筑陽学園高等学校TOP >自主選択特別講座

平成20年度 第3回 自主選択特別講座

平成20年度 第3回 自主選択特別講座「宇宙を旅するのは君たちだ!」~ロケット博士と語ろう。これからの宇宙輸送システム~

「宇宙を旅するのは君たちだ!」
~ロケット博士と語ろう。これからの宇宙輸送システム~

去る12月6日に「宇宙を旅するのは君たちだ!」~ロケット博士と語ろう。これからの宇宙輸送システム~と題して九州大学教授工学博士の麻生茂先生の講演がありました。
自主選択特別講座は、筑陽学園の授業の一環として、行われていますが、今回は、特別に宇宙やロケットに興味のある中学生も招いて行われました。

講義内容

・ ロケット方程式などロケットの原理
・ ロケットの種類
・ 来年2月から若田光一宇宙飛行士による宇宙ステーション長期滞在について
・ 手作りグライダー
 等

【講師紹介】

麻生 茂(あそう しげる)

九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門教授
日本宇宙少年団福岡分団長

【経歴】
1954年佐賀県生まれ
昭和51年3月九州大学工学部航空工学科卒業。昭和56年3月九州大学大学院博士後期課程を経て、九州大学工学部航空工学科助手、九州大学助教授を経て、九州大学教授(工学博士)に。
米国NASA エイムズ研究所客員研究員、日本航空宇宙学会空気力学部門委員会委員長を歴任。宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究研究本部宇宙工学委員会宇宙工学委員、日本航空宇宙学会理事。
専門分野は、航空宇宙流体力学、空気力学、宇宙輸送システム工学、環境適合型航空機の研究。
1993年12月、福岡市近郊小・中学生を中心に、日本宇宙少年団福岡分団設立、分団長就任(団員約70~80名)。毎月1回ロケットや飛行機を中心とした分団活動・サイエンスボランティア活動のほか、種子島ロケットコンテストを主催し、大学生・高専生のものづくり、科学普及活動を支援。
また、JAXA「宇宙教育のためのリーダー育成委員会」委員長として、指導者養成の企画、教材・教育プログラムの検討など総合司令塔的役割を果たされている。

講演風景

麻生茂先生 講演風景1 参加された中学生

真剣に聞く生徒たち 講演風景2 麻生茂先生と参加された中学生のみさん

講演を聞いて

講演では、ロケット方程式などロケットの原理や来年2月から若田光一宇宙飛行士による宇宙ステーション長期滞在のお話しなど、大変興味深い内容でした。ロケットの貴重な映像なども見ることができ、充実した講演でした。
また、若田光一宇宙飛行士の宇宙長期の話しでは、日本人でもリーダーシップをとって、活躍ができると話し、知識や技術だけでなくコミュニケーション能力も重要だと話されていました。
来年から、一般の人を対象にした宇宙旅行用宇宙飛行機の試験飛行が開始され、宇宙旅行の幕開けになります。 近い将来、気軽に宇宙旅行に行ける時代になるかもしれません。 この講座を聞いた生徒たちが、そうした時代に活躍してくれることを期待しています。

筑陽学園の講座制

Copyright © 2008-2024 Chikuyo Gakuen All Right Reserved.