲れ様でした。
来年の受験に向けて、じっくり考えて目標に向かって頑張って下さい。
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【1】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【2】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【3】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【4】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【5】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【6】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【7】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【8】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【9】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【10】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【11】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【12】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【13】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【14】
平成23年度 デザイン科2年生 進路ガイダンス【15】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2011-10-15 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、高校2年生の普通科を対象にした進路ガイダンスが行われました。
保護者の皆様にも参加頂きました。
ガイダンスでは、将来、何になりたか、何をしたいか、自分の夢や目標を再度確認して、大学選びをすることと、それには、今何をしなければならないか等の指導がありました。
高校2年生の皆さん、今日は、お疲れ様でした。
中間考査を終わったばかりで、ほっとしているかもしれませんが、夢に向かってがんばって下さい。
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成23年度 高校2年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>
- 2011-10-15 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月14日(金)の午後から高校1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、生徒たちは真剣にガイダンスを受けていました。
普通科は、体育館で行われ、保護者の方にも参加して頂きました。
ガイダンスでは、2年生で理系文系の選択をするにあたって、将来、何になりたいか、何がしたかなどをよく考えて決めるようにと指導がありました。
2年生から理系文系と分かれて授業が始まります。
夢や目標をしっかり考えて、理系か文系かを選んで下さい。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【1】
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【2】
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【3】
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【4】
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【5】
平成23年度 高校1年生対象 進路ガイダンス<普通科>【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス
- 2011-10-14 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
10月14日(金)の午後からデザイン科の1年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
保護者の方にも参加して頂いての進路ガイダンスでした。
ガイダンスでは、女子美術大学のヤマザキミノリ教授に来校して頂き「アートとデザインで人は元気になれるのか?」というテーマで下記の内容で講義がありました。
1、美術大学の中にはどんな取り組みがあるのかな?
2、身の回りに沢山ある美術大学卒業生の仕事。就ける仕事についてなに?
3、アートとデザインの違いってなに?。
4、人が元気になれるユニバーサルアート
心を癒すヒーリングアートってなに?
5、東日本大震災被災地でのアートによる支援活動報告
という項目について、映像を使い、生徒に分かりやすく説明がありました。
また立体万華鏡という3次元を体感できる作品を見せて頂きました。
生徒たちは今学習している基礎学習がどのような道に通じるのか、進化し膨張を続けるアートやデザインの話しや映像を見せていただき、新たな自分の進路について知識を深め、有意義な時間を過ごしました。
そして後半は、本校デザイン科主任による、進路選択へ向けての話しがありました。
中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、生徒たちは真剣にガイダンスを受けていました。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
高校1年生の皆さん、お疲れ様でした。
《 ヤマザキミノリ教授プロフィール 》
東京藝術大学 工芸科鋳金専攻 卒業
東京藝術大学 美術研究科大学院構成デザイン 終了
フリーの造形作家・CGデザイナー・空間デザイナー
女子美術大学 アートデザイン表現学科
ヒーリング表現領域教授
ホームページ:MINORI Internet Museum
twitter:@MinorinY
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【1】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【2】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【3】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【4】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【5】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【6】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【7】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【8】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【9】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【10】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【11】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【12】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【13】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【14】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【15】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【16】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【17】
平成23年度 デザイン科1年生対象 進路ガイダンス【18】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス
こんにちは。
3月14日に、高校2年生を対象に大学の入試や大学生活について9名の卒業生に来て頂き、大学ガイダンスが行われました。
理系、文系に分かれて、ガイダンスが行われ、受験勉強の仕方、受験生としての生活スタイル、大学の雰囲気、大学生活などを紹介して頂きました。
このガイダンスは、先輩たちから直接体験談を語ってもらうことで進学意識、学習意欲を高めることを目的としています。
生徒たちも、来年の受験のために先輩たちの体験談に一生懸命に耳を傾けていました。
【ガイダンスに駆けつけて頂いた卒業生】
<文系>
九州大学 法学部2年生 牟田口 祐史くん
福岡教育大学 教育学部1年 成井 康平くん
佐賀大学 経済学部1年 佐藤 優里子さん
西南学院大学 国際文化学部1年 坂本 彩さん
<理系>
九州大学 薬学部2年 渡辺 紘己くん
九州大学 工学部1年 中野 雄太くん
九州工業大学 工学部2年 笠 壮志くん
広島大学 工学部1年 山内 貴裕くん
佐賀大学 理工学部1年 黒田 健志郎くん
卒業生の皆さん、ありがとうございました。
先輩たちの生の声が聞けて、生徒たちも、大変参考になったことと思います。
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【1】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【2】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【3】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【4】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【5】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【6】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【7】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【8】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【9】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【10】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【11】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【12】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【13】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【14】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【15】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【16】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【17】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【18】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【19】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【20】
平成22年度 卒業生による大学ガイダンス【21】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス
- 2010-11-20 (土)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、デザイン科2年生の美術デザイン系の進学を希望する生徒たちとその保護者(希望者)を対象に進学ガイダンスが行われました。
まず、デザイン科主任の土持先生より、専門学校・就職についての説明がありました。
美術系大学への進学については、大橋美術研究所の玉川壽晴先生より講演がありました。
また、美術系の各大学の作品展示もありました。
デザイン科2年生のみなさん、お疲れ様でした。
来年の受験に向けて、頑張って下さい。
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【1】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【2】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【3】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【4】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【5】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【6】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【7】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【8】
平成22年度 デザイン科進学ガイダンス【9】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス
- 2010-10-15 (金)
- 筑陽学園高等学校
今日は、午後から高校1年生対象にした進路ガイダンスが行われました。
今日で中間考査が終わって、ほっとしたところでの進路ガイダンスでしたが、生徒たちは真剣にガイダンスを受けていました。
普通科は、体育館で行われ、2年生で理系文系に分かれるにあたって、将来、何になりたいか、何がしたかなどをよく考えて決めるようにと指導がありました。
また、デザイン科は、視聴覚ホールにて、福岡デザイン専門学校の伊場先生にお越し頂き「デザイナーという職業」について講演して頂き、どのなような勉強をすれば良いのか?またデザイン現場の現状などについてお話して頂きました。
高校1年生の皆さん、今日は、お疲れ様でした。
進路のことについて考えるのは、まだ、早いと思うかもしれませんが、目標を持って学習することで、自分の夢に近づけると思います。
目標をしっかり定めて、夢に向かって、がんばって下さい。
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【1】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【2】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【3】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【4】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【5】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【6】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【7】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【8】
平成22年度 高校1年生対象 進路ガイダンス【9】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
デザイン科 進路ガイダンス
- 2009-11-25 (水)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
11月21日に、デザイン科2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
また、保護者の皆様にも多く参加して頂きました。
ガイダンスでは、大橋美術研究所所長の玉川寿晴先生に、お越し頂き、お話をして頂きました。
生徒たちも、進路決定する上で、参考になったことと思います。
【デザイン科ブログ】
美術系大学・短大・専門・就職の進学ガイダンス
大橋美術研究所
http://www.ohashiart.com/
玉川寿晴先生プロフィール
http://www.ohashiart.com/koshi-list.htm
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高校2年生対象 進路ガイダンス
- 2009-10-19 (月)
- 筑陽学園
こんにちは。
10月17日(土)の13時から、高校2年生とその保護者を対象とした進路ガイダンスが行われました。
本校の進学指導部の服部先生より「受験に向けて、今何をすべきか」と題して、説明が行われました。
生徒たちも、これから何をすべきか、再認識でき、やる気が出たのではと思います。
また、ご参加頂いた、保護者の皆様、お忙しい中、ご来校頂き、ありがとうございました。
高校2年生対象 進路ガイダンス【1】
高校2年生対象 進路ガイダンス【2】
高校2年生対象 進路ガイダンス【3】
高校2年生対象 進路ガイダンス【4】
高校2年生対象 進路ガイダンス【5】
高校2年生対象 進路ガイダンス【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高校1年生対象 進路ガイダンス
- 2009-10-16 (金)
- 筑陽学園高等学校
こんにちは。
今日は、午後から、高校1年生及びその保護者を対象に、進路ガイダンスが行われました。
講師として、さんぽう進学ネットなど進学に関するあらゆる事業を行う「株式会社さんぽう」から、専任講師の坂本敏幸先生にお越し頂いて、進路選択についてお話して頂きました。
坂本先生のお話しでは、将来なりたい職業を考えて、文系に進むのか、理系に進むのかをまず、考え、そして、環境のいい大学(就職に有利な)を選ぶことが重要。など、貴重なお話を聞く事ができました。
生徒や保護者の皆さんも、坂本先生のお話を真剣に聞いていました。
坂本先生、今日は、お忙しい中、貴重なお話を聞かせ頂き、ありがとうございました。
生徒のみんなも、進学に対するモチベーションが上がったのではないかと思います。
また、ご参加頂いた、保護者の皆様、お忙しい中、ご来校頂き、ありがとうございました。
株式会社さんぽう 会社概要
http://www.sanpou-s.net/company/
大学情報・専門学校など学校情報サイト「さんぽう進学ネット」
http://www.sanpou-s.net/
高校1年生対象 進路ガイダンス【1】
高校1年生対象 進路ガイダンス【2】
高校1年生対象 進路ガイダンス【3】
高校1年生対象 進路ガイダンス【4】
高校1年生対象 進路ガイダンス【5】
高校1年生対象 進路ガイダンス【6】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 進学ガイダンス
- Search
- Feeds
- Meta